
ようやく出したよ、
お雛さま
このとこ、日曜日は全て仕事だし 天気も悪かったし、全然出せなかった・・・。

昨日も、夜明け前から洗濯をして仕事に出掛ける私。午後はマンションの定例会。
「もしかしたら、このまま当日に出す
」くらいの、イキオイだった。
今朝、あーちゃんが何だか朝寝坊
な気配だったので、思い立った。
「よぉしっ!一人で出すゾ!!
」 ・・・重い腰をあげた。


思えば、私の実家は7段飾りだった。しかし、出すのは母と妹だ。
クリスマスもそうだったが、私は細々したモノを出したり飾ったりがキライだった。
去年のクリスマスの時にも思ったが、私の両親は そぅいぅのが好き
らしい。
私はたった1段の雛飾りを出すのに、かなりの気合
を必要とした・・・。
今年でまだ、2回目の雛祭りなのに、こんなにグダグダじゃぁ、先が思いやられるよ・・。


このとこ、日曜日は全て仕事だし 天気も悪かったし、全然出せなかった・・・。


昨日も、夜明け前から洗濯をして仕事に出掛ける私。午後はマンションの定例会。
「もしかしたら、このまま当日に出す


今朝、あーちゃんが何だか朝寝坊



「よぉしっ!一人で出すゾ!!




思えば、私の実家は7段飾りだった。しかし、出すのは母と妹だ。
クリスマスもそうだったが、私は細々したモノを出したり飾ったりがキライだった。
去年のクリスマスの時にも思ったが、私の両親は そぅいぅのが好き

私はたった1段の雛飾りを出すのに、かなりの気合

今年でまだ、2回目の雛祭りなのに、こんなにグダグダじゃぁ、先が思いやられるよ・・。

・・それがサ・・。あーちゃん、去年も雛アラレ食べてたよ・・。
1歳の誕生ケーキも、私より多く食べたし・・。
そぉかぁ~。男の子はカブトと鯉のぼりかぁ。
これまた、出すのもしまうのもタイヘンだね。
ハヤトくんこそ、早く良くなって公園に来てね!
ウチは全く関係ないからさぁ…ちょっと羨ましく思っちゃうよ
でも出してもすぐに片付けないといけないってのは、ちょっと面倒だよね。そう思うのは私だけ
いやいや!まさにその通りなのだぁ~
出してスグしまわないと「いき遅れる」って言うもんねぇ~・・。
今は晩婚の世の中だから良いかも知れないけど、出したままじゃ、ホコリかぶって面倒だしね・・。
どちらにしても、面倒なんだよぉぉぉ・・。
そういえば、あー・パパが早速「あられ」を買ってきてたよ・・