りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

引っ越し先で、初めての歯科通院~♪

2023-08-01 10:03:45 | 

実は、2週間くらい前、口内炎が出来て、口を開けるのが難しく、

歯磨きも綺麗に出来ていませんでした。

それと、下の前歯?が口内炎が出来たあたりで、

急に欠けてしまったようで、それも診てもらわなくちゃと、

気になっていました。

 

定期的に以前は、歯石取りと歯のチェックに通院していたのですが、

口内炎も落ち着き、近所の歯医者さんにかかることにしました。

電話で予約すると、たまたまその日に診てもらえることになり、

保険証と、お薬手帳を持参して行きました。

(その歯科は、お薬手帳も持参して欲しいとのことでした。)

 

私は、歯医者さん、美容室、病院が苦手で、

いつも精神安定剤(リーゼ)を飲んで行ってます。

今回も、お薬を飲んでかかりました。

 

お薬手帳と、問診票を書いた(飲んでいるお薬)のですが、

診察室(治療の椅子が並んでいて、仕切りしかない所で)で、

歯科衛生士さんが何度もお薬を聞いてくるのが、

何と答えていいやら、悩みました。

(周りの人に、聞こえるか?気になるし)

 

一応、デパケンR(パルブロ酸)は、気分安定薬なので、

「心を安定させるお薬」と答えたのですが、

何度も聞かれたので、正直、ちょっとしんどいなあ・・・と、

思ってしまいました。

私は、自分の病気のことを、オープンにしていません。

知っているのは、夫と、両家の家族と、病院の先生と、薬剤師さん、

当事者会で会った人たちなんです。

 

ただ、デパケンRは、てんかんのお薬でもあるので、

初診の病院では、発作を起こすのでは?と、心配されることも、

多いみたいです。

(今まで、色んな病院にかかりましたが、何だかうううーーーん?と思われることが

多い気がします。)

 

色んなことを、考えながら、治療を受けました。

レントゲンやら、チェックを受けたので、1時間以上かかったと思います。

 

結局、気になっていた前歯は、次回、白い物を詰めてもらうそうで、

まだ、治療は続くのか?どうか分かりませんが、

引き続き、頑張ります。

 

歯医者さんから、帰って、メチャメチャ、疲れました。

 

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる幸せへ
にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引っ越し先で、初めての眼科... | トップ | メンタルクリニックの定期通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事