特急彗星号のブログ

鉄道を撮って、乗って楽しみたいオジサンのブログです

とてもお得な近鉄1dayおでかけきっぷ

2020年11月08日 | 乗り鉄 私鉄編
今年の8月から利用開始となったお得な近鉄の切符。


近鉄1dayおでかけきっぷ(大阪・奈良・京都版) ■おとな 1,000円、小児 500円

既に近鉄撮影時に数回使用していますがとにかく安いです。
私の拠点となるのは京都なんですが例えば大阪線・三本松まで片道運賃1,160円。
また吉野までだと1,250円なので往復どころか片道だけで元が取れるんです。


利用可能区間路線図

御覧の区間内が一日乗り降り自由なので運賃を気にする事無く乗り回せるのは有難いです。
ただ購入当日の使用は出来ない為に前日までの購入と言うのが少々残念ですが
わざわざ切符購入の為に時間を割いても使いたくなるお得感です。

私の場合、近鉄の撮り鉄時に使い始めたのがきっかけなんですが事前購入の為に
使用当日になって天気が悪く撮影を断念した時が有りました。
その時、利用可能区間の路線図を見て思ったのが未乗区間の乗り鉄です。
近鉄と言えばやはり特急!
撮るのも乗るのも特急が行き来する区間ばかりで短区間の支・枝線に乗る事はまず有りませんからね。

という事で昨日は天気が悪かった為にのんびり未乗区間を潰そうと出掛けました。

スタートとなる京都までは前回の記事と同じ117系。



あのモーター音を楽しみながら京都着。
近鉄に乗り換えて先ずは奈良まで向かいます。
もちろんお得感を目一杯享受する為に疲れが来るまでは有料特急は使いません。

先程の路線図を見て、先ずは信貴線をターゲットにします。
因みにこの切符の利用可能区間内に於ける私の未乗区間は道明寺線・長野線・御所線に
天理線・けいはんな線・信貴線となります。

奈良から布施経由で河内山本を目指します。
快速急行に乗ったのですが布施に停まらず鶴橋まで乗り越す事に・・・。
通常だと布施~鶴橋往復分の運賃が要る(のかどうか知りませんが?)のでしょうが
フリー区間内なので気にせず鶴橋で折り返します。

ホームで待っていると松阪行きの快速急行が入線してきました。
私にとって大阪線では久しぶりの遭遇となる5200系(+2610系)でした。

気が付くと5200系好きの私は既に空いたクロスシートに滑り込んでいました。
大阪線快速急行ですから鶴橋を出ると次は五位堂まで停まりませんので
私の信貴線乗車は早くもキャンセルとなりました(笑)。

取り敢えず5200系の乗り心地を楽しむのは大和八木までにして下車します。
大和八木だと天理線か南大阪線の支線のどちらかになりますが橿原神宮前まで南下して
河内長野までの長野線を目指します。

古市で乗り換えて長野線(12・5km)初乗車。
乗ったのは6020系でしたがラッピング装飾された編成でした。



車内には古墳をイメージしたラッピングや吊り革には可愛らしいはにわが居ます。




車内を覗くはにわ達ですがなんとこんな所に居るとは・・・(汗)。

調べてみると百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録決定されたことから昨年の7月9日(火)から
今年の11月30日(土)まで、近鉄エリアキャンペーン「こふんまち 羽曳野・藤井寺」を実施しているそうです。

河内長野到着。

南海電車と横並びとはなりませんでしたが記念写真です。

再び折り返して次は柏原へ向かいます。





道明寺から僅か2.2kmですが終点・柏原はJR西の大和路線との接続駅の為に地元では
この短い路線が大切な足になっている様です。

またまたトンボ返りで道明寺へ戻ります。
続いては御所線乗車の為に尺土を目指します。


尺土と御所を結ぶ御所線(5.2km)。
実は私、「ごしょせん」と呼んでいたのですが「ごせせん」と呼ぶのが正しいそうです。






こちらも片道僅か8分程のミニトリップ。
これで私は南大阪・吉野線の全線を制覇しました!

この後は空いたお腹を満たす為に移動しました。
橿原神宮前駅構内で食事です。


実は午後から京橿特急に入っていた12200系に逢う為に橿原神宮前駅だったのです。

この後どうしようか?
悩みましたがここ数日の仕事疲れも残っている為に天理線の乗車をしてから今日は撤収する事にしました。
橿原神宮前から大和西大寺方面に向かいます。
何度も通った平端で乗り換えです。




こちらも僅か4.5kmという短い路線なのですがこちらは京都直通の列車が走っていたり
天理教絡みの臨時特急や団体専用列車が乗り入れるという事も有り、本日乗車した支線とは
全然違う想像よりも大きく立派な造りを持つ駅ですね。

この後は再び大和西大寺に戻りました。
先程橿原神宮前で見送った12200系が京都から奈良に戻りその後回送で入庫する様なので
その姿を記録撮りしました。


もう最後のXデーまで2カ月を切りましたがこの伝統の近鉄特急色をもう間も無く見る事が出来ないとは・・・。

12200系を見送った後は疲れた体を癒すべく京都行き伊勢志摩ライナーで帰路に着きました。



出来れば年内にもう一度この切符で今日乗れなかった路線の完乗を果たし
近鉄西半分エリアを制覇したいと思っています。

因みに乗車した区間を正規の運賃で計算すると4,460円となった事をご報告いたします。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿