goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

塾研修Ⅲ

2006-04-09 23:19:10 | *diary*
今日は研修っていうかミーティングでした。
なんか知らんけどイキナリ水曜から個別の授業を持つことに・・・
しかも木曜は中3・高3英語の個別・・・受験生じゃんか~

というわけで、明日は授業見学&模擬授業です・・・
いやだどうしよう緊張しまくりなんですけど~~~
教師デビューはもうちょっと後がよかったのに~~
文系の先生いなすぎなんですけど・・・

というわけで、いまから予習せねばなりません・・・
中学生の地理なんて忘れましたぁ~

行ってきました!オリエンテーションキャンプ☆

2006-04-09 22:34:19 | *diary*
7・8日に大学の行事で箱根に行って参りました
その名もオリエンテーションキャンプ。信じられないことに全員参加
知り合って1週間も経ってない人達と旅行なんて無理だ~とか思ってましたが、
案外なんとかなるものです。
ていうか、私7日の朝まで学科に友達いなかったし

1日目は、お昼にホテルに着いて、昼食食べて、5時くらいから学科別集会で、
履修の詳しい説明を受けました。
その後、先輩に話を聞きながら自分で履修計画を立てました。
で、夕食後は自己紹介とかグループ対抗ゲームとか要は親睦会です。
うちの学科は少人数とはいえ、58人いるので名前覚えるのも大変
まぁそれでも顔は大体覚えました
7時半から始まって、なんと部屋に戻ったのは12時直前
箱根に行ったのにお風呂に入る暇もないなんてどーよって気もしますが、
(しかも他学科は入ってたらしい)
楽しかったからよしってコトにしときます

で、2日目!と行きたいところですが、行きません
夜の遊びが始まります。怪しくないです。健全にトランプです。
狭い部屋に14人でつまって名称不明のゲームに没頭。
3回負けたら暴露話をするという罰ゲームつきなのでみんな必死!
私はとろくてあっけなく暴露決定
恋バナがないので高校時代の恥ずかし~いネタを披露しました
そのせいで、一部でのあだ名が「スポンジ」になりました・・・
大学では「さっきぃ」と呼ばれたかったのに、計画失敗
結局3人目の犠牲者の恋バナで3時にこの恐ろしいゲームは締めくくられました。



で、7時起床。なんとか起きました。
なぜか廊下で校歌流れとったんですけど・・・

朝食食べて、1時間ほど空き時間があったので、
朝っぱらからトランプをやりました

今度は大貧民。
と言っても、私はよくルールが分からず・・・
(ウノとか大貧民とか、こういう時に教えてもらうけど、次やる時はもう忘れてます)
一から教えてもらってゲームに参加
そしたら1回目は3番目に上がり。好スタートを切りました
そして2回目も好調
戦略も立ててないのに、運とカンだけで富豪になっちゃいました
そして3,4,5回戦はもう止りません(笑)
なんとルールもろくに知らないくせに大富豪三連続
ここで時間がきて終了になったのが残念

でも、ここで一生分の運を使い果たしたかも・・・

なぜかこの後の学科集会の記憶がないです。
何やったかな・・・

こうして長いのか短いのかよく分からないオリキャンは終了し、
帰路に着いたわけですが・・・

よせばいいのに、寝もしないでバスの中でもまだ喋る(笑)
ドラえもんの話に花が咲きました

学校に着いたら今度は新歓が待ち受けていました。
なんかものすごい量の焼きそばの山が(笑)
学内だったのでドリンクはもちろんノンアルコールでした。

その後さらに二次会。旅行帰りの重い荷物背負って歩くこと5分。
半地下の居酒屋で宴会開始
生まれて初めてお酒を口にしました。

・・・ビールは無理。なんでみんなあんなの飲めるかなぁ・・・
サワーも飲んでみたけど、あんま好きじゃないな
お酒は私の体には合わないみたいです。
で、タバコの煙と、イッキ飲みをはやしたてる騒ぎが嫌で、
1時間半くらいで出てきました
一緒のテーブルだった先輩はすごくいい人だったけど

めちゃめちゃ疲れました~
でもまぁ、とりあえず気の合いそうな友達も何人かできてよかった

もちろん、家に帰ってきた後、
お風呂に入ってその後ベッドに倒れたのは言うまでもありません。

そんなこんなで、ケータイから更新する暇もないような2日間でした。

ガイダンス

2006-04-06 19:32:38 | *diary*
今日は大学で学生生活ガイダンスとか、履修登録ガイダンスがありました。
履修登録難しすぎる~~~
まぁ、明日からオリエンテーションキャンプとやらがあるので、
先輩にでも聞いてみようと思います。

それにしても、サークルの勧誘・・・すごすぎ。
お目当てのサークルが1つ結局見つからなかったのに、
どーでもいいのばっかりもらってしまった・・・
でもまた揺らいできたなぁ・・・。
それにしても、どうしてあんなに悪徳業者とかカルト集団のような、
胡散臭~いオーラを放った人が人が大学生なのだろう・・・
テニスサークルの人とか執拗に勧誘してきたので、
今テニスサークルに対するイメージは さ・い・あ・く です。
しつこすぎると逆に嫌われると思うんだけどなぁ。

さて、そんなわけで、明日から箱根に行ってきま~す

塾研修Ⅱ

2006-04-05 23:03:54 | *diary*
今日も行って参りました
がけっこうひどくて徒歩2分なのにパンプスがビショビショ

それはおいといて。今日は何故かチラシ整理をやりました。
「これって研修ってか雑用じゃないの給料くれるのか
と思ってましたが、ちゃんとくれるらしいです。よかった~

で、その後同じ新人先生の模擬授業に生徒役として参加。
小4受験クラスの国語でした。
小学生の時って、こんなことしてたんだっけ~と、なんだか不思議なカンジ。

何故か生徒役の私までめっちゃ緊張
あれをいつか私もやらねばならないかと思うと、余計緊張
S先生、お互い頑張りましょうねぇ~
前途多難な私の新生活。一体どうなるのでしょうか・・・



塾研修

2006-04-04 23:53:42 | *diary*
採用されましたなんか入学式の始まった頃に留守電が
で、さっそく研修に行って参りました

今日の研修はベテラン先生の授業を見学させて頂くだけです・・・が、
中学生の中にスーツで混ざるって、かなり恥ずかしいのです!
最初かなりジロジロ見られました・・・
しかも、授業を受けるって言っても、ただ受けるんじゃなくて、
「教師の視点」で感想を書かなければいけないのです。
これがけっこう大変。

なんか、塾の先生の大変さが今頃身にしみて分かりました。
○進の先生、迷惑かけてごめんなさい

入学式

2006-04-03 22:45:16 | *diary*
今日はタイトルのとおり、入学式でした。
4月3日って早いだろ~!とも思ったけど・・・
桜がきれいだったので許します
東京って桜の見所が多くていいですねぇ~

入学式は大学じゃなくておっきいホールでやったのですが・・・
なんかすごかった。いろいろと。
キリスト教系の学校なので、聖書の朗読があったり・・・

もっとビビったのは、両親同伴の人が多いこと
だって今日月曜ですよ平日じゃないですか
私なんて同伴者なしだったんですけど――――――っ
大学の入学式って1人で行くものかと思ってました
うちの母も1人で出たって言ってたから
(今思えば、母の実家が石川で、母の大学が関東だったせからかも・・・)
でも、お母さん同伴ならわかるけど、
両親に挟まれて座ってるのってビミョーな気がするのは私だけでしょうか?
ていうか前の席の母親が息子のネクタイ何度も直してるのはホントどうかと思ったんですけど・・・

おまけにお隣のカンジ悪~いマダム系おばさんからは、
消費期限切れて10年くらい経ったグミというかなんというか、
とにかく得体の知れないくっさーい香水の臭いがするし。

その娘はスーツなのにめちゃめちゃミニスカだし。

他にはなんか何をどう勘違いしてるのかドレス着たおじょーさまがいるし。

大丈夫かこの大学私こんなとこで4年やってけるのか

と思いましたが・・・


午後の学科別集会。
救われました。びば社会福祉学科
非常識なおじょーさまは見当たりませんでした

教授の話は長かったけど、まぁなんとかやってけそう・・・です。
さて、明日はどうなることやら。乞うご期待。

採 用 試 験

2006-04-02 18:15:44 | *diary*
行って参りました、塾の採用試験。
スーツ着用でパコパコ歩いて行きました
・・・パンプスって歩きにくい・・・・・・

で、塾到着 自宅からの所要時間・・・

2 分

何でここの塾にしたかって、近いからです。他に何がありましょう。

でも、なんか知らないけど・・・

1時間以上待たされた

最初に受付で『基本調査書』を渡され、空き教室に通されて、
「10分から15分くらいでそれを記入してください」と言われ、
名前やら住所やら出身高校やらを書かされました。

15分経過。書き終わる。

20分経過。動きなし。


30分経過。誰もこない。


40分経過。やっぱり誰もこない。


50分経過。教室の外を見てみる。誰もいない。


60分経過。忍耐の限界を超える。通りがかりのいかにもバイトっぽい人に声をかける。


「すみません、採用試験受けにきてこれ書くように言われたんですけど・・・」

「え?あぁ、はい・・・えっと・・・」

「あぁっ!すみません!!もう書けましたか?」


1時間もあれば
書けるに決まってるわ
ボケェ――ッヽ(`△´)/


なんて言える訳もなく、
「いえ、大丈夫です」と引きつった笑顔で答えました。

その後は一般常識試験・作文・学力検査。
学力検査は、最初英語と国語を受けるつもりだったけど、

・・・国語が難しい
あんなの私中学生の頃読めたっけ
てか、問題が意味不明・・・

急遽予定を変更し、15分で社会を解きました
でも4年前の高校受験を最後に手をつけてなかった地理なんて出来るわけなく・・・
しかも果物の生産量の統計なんてうちらの頃と違うだろ~!
ってなわけで、テストの出来はビミョー

しかも、面接って面接というか面談みたいな。
志望動機頑張って考えたのに聞いてくれないし!
てかまだ採用されてないのに、受け持つ生徒の候補なんて言われても

で、「まだ授業の予定がどうなるか分からないから、曜日の確定は出来ない」
と言ったところ・・・

「それでよくバイトする気になりましたね」と軽く嫌味。

1時間待たせたくせに、よく言うわ
予定時間より大幅にオーバーだし
9時45分に塾ついて、終ったの14時なんてありえない・・・
果たしてあそこで大丈夫なのか、ビミョーに不安になりました・・・。

エイプリル・フール

2006-04-01 21:16:54 | *diary*
4月1日と言えば、やっぱこれでしょう
新年度の抱負でも書こうかと思ったけど、おそらく書くだけで終りそうなので却下。

朝起きるとすでに1件。
きました。ウソメール(笑) 内容は・・・
「今私がテレビに映ってるから見て見て!!」

「え~!何チャンネル?!







 な~んちゃって(笑)ばればれだぞ~!」

と、返信してあげました


で、私も参戦

高校の時の友達に送信。

「この間○○ちゃんとカラオケ行った時に、
ふざけてカラオケオーディションに応募したら、
なんと一次審査通過しちゃった~!
最終審査は4月29日に武道館で10時から!
見にこれたら見にきてね♪
あと衣装の案も募集中☆
曲は一青窈の『ハナミズキ』です(^^)」

4人中2人が引っかかりました。

みんな純粋だなぁ。・・・って私が荒んでるのでしょうか・・・・・・

さて、来年はどんな嘘をつこうかな~。