昨日の送別会終了後、ダッシュで新幹線へ。
本日は東京医科歯科大学卒後研修に参加。
本日参加のセミナーは
”ここまで進化したレジン臨床!”
久しぶりの実習コースです。
歯につめる白いプラスチックのようなもの、
それがレジンです。
自分が習った当時(30年くらい前!)はペースト2種類を混ぜて固めるというタイプ=化学重合でした。
それが時代とともに光で固めるタイプ=光重合へ。
ペーストも練和不要のタイプへ。
さらに最近はナノテクノロジーの恩恵で、
さらさらタイプのいわゆるフロアブルタイプのレジンもかなり物性が上がって来ました。
当クリニックではかなり前よりフロアブルタイプを使っていましたが、
最近はその種類の多さに困惑気味。
そこで最新の知見とテクニックを学ぶためにセミナーに申し込みました。
9時半から5時過ぎまでビッチリ特訓。
頭も体もオーバーヒート気味。
レジン修復は、もはや単なる修復ではなく”アート”の世界でした。
歯科医は職人であると思ってますが、
さらに時には芸術家でもある必要が…
歯科界は奥が深すぎです。
だからこそ面白い!
実習終了後、ダッシュで仙台に戻り駅まで近所のCちゃんと合流。
熱く深く語り、飲み、
勢いでおとなりの温泉へ。
酔うとコアを意識どころではない。
すっ転びました…
危ない危ない…
本日は東京医科歯科大学卒後研修に参加。
本日参加のセミナーは
”ここまで進化したレジン臨床!”
久しぶりの実習コースです。
歯につめる白いプラスチックのようなもの、
それがレジンです。
自分が習った当時(30年くらい前!)はペースト2種類を混ぜて固めるというタイプ=化学重合でした。
それが時代とともに光で固めるタイプ=光重合へ。
ペーストも練和不要のタイプへ。
さらに最近はナノテクノロジーの恩恵で、
さらさらタイプのいわゆるフロアブルタイプのレジンもかなり物性が上がって来ました。
当クリニックではかなり前よりフロアブルタイプを使っていましたが、
最近はその種類の多さに困惑気味。
そこで最新の知見とテクニックを学ぶためにセミナーに申し込みました。
9時半から5時過ぎまでビッチリ特訓。
頭も体もオーバーヒート気味。
レジン修復は、もはや単なる修復ではなく”アート”の世界でした。
歯科医は職人であると思ってますが、
さらに時には芸術家でもある必要が…
歯科界は奥が深すぎです。
だからこそ面白い!
実習終了後、ダッシュで仙台に戻り駅まで近所のCちゃんと合流。
熱く深く語り、飲み、
勢いでおとなりの温泉へ。
酔うとコアを意識どころではない。
すっ転びました…
危ない危ない…