音と心のセレナーデ

現実だけでおかしい!本当かどうか分からない!表と裏!暴露から皮肉まで

日本国債の行く末

2010年05月11日 | 投資・債権・先物
国債発行額が戦後最大となり、収入を借金の額が超えてしまった。

民主党の政策を非難している場合ではない状況に直面している事に多くの国民は気づいていない。

国民の金融資産が国債額を上回っているから大丈夫なんて言う人がいるようだけど、個人だって借金を持っている場合が多い。

又、個人が持っている法人の債務保証をしている場合もある。

個人は国の借金の肩代わりをやっている場合ではないのが現状ではないのだろうか

国債発行額と地方債発行額やその他債権をあわせると、借金は、1100兆円にも上る

日本の国債は海外の投資家が購入していないので、不安は少ないって・・・・・

これは、国が海外の債権者に対して債権放棄を要求するだけで、日本国にあの場合は国債や地方債と個人の預貯金が相殺されるということになる。

しかし、国は、この国債を国民の預貯金で支払うという事になるのかもしれないが、国債を大量に買っている債権者が損をしないだけで一般の預貯金者は大損をすることになる。

この危機から個人が資産を守る唯一の方法は、持っている資産を資産価値の高い、金や白金の現物に変えてしまうのが一番効果的だ

市場に上場している商品の現物であれば、換金性も非常に高いばかりでなく、日本国債がデフォルトになった場合の通貨としては金が一番いいかと思われる。

株式については、優良企業で国家破綻となっても、その企業の取扱商品が市場性が高いものであれば企業は生き残る可能性は高い。

特に、大手メガバンク系は迫りつつある国家破綻には着々と準備を整えている事は大株主以外はほとんど知られていない。

「配当金非累積型永久優先出資証券」というややこしい名前の証券ですが、最近大手目がバンクがこぞって発行していますが、これは簡単にいうと、配当金を全く受け取らない代わりに、会社が解散時に持分財産を一般株主より優先して財産を受け取ることが出来る、優先株と同じ効力を持った株式である。

この、特殊な株式をここ最近乱発しているのである

これは、日本国債が暴落して日本国が破綻に陥った場合、債務不履行となった国債の穴埋めに預貯金を使われるとそれこそ、銀行は運営不能になる。

その場合、よく言われるのは、取り付け騒ぎで銀行は資金の流出を止めるべく口座を封鎖し、取引を停止する。

地方銀行の多くは、国債デフォルト時に何のすべもなく、自社株も限りなく下がり続け、所有している株式や有価証券の大半は価値が大きく下がる。

取引出来なくなった地銀以下の金融機関は、資金調達の可能性が限りなく低くなり、連鎖倒産を起こす。

特に、融資先からの返済は120%不可能であます。

メガバンクは、国家破綻時に生き残るために、おそらく、国からの国債の買い入れ要請があったとしても受け入れないだろう。

先ほどの、非累積型永久優先出資証券の出社に対して、資産分配を行うのは目に見えて明らかである。

メガバンクだけに限らず、大手企業の一部は、海外投資の名のごとく資産を海外に逃がしている。日本国内では、株の乱発を行い、借り入れを増やす方向で動いている。

国が破綻すれば借金が棒引きになるからだ・・・・・

というより、ハイパーインフレが起きて、日本国内の借金も資産もゼロに近づく

そこでですが、問題なのはハイパーインフレなんですね。

これは、日本の円の価値が著しく低下し、物価が高騰する現象ですが、過去の国家破綻時は強烈なインフレに見舞われます。

取引には円でなく、ドルや(これからは元?)金になり、物々交換なども起こりえるでしょう。

アルゼンチンが破綻したときはベンツも取引材料に使われたくらいです。

借金は確かに棒引きになりますが、経済が全く成り立たなくなります

住宅ローンはないに等しくなりますね(住宅ローンを組んだことがないので分かりませんがたぶん・・・)

あと、年金はないに等しくなります。

今までの給与では生活も出来なくなります。

自分を守ってくれるのは世界中で通用する商品です

だから、金や白金なのですね

銅やアルミも価値がありますね


次に問題なのが、保険です。

これが、物価連動型になっていればいいのですが(なっていたとしても、あまりの変動の激しさにレートが追いつかないでしょうが・・・・・)そうでなければゴミです。貯蓄型の保険に入っていればこれもどうか分からない


破綻時には、不動産価格は暴落して、売却したくても全く不可能になるのは目に見えている。時間がたてば、今度は、株のおしめがのごとく、海外の投資家がこぞって買いだすでしょうね

このときに、金を持っている人(現金を日本円以外の金融資産に変えていた人)は大金持ちになる。

ロシアで超金持ちが誕生した理由のひとつがこれである。

固定歩合は間違いなく上昇します

となれば、どうなるかもうお分かりかと思われます

日本国内は極端な2極化が進み治安は最悪になります

ここから、海外に資産を逃がしていていた企業の一人勝ちが始まるのです

これは、歴史を振り返れば分かることです

坂本竜馬の人気がありますが、竜馬ドラマの中に三菱財閥の岩崎弥太郎が出てきますが、三菱は前回の日本の破綻を経験している企業のひとつでもあります。

三井もそうです

しかし、新興市場に上場している企業の多くは経験がありません

準備して破綻が起きるのと、何も準備もなく破綻が起きるのと大きな違いがある

破たん前には前兆があることを忘れずに!



CDS(クレジットデフォルトスワップ)の動きに注意!

















最新の画像もっと見る