今年の夏休みは母の実家に1人で行きます
で、なんだか色々あって全部自分1人で実行することになり・・・
切符の手配も自分で。交通費も自腹。
というめんどくさい話になりました。
まぁ、そこまではいいんですが。
帰省するのが丁度お盆のラッシュの時期なので、指定席じゃないと座れない・・・
行きはのんびり並んで自由席とって行くからいいけど、
翌日からバイトだから、帰りだけは絶対指定をとらないといけません。
てことで、1ヵ月後の8月16日の指定席券が今日発売なので、
売りきれる前に買わなきゃいけなかったんですが・・・
近くにJRの駅がない
近くにあったびゅうの窓口もいつの間にか「テナント募集」に・・・
例年だと朝10時に窓口に並んでやっととれるって感じなのに・・・
JTBに頼もうかと思ったけど、手数料とられるの嫌だし・・・
1番近いJRはバスで20分、しかも運賃片道460円。
定期使ってJRに接続する駅まで30分かけていくのもめんどくさい。
で、母親を説得してえきねっと(ネットで予約できるやつ)に登録。
(クレジットカードがないといけなかったから私じゃ登録できなかったのです
)
で、事前登録して購入成立。
あとは買えばいいだけ~・・・と思ったら・・・
えきねっとに登録した本人しか受け取れない!
クレジットカードあるから私じゃ無理じゃん!てことに気づきました・・・
で、私の定期使ってJRが接続してる駅で途中下車して、
母親に買ってきてって頼んだけど・・・
返事は「ふざけるんじゃない!自分で行け!」
やっぱりね・・・
空席状況みてまだ少し残ってたから、
仕方なく現金握り締めて電車で30分かけて行って参りました・・・。
で、みどりの窓口にて無事帰りの切符をゲット。
とりあえず帰り座れる保証はつきました。
駅でお土産を物色する時間もたっぷりあります
一件落着
と思ったら・・・
えきねっとで購入成立した切符に、キャンセル料発生・・・
320円も

そんなぁ~
1ヶ月も前なんだからいいじゃんか・・・
しかもよくよく調べてみると、自動指定券販売機があるらしく・・・
それならクレジットカードの暗証番号をきいて、
学校帰りにでも私が行けば320円損しなかったんじゃん
(大学の最寄はJR・・・)
しかもその機械で買うと何百円か割引になるらしい・・・
そんなぁ~


得するどころか損しまくり
今日の教訓 ご利用は計画的に。

で、なんだか色々あって全部自分1人で実行することになり・・・
切符の手配も自分で。交通費も自腹。
というめんどくさい話になりました。
まぁ、そこまではいいんですが。
帰省するのが丁度お盆のラッシュの時期なので、指定席じゃないと座れない・・・
行きはのんびり並んで自由席とって行くからいいけど、
翌日からバイトだから、帰りだけは絶対指定をとらないといけません。
てことで、1ヵ月後の8月16日の指定席券が今日発売なので、
売りきれる前に買わなきゃいけなかったんですが・・・
近くにJRの駅がない

近くにあったびゅうの窓口もいつの間にか「テナント募集」に・・・

例年だと朝10時に窓口に並んでやっととれるって感じなのに・・・

JTBに頼もうかと思ったけど、手数料とられるの嫌だし・・・

1番近いJRはバスで20分、しかも運賃片道460円。
定期使ってJRに接続する駅まで30分かけていくのもめんどくさい。
で、母親を説得してえきねっと(ネットで予約できるやつ)に登録。
(クレジットカードがないといけなかったから私じゃ登録できなかったのです

で、事前登録して購入成立。
あとは買えばいいだけ~・・・と思ったら・・・
えきねっとに登録した本人しか受け取れない!
クレジットカードあるから私じゃ無理じゃん!てことに気づきました・・・
で、私の定期使ってJRが接続してる駅で途中下車して、
母親に買ってきてって頼んだけど・・・
返事は「ふざけるんじゃない!自分で行け!」

やっぱりね・・・

空席状況みてまだ少し残ってたから、
仕方なく現金握り締めて電車で30分かけて行って参りました・・・。
で、みどりの窓口にて無事帰りの切符をゲット。
とりあえず帰り座れる保証はつきました。
駅でお土産を物色する時間もたっぷりあります

一件落着

えきねっとで購入成立した切符に、キャンセル料発生・・・

320円も


そんなぁ~


しかもよくよく調べてみると、自動指定券販売機があるらしく・・・
それならクレジットカードの暗証番号をきいて、
学校帰りにでも私が行けば320円損しなかったんじゃん

(大学の最寄はJR・・・)
しかもその機械で買うと何百円か割引になるらしい・・・

そんなぁ~



得するどころか損しまくり

今日の教訓 ご利用は計画的に。