goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

学歴詐称って

2007年04月21日 | 不思議なこと
今まで“学歴詐称”という言葉をなんどか耳にしたことが
ありました。でも、それはきまって実際より
優秀な・レベルの高めの大学や学歴へと偽っていたものでした。

でも、大阪や神戸の公務員がしていた学歴詐称は
最終学歴が大学卒にもかかわらず、高校卒と偽り高校卒の
採用枠で入社試験を受け入社していたと。
そうか、こういう学歴詐称もあるのかと初めて知った。

それによって、試験のレベルが高くなり実際に高校卒の人
にとって不利な可能性もあるということらしい。
でもそれは私に言わせてみれば、会社がその受験生一人一人を
みるのではなく、まず筆記試験とかで選考するっていう
システムをとってるからなんじゃないの!?っていいたくなる。
それに大卒以上とかそういう枠組みをきめるから、
格差だどうだっていう問題があがってくるんやろうし。

実際に高校卒のひとだって採用したいと思う人は面接
すればおるやろうし。もちろん、大学にいったひとはそれだけ
勉強という面では上かもしらんけど。でも、大学いって卒業したからって
勉強せずにうまいこと卒業してる人だってぜったいおるやろうし。

っておもうわけですわ。

どこの市長やったっけな。人事部ではなくて
市長自身が受験生の書類をみて単独で合否を
きめて、それで委員?が怒ってるとか。
くだらなさすぎる・・・・。
そういうことを議論するまえに、じゃぁ入社が
決定した人の教育にその時間を費やせばええやん!って
思う。前にすすまん会議をず~っとやって、責任の
なすりつけあい。どーしてほしいねん。辞任に
おいこませたいんか!!って。

学校も同じやな。PTAだの学校長学園長だのと。
あ~あ、もっと名前だけじゃなく責任という重みを
もってもらいたいもんや。すぐにあの人が悪いとか
自分に責任がつかんような発言するし。そうかとおもったら
立場をわきまえてない無責任な発言する知事か市長か
どっかにおったし。


メディアに振り回されてる国民もどうやねん!
振り回される国民をターゲットに話題を振りまく
メディアもなんやねん!

あ~、私の日記もなんやねん!