伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

「内部被曝通信」福島・浜通りから

2012-08-09 01:46:12 | 放射能問題
朝日新聞のアスパラクラブ医療サイトの記事
「内部被曝通信」から

「福島第一原発から23キロにある総合病院で働く血液内科医。
住民と共に内部被曝について考える」
と題して、南相馬市立総合病院非常勤医 坪倉医師が、貴重な現場の声を届けてくれている。

今回は、セシウム137,134合計の最高値と思える事例**********

 70歳代の男性がWBC検診を受診しました。
結果はセシウム134と137あわせて約20000Bq(!)/bodyという結果でした。
2012年7月時での検査にも関わらず、です。

奥様も一緒に受診されました。
結果は合計で約10000Bq/bodyという結果でした。
体重あたりに直しても、300Bq/kgとなります。

一言で言えば、強く汚染されているかもしれない(報告値が高い)食べ物を未検査で食べ続けている、ということになります。

同じことの繰り返しになりますが、非流通品で、検査をされていない食べ物は気をつけないといけないと思います。
よく食べるもの、好物、高い値が報告されているものは、特にです。

もちろん、今のところスーパーで出回っているものを選んでいるご家庭での内部被曝が増加傾向ではありませんし、地元の野菜を食べていても、検査をしっかり行った後のものばかりを摂取している方での増加傾向もありません。

抜粋おわり*****************************

これは極端な例かもしれないが、食べ物を気を付けないと、大なり小なり同様のことが言えるかもしれない。

ベラルーシのゴメリ医科大学設立者のバンダジェフスキー博士によると、
内部被曝20ベクレル/kgで心臓に影響が出ると言っている。
1/7のブログ 竹野内真理さん「放射性セシウム1回接種と長期接種による体内残存量の経時推移」

最後に、このブログのコメント欄に原発事故後の8月に墓掃除に行って、被曝した皮膚症状を写真で相談されている人がいるが、急性被曝の症状はその後、白内症、心臓、循環器など全身に及んでいる。

しかし、それでも、放射能の影響と診断する医療機関はないと訴えている。(必見)