伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

謎が解けた放射能測定

2011-07-26 22:45:06 | 放射能問題

Sさんより
    ヤマユリ (仮)西部自然公園観察会にて

さくら・市民ネットワークで放射能測定を公園中心に7/25~27の3日間行っている。

私は今日からの参加。
佐倉城址公園から始め、岩名運動公園と進めた。
思ったほど高くなく、0.1~0.2マイクロシーベルト。
ところが、岩名運動公園ではテニスコートの間の大きな木陰、0.4マイクロシーベルト。
気持よさそうな子どもたちが草地に寝ころびそうな所が、高くて、びっくり。

場所を移動し、午後は臼井の公民館となりの御伊勢公園。
子どもたちがいつも遊んでいる公園。
砂場もジャングルジムも芝生の広場も、佐倉地区より一段と高い0.2~0.4マイクロシーベルト台。

次に、若いママから相談を受けた地点に移動。
フィールド遊びするためのプレイパークの測定値が高くて困る相談を受けていた。
確認したが残念ながら0.3~0.4マイクロシーベルト台。
困った。

学校へ移動。
「はかる君」で授業の中で測った時、1マイクロシーベルトが出て、驚いた学校。
校長先生は大変子どもたちの健康に気を使っていた。
対応後は如何と測ってみたら、何と0.2~0.3マイクロシーベルト台。
きれいに草刈り、土も一部削っているようだ。
なんと除染の効果?
しかし、隣接地の塚の下草はそのまま。
そこを測ってみてもそんなに高くない????

その後、知人宅へ。
雨だれが落ちる所を測ってほしいというので、測ったところ、な、な、なんと0.97マイクロシーベルトが・・・

そうか、「学校の1マイクロシーベルト」も屋根の下、雨だれが落ちる所かも。
雨どいがつまっていたり、雨の量が多かったりすれば、樋以外でも屋根の雨が流れ落ちる。

謎が解けた。
これから測る時は雨だれが落ちるところも測ってみなければならない。

ところで、我が家。
3月以降、選挙もあり、忙しく(といろいろ言い訳をするが)庭は手を付けていなかったが、0.2マイクロシーベルト台。
しかし、家の中0.14マイクロシーベルト。
これって問題じゃないですか。

やっぱり拭き掃除が大切ですね。と反省したところです。