Little harbor

Go from Little harbor to Cape of Good Hope

かわいい三脚

2019-02-27 | カメラ片手に

以前、ボーッ ! とアマゾンのミニ三脚をネットで見ていた時

あまりの可愛さにポチっと買ってしまいました

DSC-RX100M6用に買ったマンフロットのミニ三脚です。

三脚の足は内側にたためるので、カメラの台座の代わりにもなります

かわいい~ ! とつぶやきそうになる雰囲気

 

そして、12月に撮影した、風景・・・

今日は雨模様なので、外に出たのは少しだけ

図書館から借りた本の返却です

歩数計のカウントも、ほんのわずかです

明日は仕事・・・

また、雨 ?

どこなく、不完全燃焼みたいな本日でした

 

 


簡保のアプリに乗せられて

2019-02-26 | ひぐらし日記

先日、郵便局に郵便物を出しに行ったら、職員さんにスマホのアプリをすすめられました

゛すこやかんぽ ゛とか言う歩数計アプリです。ラジオ体操も付いている

歩数計が1日の目標を達成するとスタンプがもらえて、そのスタンプで毎週抽選で何かが当たる ?

歩数計は興味があったので、職員の方に教えてもらってインストールしました

一昨日は3154歩・・・すくないね~

昨日は4816歩・・・・それも少ない

本日は6125歩・・・・なんと、これで目標達成 ! と表示されました

へぇ~たったこれだけで目標達成なの ? 1万歩くらい歩くのかと思っていたので、少し拍子抜け ?

以前は8000歩は歩きたいと思って実践していましたが、最近あんまり歩かなくなりました

今日は、マリンポートと、ふれあいスポーツランドと、イオンの中を行ったり来たりしたので

歩数が少しは上がったのでしょうね

お天気も良くて、ハクモクレンを見たり、ヘリの訓練飛行 ? を見たり、面白い日でした

 

 

 

 


わんこが飼い主を待つ風景

2019-02-24 | カメラ片手に

久しぶりにマリンポートのウォーキングロードを一周してみました

外側は1000m、内側は900m、ゆっくり歩く人やランニングする人、様々

管理事務所の近くに、不思議なワンコの姿が見えたので近づいてみました

あれ ? あのワンコ大きな石の上に乗っている

微動だにせず、じっと見つめる先には飼い主と思われる男性が、自動販売機で飲み物を買っている

ワンコが動かないので銅像みたいに見えて笑ってしまいました

近くまで行って飼い主さんに「ワンちゃんを石の上に乗せたんですか ?」と聞くと

「いいえ~いつもこの場所でここに乗るんですよ」との事

ワンコのお散歩で、同じコース同じ場所で飼い主が飲み物を買う

その間、ワンコは石の上で飼い主を見つめつつ「待て」のポーズ・・それが日常 ?

かわいい !

ワンコもこの時間が好きなのか、この後なかなか石の上から降りたがらなかったです

私からカメラを向けられて、モデル気分になっちゃったかな ? (笑)

 

 

 


遠い登山の記憶と記録

2019-02-23 | 登山の思い出

以前はライブドアでブログを書いていたのですが、

その頃、登山が一番の楽しみでした

ブックマークにも入れましたが、登山に興味がある方はご覧ください

また、山によっては火山の噴火や崩落など、地形が変化している場所も多数あります

登山される方は、現在の山の様子を充分確認してから登山される事をお薦めします

ライブドアでの登山の記録です


心地よい音楽か、または騒音

2019-02-22 | ミュージック

先月の事、少し寒いマリンポートを散歩していたら、

どこからかウクレレのいいメロディーが聞こえてきました

それがもとても心地よくて、その演奏している3人の若者達の所へ歩いて行きました

すると、マリンポートの管理人の方もやって来て、何か話かけています

「あのね、自分としては音楽は好きで、このくらいの静かな音楽は演奏してもいいと思うけど

マリンポートの規則では、楽器の演奏は禁じられているの・・・ごめんね」と・・・

そばで、話をじっくり聞いてみると

音楽を含めて大きな音を出すという事は、それぞれの好き嫌いもあるし、

たとえばドラムの練習をする人もいたし、拡声器で音楽を流す人も出て来る

となると、あれはよくてこれはダメとは言えないとの事

 

なるほどね~なんとなく納得できる話です

私はウクレレのメロディーが心地よくて、ずっと聞いていたかったけれど

規則となるとしょうがありません

ウクレレの3人は、すぐに演奏をやめて去っていきました

・・・・・残念だね !

 

 

 

 


春うらら ? ・・ふれあいスポーツランド

2019-02-20 | カメラ片手に

朝方は少し曇り空の本日でしたが、お昼頃からとてもいいお天気になりました

桜も咲き始めています

ソニーのDSC-RX100M6を手に、ふれあいスポーツランドに出かけて来ました

春は、まず花が次々と咲き始める所から華やかに始まります

とても気持ちのいい一日・・・

トップ画像は前年の桜の画像だと思うのですが、古いソニーのα57 で撮影したものだと思います

たかが古臭い一眼レフ・・・されど一眼レフ・・・

そんな呟きがα57から聞こえてきそうな瞬間も、たまにはあるのです

「終のカメラとして買おう・・・」そんなセリフを何度も口にしている私です・・(笑)

 

 

 


宮崎への旅2日目・サンメッセ日南と鵜戸神社

2019-02-19 | 旅行

宮崎のサンメッセ日南の風景です

ぶらり宮崎飲み歩きをした後、旅行業界に関わっていた友人がチョイスしてくれたホテルに宿泊

私が、サンメッセ日南鵜戸神社の名を出すと、そのまま即決、直行と言う具合・・・早い !

遠い昔に来た事があるけれど、海を背にモアイ像を模した7つの象が立つ風景は圧巻です

 オブジェもあちこちに見られます

月曜日なのに観光客もそれなりに多い・・・

次は鵜戸神社にお参りして、「運だま」に挑戦

運玉 ? ・・・玉が水溜りの中に入れば願い事がかなう ?

私は10個挑戦して、水溜りに1個だけワンバウンドして入りました

でもワンバウンドして願い事が叶うとしたら、紆余曲折の末に願い事が叶うのかもしれない(笑)

今までの人生を振り返ると、大人になってからの運気はいいような気もするのですが

願い事と言われるとなんだろう・・・ ?

友人は5個まとめて投げるという大盤振る舞いを2回したけれど1個も入らず、笑ってしまいました

1個1個、丁寧に投げないとダメよ~という私に、数打てば当たるかと思って・・・だそうです(笑)

久しぶりに、一番リラックスできる友人に会えてよかった !

 

 

   


宮崎への旅・・1日目

2019-02-18 | 旅行

友人が宮崎に用事があると言うので、ついでに合流して"旅"をしてきました

JR九州に乗車するのは何年ぶりなんでしょう、もう遠い昔のように思えます

まるで、おのぼりさんの世界です

JR九州と言えば新幹線しか乗った事がないので、この「特急きりしま」が珍しくてキョロキョロ・・・

鹿児島から宮崎までは、ほとんどが山間部の景色ばかりに思えましたが、たまにはこんな旅もいい

列車を下りて、研修を終えた友人と合流して、さあ飲みに行くよ ! と言う感じ

1軒目は、ビールかハイボール1杯にウインナーとイチゴ、ラディッシュのおつまみ付きで

500円のおしゃれな一杯飲み屋さん

最近はあまり飲まないので、ハイボールを飲んだ私はほろ酔い状態です

そして2件目の和風お洒落な居酒屋さん・・・・ジャズ音楽も流れていて素敵です

ハイボールを飲んだ後なのに、すぐにサービスの「きき酒」頂き、その後でワインも飲む、

すっかり出来上がる私は、おしゃべりに夢中になって、ここの店の素敵な雰囲気写真も撮り忘れる

撮ったのは盃だけ・・ ? 

この中から好きな盃を選んで日本酒をお飲みくださいと言われて撮ったのでした

料理は「筋煮込み」ゃ色々と出て来たのに、よく覚えていません

美味しくて、最高にいい雰囲気のお店だったのに、酔っぱらった勢いで記憶がバラバラ・・

確か料理も沢山注文して沢山食べたと思うのですが、楽しくて、夢中になってしまったのでしょう

1日目はこんな状態で、記憶があまりありません(^_^;) 

2日目の宮崎の旅はまた後日に書きたいと思います

 

 


初めての寄港‣ウエステルダム

2019-02-15 | カメラ片手に

朝、外を見たら雨が降っている・・・

今日はカメラは持たないで買物に行こう・・・と思ってマリンポートを通りかかると

初めて寄港した、客船ウエステルダムが見えました

お天気がよければ錦江湾に浮かぶ綺麗な桜島を見る事ができたのに・・・お客さん達は残念でしょうね

またまたボーッとしたスマホの画像になってしまいましたね(^_^;)

しばし眺めていたら、雨まじりの冷たい空気で喉が痛い。そしてなぜか鼻が冷たい(笑)

明後日は少し遠出をするつもりなので、こんな時に風邪なんかひいたら大変

寒がりではない人間になりたいなぁ~

 

 

 


カエデと思ったら・・・タイワンフウでした

2019-02-13 | カメラ片手に

まっくろくろすけに似ていると思ったこの実の木は、カエデではなくタイワンフウの実でした

ふれあいスポーツランドでは、河津桜が満開になり、とても綺麗です

 青空に映えています

仕事もひと段落・・・お天気もいいし、たくさん撮ろうと思っていたのですが・・・・

なんと、ここで電池切れ

スペアの電池も、うっかりしてて電池切れのままにしてました

ボーッとしてると、チャンスを逃してしまうのに・・・・💦

 

下の画像はスマホ撮影です・・・・う~ん・・・荒い・・・