前回からの続きです。

塗装に入る前にパーツ洗浄(これはガンキラーの時の画像)

乾燥機にて乾燥。

以前このやり方をした時に危なかったので食器乾燥機を買いました。
時間は少しかかりますが安心で確実です🎵



で、塗装に入ります。
サーフェイサーを吹き、缶スプレーの塗装です。

塗装完了です。

デカールを貼りまして(もう少し、後少しで出来上がる。)

デカール貼り完了。スミ入れしまして、完成しました。

今では、お店の棚に堂々と飾っています(笑)
(RX78-2はこのブログを始めるまえに完成させた子です。)
完成したのが去年の今頃(2017の5月)、仕事の取引先の方から「ガンプラ更新していませんが、作るの止めちゃったのですか?」とお言葉を頂き、「見て貰っているんだな」とつくずく思いました。
趣味(ガンプラ)の更新は全くの牛歩ですが頑張って更新したいと思いますので、改めてよろしくお願い致します。
・・・
・・・・・
・・・・・・

2体では寂しいので3号機も購入→製作→完成→飾っています。
早めにUPしますので、また次回まで。

塗装に入る前にパーツ洗浄(これはガンキラーの時の画像)

乾燥機にて乾燥。

以前このやり方をした時に危なかったので食器乾燥機を買いました。
時間は少しかかりますが安心で確実です🎵



で、塗装に入ります。
サーフェイサーを吹き、缶スプレーの塗装です。

塗装完了です。

デカールを貼りまして(もう少し、後少しで出来上がる。)

デカール貼り完了。スミ入れしまして、完成しました。

今では、お店の棚に堂々と飾っています(笑)
(RX78-2はこのブログを始めるまえに完成させた子です。)
完成したのが去年の今頃(2017の5月)、仕事の取引先の方から「ガンプラ更新していませんが、作るの止めちゃったのですか?」とお言葉を頂き、「見て貰っているんだな」とつくずく思いました。
趣味(ガンプラ)の更新は全くの牛歩ですが頑張って更新したいと思いますので、改めてよろしくお願い致します。
・・・
・・・・・
・・・・・・

2体では寂しいので3号機も購入→製作→完成→飾っています。
早めにUPしますので、また次回まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます