りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

もうすぐ1年になります~。。。

2012-04-19 11:21:17 | 双極性障害2型
今日の関西は、今のところ晴れています。

4月21日で、「双極性Ⅱ型」と診断されて1年になります。

最初、病名を告げられた時、混乱してしまいました。
その時は、何も分からず、帰宅してからの方がひどかった気がします。

ご存知の方も多いと思いますが、双極性は、2大精神病の一つだからです。
今だから言えますけど、本当に、ガーーーーーンって、ショックでしたよ。

それまでは、軽いウツ&ノイローゼと言われていたのに・・・。
(社会復帰も4~5年で出来ると前の心療内科では言われていました。)

それが、双極性Ⅱ型でも重い方で、
仕事も無理と言われて、ダブルショックでした。

まあ、1年経ってずいぶん落ち着いたのと、自分の中に病気を受け入れたくない自分がいたり、
色々ありましたが、
そんなことを言っても始まらないので、ボチボチやれることをやろう・・・。

その繰り返しです。

病気のことをブログにUPするのは、すごく勇気のいることだったけど、
偏見を持たずに読んでくれたり、コメントくださるブロ友さんには、本当に感謝しています。

いつも、読んでくれてありがとうございます。


コワイ話・・・嫌な人は見ないでね。












そうそう、今の私が気になっているのが、霊感=幻覚だったのか?ということ。
小6で、お寺に住んでから、私だけ、霊を見たりしていたのでした。
金縛りも、幽体離脱も体験しました。

最近はほとんどないけれど、何だか気になります。

今度、先生に聞いてみようと思っています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イラっとするメール~。。。 | トップ | 黄砂 が昨日から飛んでいる... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saki)
2012-04-19 17:42:16
こんにちは。

精神の病気というのは、人に話すのに勇気がいりますね。
まだ鬱だけだと理解してもらいやすいと思うし、私も休職後、仕事を再開した時も受け入れてもらって働きやすかったように思います。

でも双極性障害になって、自分では自覚せずに、おかしな行動をしたこともあったと思うし、仕事は無理な状態でした。

ブログで自分の思いなどを書いたり、コメントしてもらえたことは支えになっていたような気がします。

Unknown (coron)
2012-04-19 19:36:59
ちょうど昨日の診察の会話です。

私が「2大精神病のひとつなんでしょ」って言うと
「これは精神病っていわないよ。統合失調症は妄想に幻聴、被害妄想があって本当に精神病だけど」と先生。

うまく言えないけど納得した私。そんなに悲観することないのかなと思いました。
楽観的な先生なので不快に思われたらごめんなさい。

でも、あまり専門書を読んで落ち込まなくてもいいかもしれませんよ^^

もちろん都合の悪い時は3大(3大なんですって!)精神病のひとつと言うことを前面に押し出して(笑)

sakiさんへ (りぼん)
2012-04-20 18:13:18
こんばんは。

本当ですね。
ウツはまだ、分かってもらいやすいけど、
双極性はなかなか理解してもらえないでしょうね。

私でも、逆の立場なら・・・難しいだろうなあって、思います。

>でも双極性障害になって、自分では自覚せずに、おかしな行動をしたこともあったと思うし、仕事は無理な状態でした

私も、睡眠時間削って仕事してました。
あれは、軽躁だったと思いますが、仕事は難しかったと思っています。

>ブログで自分の思いなどを書いたり、コメントしてもらえたことは支えになっていたような気がします。

私もです。
去年の4月からのブログを振り返って見て見ましたが、助かっています。

いつもコメントありがとうございます。

coronさんへ (りぼん)
2012-04-20 18:27:15
こんばんは。

>うまく言えないけど納得した私。そんなに悲観することないのかなと思いました

統合失調と思われる親友がいて、自分では病気だと思っていない様子なので、何となくcoronさんの先生の言うのも分かります。

先生によって、ずいぶん違いますね。
でも、私は良い方を信じています。

>でも、あまり専門書を読んで落ち込まなくてもいいかもしれませんよ

私は、「双極性障害がわかる本」という簡単な本しか持っていません。
ネットで知りえた情報しか知らないのですが・・・。
先日、神田林先生という精神科のお医者さんをネット検索していたら、色々双極性の患者さん向けの話もあって少し気持ちが楽になりました。(本も売られていますが、金欠なので買っていないのです。

心配かけてすみません。今は落ち込んでいないので、大丈夫ですよ。

いつも、コメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事