グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

岐阜タカシマヤで九州物産展

2008年08月31日 | テイクアウト・ファストフード・ベーカリー
Dolceのアイスクリームで知ったデコポンは長崎で生れて熊本産が50%占めるなんて初めて知りました。
ジェラートメニューの
瀬戸田産デコポンがあまりに美味しくて一番有名なんだと誤解していました。
試食して虜になったのが芦北のデコポンゼリー!で生産していますが何故かインターネットでの販売を中止しています。1個399円とめちゃくちゃ高く感じますがこの爽やかな味わいは是非お試しあれです。

鹿児島といえば磯庭園のぢゃんぼ餅も思い出しますが、出店はなかったです。
志布志湾名産のさつまあげは(有)岡留屋本店が出店していました。
岡留屋本店のさつまあげ
大好物ですから全種類の詰め合わせを購入しました。焼酎など酒類のつまみには持って来いです。今晩の楽しみです。
岡留屋本店のさつまあげ

渡りガニの姿揚げが美味しかったけど手が出ませんでした。
渡りガニの姿揚げ
これも酒の肴に持って来いです。
そうこう話をしているうちに我慢できなくなったみたい。妻子が今タカシマヤに向かいました。

スイーツは甘いのが当たり前ですが、紫芋で有名な鹿児島のことですからこれまた全種類手に入れました。
芋蔵の紫芋ケーキ
芋蔵の紫芋タルトは有名のようです。笑っていいともで全国2位受賞とか!?
芋蔵の紫芋スイーツ

「山うにとうふ」ってご存知ですか?
五木屋本舗の山うにとうふ
熊本県の(有)五木屋本舗が豆腐の味噌漬として生産しだした産物です。「壇ノ浦の戦い」から受け継がれてきてるんですよ。
私は全く知りませんでした。ご飯が進む濃厚な味です。その中でも割とあっさりした紫蘇風味をチョイスしました。

刺身コンニャクやトコロ天など海産物が主体の九州を満喫して来ました。
刺身コンニャク
今回大好きな黒豚、鯨の竜田揚げ、カツは財布が空になったのでおあづけです。
次回はあるでしょうか?あと2日です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫わん)
2008-09-01 20:08:02
行ってきました九州物産展!
デコポンゼリー、豆腐の味噌浸け、買いましたよ。
それからアワビおにぎりと、サザエおにぎり2個ずつ買って仕事場で食べました。ちょっと贅沢なお昼になりました。

試食しながら会場を一回りするだけで
そこそこお腹ふくれますね。

紫芋タルト忘れてました!
やっぱ、けんちゃんのブログを携帯で見ながら廻るべきでしたね。
返信する
試食でお昼 (けんちゃん)
2008-09-01 21:24:50
流石にスーパーと違ってタカシマヤには気品のある人ばかり。試食だけで帰る人は少ないでしょう。
試食せずとも全部買える人ばかり!?

アッごめんなさい。デコポンゼリーは費用対効果に難ありでしたね。あれから妻が同じ店のマンゴロールケーキ買って来ました。これがウマイのなんのって!
試食されました~?

ちょっと変なおじさんが販売していたアワビおにぎりと、サザエおにぎり近寄れませんでした。だって変なんだもの。人っ子一人寄り付いてなかったんです。

お腹の空いたお昼に覗くと楽しい物産展ですね。
「山うにとうふ」は鯛味噌ほど甘くなく、ご飯のお供に最適ですね。発見でした。
返信する
山うにとうふ (よし)
2008-09-01 23:30:58
山うにとうふは高島屋の九州物産展では必ず出店してますね。
それだけ人気商品と言うことでしょう。
私の好きなのは柚子入りですね。

御飯に合うのは勿論ですが、私の好きな食べ方は、茹でたてアルデンテのスパゲッティと、山うにとうふとを、ただ単に絡めるだけの簡単パスタです。
返信する
パスタ新メニュー (けんちゃん)
2008-09-02 07:47:34
よしさん、はじめましてかな?
そんなに人気だったんですか。
よし、今日も買いに行かなくっちゃ!

パスタ大好き人間として簡単なのは大歓迎です。
早速やってみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。