goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1054話 仕事頭を溶かすには

2011-11-14 01:58:04 | 自らをマネジメント

また またやってしまいました。

明日は 休みだというのに 夕方仕事を入れてしまいました。

頭の中に ずっと仕事が あぐらをかいて座っています。

少々ご機嫌ななめです。・・・まわりに よけいなお荷物もくっついて

いるせいかもしれません。

 

夕食の時に ひさりぶりに アルコール

休日頭になりたくて・・・・・でも結果

仕事頭を 溶かすことはできませんでした。

それどころか 睡魔まで連れてきてしまいました。・・なんてこった。

 

 

数日前に 温泉でひろったどんぐり 

この画像から あの時の自分の感覚に 戻りつつ

明日は 行けないけど 次の金曜日は またあそこに行ってやる!

 

 またブログの力に 頼ろうとしてるんだよね。

難しいね。・・・ 簡単には 変われないね。

頑張って 努力は してるつもりなんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1053話 隙間を減らす

2011-11-12 23:56:23 | 自らをマネジメント

前回の体調管理から 1日飛んでしまいました。

ブログに書くいた事って かなりの確率で

影響がでるので とっても不思議です。

 

昨日は 夜になって ・・・・

どうもへん? 目の奥が痛かったり

少しゾクゾクしたり 頭痛がしたり

これは いかんと 夜遅くに 買い物に。

かぜ薬と 栄養ドリンクと  日本酒と レモン

 

日本酒は そのまま飲むのではなくて

熱いお湯に お砂糖と レモン汁 そこにほんの少々

体の芯から 温める方法が 私の風邪のひきはじめ対策

そして 食事をしっかり取る。

 

その結果 

食べ過ぎて 胃がもたれて 気分悪www

うとうとしたら 日付変わってました。

まったく。

おかげで 風邪?などという気配は 一切なく

快調なる 朝のめざめでした。

 

でも ほんの一瞬でも 私の中に隙間が

あったのかもしれません。

気をつけないと へんてこな虫が 入ってこないようにしないと・・。

せっかく出た ばかりの芽が食べられてしまいます。

さて そんな今日 帰ったら 届いていました。

次なる・・・の第一段階の通信教育です。

そもそも 通信教育って あまり好きじゃないんですよね。

FPのときは 幸い 市販の本で 済んだのですが

今回のものは 協会のルールで決められている過程ですから 

仕方ありません。

 

でも グッドタイミングで 届いたおかげで

隙間を うろうろする虫を 退治できるといいかな・・。と

 

 

では また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1052話 体調管理

2011-11-11 00:02:58 | リアルタイム

温度が ぐっと下がってきましたね。

今まで 温度が高くて少し油断してました。

まわりに 体調を崩している人が ちらほら

熱が出ている人も いるようです。 

私も ほんの少しのどが イガイガ。

夜になって あわてて 我が家の冬定番 甘酒を作りました。

仕事も 勉強も大切ですが

体の調子がすぐれないと ・・・。

 

母というのは 人の心配をするのが得意です。

おかげで私は 風邪をひきそうにありません。

 

皆様 自分の体をいたわる事も 忘れずに・・・ ご自愛ください。

では おやすみなさい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1051話 ねずみから

2011-11-09 23:45:47 | 

偉人の名言集★あなたは描いた夢を手に入れる!【宝地図ムービー】

朝起きて キッチンに・・・

あれ おかしい? ・・・昨日の夜には あったはずの食べ物が

無くなっている・・・・。

昔 福岡の父が 「頭の黒いねずみがおる」

くちぐせのように言っていました。

 

その言葉を 懐かしく思いだしました。

夜中に 大きなねずみさんは ウロウロしたおかげで

朝 ギリギリに・・・・・・・ まったく・・・。

 

いや まてよ そもそも誰に似たのかと

さかのぼると・・・・そう  この私に似たのです。

そこから 頭の中の動きが変わってシナプスとやらでしょうか?

そうだ 私は まだまだ 時間の意識が足りない

ことに気づき いつもの お出かけコースの持ち物を 少しばかり

追加しました。

 

ここに来ると 主婦も 仕事も 忘れることができます。

構想を練ったり 頭の中の整理をするのには最適です。

 

 

少々 お疲れ気味の本ですが

今までで 一番長く持ち歩いた本かもしれません。

もう一度 読み返し・・・

 

時間の本 + どんぐり = 生まれたイメージ

この季節 山に落ちているどんぐりのように

日々私たちは 多くの情報に 接しています。

時には 本であったり ネットであったり人であったり

次から 次へと 上から降ってきます。

その時は 凄いと思っても ついつい流されて しまいます。

特に怖いのは 負の感情という波です。

 

なんとか 時間に対する意識を変えたいと。

まずは 計画から。

当分 お守りがわりに

さて さて新しい計画が 出来上がるのでしょうか?

そして その実行は 伴うのでしょうか?

・・・・・つづく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1050話 まねから・・

2011-11-08 23:47:15 | 魅力ある人

昨日の おさらい

お腹まわりに ついてきた脂肪をどうするか?・・・

目的が・・・ などなど。

今日 明日2連休ということで

もちろん やるべきこともやらんといかんのですが

気になる脂肪との戦いは 停戦・・・というのはありえないわけで

脂肪は どんどん陣地をひろげるにきまっているのです。

ここは なんとしてでも 早期に解決を・・。

ブログに書くのも 誰かに見られている・・・かも・・と

いう効果を狙っているわけです。

 意識にパワーがでるのがわかるんです。

 

だから 腹筋も 自宅やる腹筋 & ジムでのトレーニングと

両方のほうが効果的・・ なような気がします。

 

ジムで 数か月ぶりにお話した方は ボディビルを

本格的に やっている女性です。

8月に大会があったということで

大会の前には 体重を10kgも落としたということで・・・

  うっそぉ・・・10Kg なんて ありえません。

ボディビルそのものに 興味をもつかどうかは 別としても

そこまで やれるというのが ・・・・ 凄い。

パワーは はんぱないものを感じました。

 

腹筋が 続かないよう・・・ などと  弱音を吐いている

私にとっては とてもいい刺激となりました。

それぞれの目的は違っても

目的をもって 突き進んでいる方に お会いすると

魅力的に感じてしまうのです。

 

たぶん 気が付かないだけで

私たちのまわりには 魅力的な人が

いっぱいいるんでしょうね。

明日も 魅力的な人に 会えるといいなぁ・・・。

とりあえず まねから始めたいものです。

もう少し 下調べの本を読んでから 

であ であ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1049話 目的がないと・・・

2011-11-08 00:26:57 | 自らをマネジメント

今日も 何事のなく おだやかぁな1日

どっかに ネタ落ちてないかと 思っていたら

・・・ありました。 それも 身をもって 痛く知らされました。

着替えている最中に 

どうみても スカートのウェストがきつくなっている

ここんとこ 甘い誘惑がなかなか 振り切れなくて

ついつい・・・

毎年のことなのですが

秋になると 甘い物が やたらと美味しく感じるんですよね。

冬支度とでもいいましょうか 寒くない体づくり

体が勝手に プラグラムしているみたいで・・。

          

おかげで(試験の) ・・・・目的頭になったので

勉強のほうは なんとか習慣になりつつ・・も

ストレッチのほうが 今ひとつ 続かない

教えてもらったメニューは 理解できているのですが

 

寝る前にできたら いいのですが

布団に座った瞬間から・・・・寝てます。

勉強のように こうなりたい!という目的があれば

イメージしやすいのですが

ストレッチで 不要な脂肪を落とす・・・その目的が・・・ねぇ

今ひとつ 明確さにかけるのです。

若い時なら 水着を着るために・・・とか

あの服を着るために・・・とか

 

ウエストが細くなったら こういういいことがある・・・とか

目標 〇〇㎝・・・とか

つい 今更・・・ま いっか・・・。になってしまうのですよね。

そのあきらめ感が 継続できない理由かも

なんとか 明確なる目的を 作らねば・・・捜さねば・・。

 

ほんじゃ また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1048話 エレクトーン

2011-11-07 00:44:42 | 微妙を感じる

今日は 幼いころの思い出が 蘇ってきました。

以前にも書いたかもしれませんが

小学校の頃の記憶 

たぶん11月だったと思いますが

数回だけ エレクトーン教室に通ったことがありました。

ただ場所が遠かったので

なんで そんなところまで行ったのか それが不思議です。

 

距離は ・・・

今住んでいる 町から 高松ぐらいの距離で

電車で 母に連れられて行ってました。

なぜ 11月かというと

たったひとつ教えて弾けるようになった曲が

「もろびとこぞりて」・・・クリスマスが近かった気がします。

その頃の 我が家の経済状況からすると

母は無理をしたんだろうなって思うのですが

兄妹4人の中で 私だけ別行動できるのが とても嬉しかった記憶があります。

不思議なもので バスから降りたときの感覚

帰りに寄った デパートの売り場

そんな場面が あちらこちら浮かんできました。

 

他にも 今日は楽しかった記憶が

断片的に 画像で浮かんできて・・・

ひさしぶりの方の お顔が浮かんできたりしました。

もしかしたら これがイメージストリーミングかも・・・。

 

厚くて黒い雲のようなもので 覆われているときは

感性が 働かずに

だんだん 雲が晴れてくると いろんなことが

浮かんでくるような気がします。

 

そもそも 何で エレクトーンかというと

私のPC歴は 自己流で きちんとした 指のスタートポジションから

始っていません。 そのおかげで 調子が悪いときは

・・・まあ つっかえること つっかえること ボロボロ・・・

指の反応が悪いのがよくわかります。

 

今日は ひさりぶりに 滑らかさを取り戻して

エレクトーンでも弾いているような感覚を思いだしたのです。

 

いや まったく不思議です。

 

やっぱり 楽しいほうが 体のいろいろな機能が向上するのでしょうか?

おかげで ほら いつもより 短時間で スラスラと長い文章が打てています。

 

やっぱり 脳と指先って つながっているんですねぃ。

 

皆さんも 楽しい夢を見てください。

明日の 仕事がスムーズに進みますよ。

 

本日も ご訪問ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1047話 小幅反発

2011-11-05 00:06:20 | 微妙を感じる

例によって いつものごとく

昨日は 下降ぎみに1日を 終えてしまいました。

理由は この時期 そこらじゅうに 飛び交っているのですが

免疫力が弱っていると すぐに空気感染してしまいます。

ただ ひとつだけ・・・・

下がれは 必ず上がる

 これは 長い年月かかって

私の中に 組み込まれたソフトのようです。

近頃は 次なる・・・・のための

下準備で

「経済の・・・・・がわかる・・」 などなど

難しいことを わかりやすくした本を 読みあさっております。

 

そこで おもしろいのが

お金の流れと人生

共通しているものを 見つけました。

株が下がりだしたら 売る人がいる反面 安いうちに買っておこうという人が出てくるし

どこかの 国だけがもうかって 貿易黒字を出しすぎても 通貨の価値が上がりすぎて

まわりまわって 結果的には 後で苦しくなってくる。

 

 

人生も いいことばかりありすぎると

つい 周りの痛みが見えなくて

まわりまわってしっぺがえしが返ってくる。

6割ぐらいに 自分を抑えているほうが・・・・

たしか そんな事を書いた本があったような・・・

      

どの本だったかなぁ? ・・・忘れたけど

あとの 4割は 少し苦いことがあるぐらいで

調度いいのかもしれません。

               

・・・・と 実は ここまでが 昨日夜に書いた部分

でも ふっと 

内容がおもしろくないよなぁ・・・・って

どうでも いいことで 見栄を張ってしまって

ぐらぐらと 崩れてしまうんですよね。

すると めきめきと劣等感の塊が 顔をだしてしまいます。

元の自分に戻るのは 簡単ですからね。

 

でも やっぱり 小幅反発ですね

朝からいいことがありました。

出勤したら 以外なものが届いていました。

10月のはじめ受けた試験の結果で

ちっちゃな賞状のようなものでした。

「何 これ?」なのですが

優秀賞・・・などという文字が書かれていて

小学生じゃあるまいし・・・と思いつつも 嬉しいものです。

他にも なんかあったような・・・・・・・

 

・・・と いうことで なんとか小幅反発で

なんとか 軌道修正をしたというお話でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1046話 この指とまれ

2011-11-02 23:51:17 | 微妙を感じる

気のせいか・・・

ここ2~3日 自分の考えている事を

お話する 機会が増えたように思うのです。

「go!」のおかげかもしれません。

 

それも 同世代?というくくりにしていいのかどうか、

40代半ばから・・・・の女性ばかり。

 

みんな似たような考え方を持っていて

でも その一歩が踏み出せなくて・・・。

それぞれに 人生の痛みや深みを

知っいる方ばかりです。

 

〇〇君の母ちゃんが言っていた

「ジタバタしたいわよ」 が わかりやすいかもしれません。

 

こんな私の話でも 共感を持って聞いてくれる人が

いてくれて有難いかぎりです。

言葉に出す 文字にすることは

思った以上に 効果があるものだと 実感しているところです。

 

 

 

幼い頃 言ってみたかった・・・

「〇〇する人 この指とーまれ」

そんな 言葉を思いだしました。

 

もう少し行くと

「指切りげんまん 嘘ついたら 針千本のーます」・・が

浮かんできました。

幼いころは まじめに 針千本って・・・・怖いよぅって 思っていたけど

大人になったら 嘘も人を傷つけないための嘘なら 許せる・・・

と 思えるようになりました。

秋が 深まってきたせいでしょうね。

月日の中で 色とりどりに変化する 自分を見つけることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1045話 ポイント制でいこう

2011-11-01 23:23:25 | 自らをマネジメント

今年も残すところ あと2か月

ちょうどきりが いいので私も次なる・・・に

むけてスタートしたところです。

1日 自分の決めたとおりの事を

どこまでできるのか・・・

時間を管理できるのか?

ちょっと堅めの 表現を使っていますが・・・・・

 

 

 四角い箱の中に 自分を

とじこめてしまう・・・・・・

寒天を 四角いバットの中で 冷やし固める

そうすると ・・・・・ ぐにゃぐにゃになって 壊れることだけは

避けられそうな・・・・・気がします。

 

この方法しか 見つかりませんでした。

 

 

さて話題を 飛ばして・・・

近頃 いろいろなところで買い物をするびに 「ポイント」という

言葉を耳します。

 

 

ポイントが付くはずなのに カウントされなかったり・・・

つかないと思っていたら ついていたり・・・?

不思議ですよねぇ。

 

 

私も このポイント制を取り入れてみようとかと思います。

1日なんとか がんばったと思ったら 10ポイント

もちろん ブログも更新できます。

・・・ということで 今日は まずまずのスタート

・・・10ポイント。 獲得です。

 

明日も ポイントがつきますように・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする