秘密保全法のシンポジウムが明日開催される。
以前 5/27密室協議の秘密法全法案「危ない法案」なぜ相次ぐ?と題してこの法律の問題点、怖ろしさを書いたが、国会に上程されたらそれこそ確実に通ってしまうという事もまた恐ろしい。
秘密保全法が市民生活にどう影響するかを、第一人者清水勉弁護士に分かりやすく講演していただき、その後女性パネリストとともにひも解いていただく。
是非いらしてください。
以下主宰者より************************
皆さま、秘密保全法ってご存知ですか?
今国会では上程が見送られるようですが、秋には提出されることがほぼ確実。
出たら必ず通ってしまう怖い法案です。
マイナンバー制度やインターネット配信規制など、情報統制が進む野田政権。
その総本山のような法案がこの「秘密保全法」です。
具体的な問題点は何かを探り、どう対処していけばいいか話し合いましょう。
【秘密保全法シンポジウム ~治安維持法より怖い!プライバシーが監視対象に~】
<日時> 7月14日(土) 15:30~17:45
<場所> 船橋市中央公民館 第3・第4集会室(5階)船橋市本町2-2-5
(JR船橋駅から海側にまっすぐ徒歩約7分、
または京成本線京成船橋駅から徒歩約5分)
<定員> 130名
<資料代> 500円
【基調講演】15:30~16:15
清水勉さん(弁護士・秘密保全法についての第一人者)
【関連報告】16:15~16:35
まさのあつこさん(ジャーナリスト、情報公開制度に精通)
【パネルディスカッション・参加者との質疑応答】16:35~17:35
~パネリスト~
・清水勉さん
・まさのあつこさん
・吉度日央里さん(オーガニック・ジャーナリスト、放射能から子供たちを守る活動)
・市川まりこさん(教育や子どもの人権問題、歴史の過ちを繰り返さない活動)
17:45閉会
以前 5/27密室協議の秘密法全法案「危ない法案」なぜ相次ぐ?と題してこの法律の問題点、怖ろしさを書いたが、国会に上程されたらそれこそ確実に通ってしまうという事もまた恐ろしい。
秘密保全法が市民生活にどう影響するかを、第一人者清水勉弁護士に分かりやすく講演していただき、その後女性パネリストとともにひも解いていただく。
是非いらしてください。
以下主宰者より************************
皆さま、秘密保全法ってご存知ですか?
今国会では上程が見送られるようですが、秋には提出されることがほぼ確実。
出たら必ず通ってしまう怖い法案です。
マイナンバー制度やインターネット配信規制など、情報統制が進む野田政権。
その総本山のような法案がこの「秘密保全法」です。
具体的な問題点は何かを探り、どう対処していけばいいか話し合いましょう。
【秘密保全法シンポジウム ~治安維持法より怖い!プライバシーが監視対象に~】
<日時> 7月14日(土) 15:30~17:45
<場所> 船橋市中央公民館 第3・第4集会室(5階)船橋市本町2-2-5
(JR船橋駅から海側にまっすぐ徒歩約7分、
または京成本線京成船橋駅から徒歩約5分)
<定員> 130名
<資料代> 500円
【基調講演】15:30~16:15
清水勉さん(弁護士・秘密保全法についての第一人者)
【関連報告】16:15~16:35
まさのあつこさん(ジャーナリスト、情報公開制度に精通)
【パネルディスカッション・参加者との質疑応答】16:35~17:35
~パネリスト~
・清水勉さん
・まさのあつこさん
・吉度日央里さん(オーガニック・ジャーナリスト、放射能から子供たちを守る活動)
・市川まりこさん(教育や子どもの人権問題、歴史の過ちを繰り返さない活動)
17:45閉会