goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の思いを記す~タキシード・仮面~

生活しながら思った事、ニュース・テレビ・福祉などいろいろなジャンルに関して綴っていこう(^o^)

民主党政権誕生

2009-09-16 21:36:22 | 政治・改革
民主党政権が誕生した。いよいよ新しい時代が幕を開けようとしている。
新しいということは未知であるということで不安はつきものである。

だからこそ、連帯や友愛という言葉が重みを増してくる。

マスコミでは、新人議員の過去を取り上げいかにも悪いイメージを植え付けようとしているが
このような報道姿勢からそろそろ卒業してはどうだろうか。以前、キャバクラ嬢をやっていようが
ヌードになったことがあろうが自己破産しようが その人の政治姿勢には関係のないことだと
思います。これからの活動を見て判断すべきではないでしょうか。
選挙期間中に対立候補を無視してしまう行動をとった議員に対しては騒ぎもせず、報道姿勢が問われます。

一刻も早く、日本の現状を隠すことなく明らかにしてほしいと思います。
また、裁判員制度なるものも終わりにしてほしいと思います。アメリカ追従の時代は終わったのですから。


多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ






連立政権は「国民生活を第一に」まとまってほしい

2009-09-11 22:25:26 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから40日目になります。元気な姿で復帰なさる日がくることを
祈っています。

今日は、通勤時誰も周りにいないところで「オイ」と男性の声が聞こえちょっとびっくりした。
私たちの目には見えない霊的世界があるのだろうから聞こえてもおかしくないのですけど。

先月も女性の声で「すみません」と声がかかったのだがやはり周囲には誰もおらず、
きょろきょろ見渡してしまったことがあった。

政権交代になり、霊的世界にも変化が起こっているのかもしれません。

民主党、社民党、国民新党の連立協議もまとまったようですね。新聞等を見るとあら探しをしているようで
情けないですね。国会議員の方々も今を逃しては国を救えないことぐらい分かっているでしょう。
是非、自分たちの主張ばかりしていないで「生活第一」の為にまとまって行動してほしいものです。

政権が変わっても生活が急に良くなるとは思っていませんので、慌てず確実に多くの弱者の目線で改革して
いってほしいです。そのためにも、国民一人一人が連帯していかなきゃ駄目なんでしょうね。


多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



原子力の村 東海村村長選に思う

2009-09-10 22:32:00 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから39日目になります。何の報道もされていないところを見ると
無事にお過ごしのことでしょう。まっとうに暮らしていても犯罪者が作られてしまう司法とは恐ろしい
ことです。

衆議院選挙が終わりましたが、茨城県那珂郡東海村においては村長選が行われる。以下読売オンラインから引用

東海村長選告示現職・新人一騎打ち
 東海村長選が8日告示され、4期目を目指す現職の村上達也氏(66)(民主推薦)、
 新人で元県職員の坪井章次氏(60)の一騎打ちとなった。原子力発電所をはじめ多くの
 原子力関連施設を抱え、「JCO」東海事業所の臨界事故から今月30日で10年を迎える同村。
 豊かな財政力の基盤となっている原子力とどう向き合うかも争点の一つとなっている。

 村長就任1期目に臨界事故が発生し、住民に避難要請を出した村上氏は
 「エネルギー開発とJ―PARC(大強度陽子加速器施設)に代表される科学研究を、
  両輪として推進する」とし、原子力産業に批判的な立場ではないことを強調する。
 一方の坪井氏は「12年間、原子力事業で新しいことをやっておらず、村が駄目になってしまう。
 原子力と共存、共栄できる村として発展させ、日本のリード役、世界のリード役を目指したい」と
 原子力政策の推進を訴えた。

 引用終わり

(2009年9月9日 読売新聞)


JCOの臨界事故から10年が経過するが、あの時の騒ぎは鮮明に覚えている。目に見えない恐怖を覚えた
ものです。
原子力発電が国内で主流になってきているが、東海村はそのおかげで豊かな財政力に支えられている。
財政だけの為に地球を、自分の住んでいる地域の安全を売ってしまっていいのだろうか。
利益の為に人間は行ってはいけないことをしているのではないかと思ってしまう。
私としては村民ではないが村上氏を支持します。これ以上、推進することは自殺行為になると思います。

放射性廃棄物なんて放射能の毒性が消えるまでに3万年かかるそうです。地球にそんなリスクを負わせて
いいのでしょうか。地球は人類だけのものではないはずです。

原子力が無くなれば財政的に困るという人もいるだろうが、肥沃な大地があれば野菜が作れるし、主食の
米だってできる。それだけでも十分だと思うのは私だけだろうか。

原子力発電について調べていたら以下のサイトにたどり着きました。
原子力発電って大丈夫なのか?

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ





小沢幹事長誕生か?

2009-09-03 22:01:19 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから早1ヶ月が経過した。どのような
生活を送っているのか想像することもできない。

さて、民主党の方では鳩山代表が小沢一郎氏に幹事長就任を要請する方向らしい。
この鳩山-小沢ラインがどのような方向に走っていくのか気になるところです。
鳩山代表の思う「友愛」が貫き通せるのか気になります。

市場原理主義に終止符を打ち、アメリカをはじめ中国、韓国など諸外国に対して対等に
つきあっていく姿勢が大事である。助け合い、尊敬し合うそんな社会を作っていく先頭に
立ってほしいと願っています。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ


情けのないテレビ報道

2009-09-01 21:15:38 | 政治・改革
植草一秀氏が収監されてから30日目。植草一秀氏も政権交代がなされたことを喜んでいらっしゃる
ことでしょう。早く社会に復帰され、道義ある経済運営に参加していただきたいものです。

ところで、マスメディアという存在はなんと慈悲のない存在なのでしょう。敗北した大物自民党
議員を追いかけさらしものにしている。いくら大物議員でも選挙で負ければただの人である。
少し節度を持って対応してもいいのではないか。そう思う一方で国会議員を引退した小泉元首相の動静が
何も聞こえてこないのが不気味である。

マスメディア、特にテレビという存在はテレビの普及とともに人間から「考える」ということを奪い去った
のではないか。番組には必ずと言っていいほど、コメンテーターと称する意見を述べる人たちが出ている。
いかにも国民の代表ですよといわんばかりの発言をしている。多くの国民は素直なので「そうだそうだ」と
うなづいてしまう。

これでは今後の日本社会は窮地に立たされてしまう。しかし、インターネットが普及しブログを書く人、
読む人が増えてきた結果そうさせまいとする動きも出てきている。自分で考え、自分の意見を発信するという
行為は今後の社会にとって大事な事ではないかと思う。



多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ




NHK討論番組を見て~自民公明は変わらず

2009-08-31 21:00:11 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから29日目。病気になどに掛かっていないことを祈っています。
総選挙から一日明けてみたが、私の生活は何も変化がなかった。

今、NHKの討論番組を見ているが自由民主党の細田幹事長や司会者などが選挙が終わったにも関わらず
民主党攻撃の手をゆるめていない。NHKなどはすぐに姿勢を変えるかと思っていたが、変えないようだ。
政権を取ることになった民主党に対して、財源問題をついてくる。財布の中身をまだ見ていないのに、
この段階で騒ぎ立てるのはおかしいと思う。

しばらくは様子をみるべきです。骨と皮になってしまった身体をもとに戻すことは、そう簡単な
事ではない。支え合う社会を築きあげることは大変なことです。

自由民主党は発言を聞く限り、アメリカべったりの姿勢が見え見えです。どこが、保守政党なのだろうか。
日本の伝統を重んじるのが保守政党なのではないかと思う。

細田氏が「鳩山代表がニューヨークタイムズに舌足らずな論文を載せて、アメリカは日本に対して失望している。
日本が誤解される」というような趣旨の発言をなされたが、実は鳩山代表はニューヨークタイムズには論文を
発表していないのが事実らしい。国内の雑誌に掲載されていたものをニューヨークタイムズが引用したものらしい。
いかに議員の発言が真実かどうか疑わしいことの証明になるのではないか。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



城内実氏~おめでとう

2009-08-30 21:49:29 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから28日目。病気になどに掛かっていないことを祈っています。
本日、衆議院選挙が行われ現在開票作業が行われています。
しかし、すごい結果になったものです。風が吹いた時の小選挙区の恐ろしさを目のあたりにした感じです。

これも、自由民主党が行ってきたアメリカ一辺倒よりの外交政策、対日要望書をベースにした構造改革
などにより日本の仕組みが破壊されてきた結果、国民が下した判断だと思います。

私個人的に一番気にしていた静岡7区の城内実氏が当選確実になりそうな気配で一安心しているところ
です。選挙区民ではありませんが、はじめて政治活動を行っている人と直接話すことができた唯一の人です。
日本国を代表する衆議院議員として活躍なさることを願っています。

城内実さん、おめでとう!やっと、お酒が飲めます。



多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ





いよいよ衆議院選挙

2009-08-30 00:43:08 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから28日目。病気になどに掛かっていないことを祈っています。
手洗い、うがいなどこまめにしそうですから大丈夫でしょう。予防の為と言ってワクチンなど打たれてしまったら
インフルエンザから逃れられませんが。強制接種だけはやめてほしいと思います。

いよいよ今日は天下分け目の衆議院選挙が行われます。いよいよ政権交代という話で持ちきりでしょうが、
そうやすやすと自公政権を応援する組織が黙っているとも思えません。投票が始まり終わるまで何があるか
わかりませんので気を抜かず過ごしたいものです。

投票ミスで自分の票が死票となってしまうことが一番危ないことなのでご注意を!
小選挙区には候補者名を書き、小選挙区の投票箱へ。比例代表選挙には政党名を書き、比例代表の投票箱へ。
担当者が勘違いしようがやり直しはできません。

時代の転換をこの目で確かめたいと思います。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



選挙公報を見て

2009-08-28 22:45:22 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから26日目。無事に過ごせることを祈っております。

今日は自由民主党と民主党の選挙公報を見ていましたが色々と書いてあるのですね。
比例代表北関東選挙区版です。

自由民主党では「マイナスをプラスへ改めます」と題して以下の事が書いてありました。

「国のしくみ」を改めます。
・2017年に道州制を導入
・「天下り、わたり」は全面禁止・国会議員3割以上削減(10年間で実現)

「生活を支える」しくみを改めます。
・3~5歳時の教育費用を無償化、教育支援・働くお母さん応援計画、安定した雇用制度。
・70歳はつらつ現役の社会を実現、老後の安心。

「プラスをもっとプラスへ伸ばします。」と題して以下の事が書いてありました。

「社会を支える日本独自のしくみ」を伸ばします。
・中福祉、中負担の堅固な社会保障へ・新しい教育基本法の理念をかたちに
・「平成の農地改革」を断行

「誇りと信頼ある国家」を伸ばします。
・北朝鮮のミサイル、核から日本を守る。・海賊対策、テロ対策で国際貢献を継続。

「世界をリードする強み」を伸ばします。
・日本発の「環境革命」世界一の環境立国・成長戦略:10年で家庭の手取りを100万円増

・北関東自動車道、圏央道などの基幹ネットワークの早期完成
・地域医療圏での基幹病院の施設整備と医師不足問題への全力での取り組み
・地域の中小企業、農林漁業はじめ地場産業の思い切った振興策の推進

道州制に関してはなんとなく役人が増えて地域格差が広がるばかりではないのかなと感じてしまいます。

民主党
政権交代で暮らしを守る。変わるのは、あなたの生活です。
民主党の5つの約束
1、ムダづかい
国の予算207兆円を全面組み換え
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

2、子育て支援
中学卒業まで一人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給します。
高校は、実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充します。

3、年金・医療
「年金通帳」で消えない年金
年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。

4、地域主権
「地域主権」を確立し、第一歩として地方の自主財源を大幅に増やします。
農業の個別所得補償制度を創設
高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にします。

5、雇用経済
中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
月額10万円の手当つき、職業訓練制度により求職者を支援します。
地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。


今回の選挙では、政権交代が目的化していますが今までの政権与党を見ていれば仕方ないことです。
自民党議員すべてが悪いとは思っていませんが何でも言えたはずの自民党がいつの間にか意見が
言えなくなってしまっていたところに問題があります。
民主党に関しては財源問題が言われていますが、財布の中身を確認しないと始まりませんからね。
一度、財布を民主党に渡してみないと何も変わっていかないと思います。


静岡7区の城内実候補者には是非がんばって当選してほしいと願っています。
遠くにいて何も出来ないのが申し訳ない。車には信念マークがはがれることなくついております。


多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



政権与党としてのプライドは、どこにいった?

2009-08-27 23:40:44 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから25日目。無事に過ごせることを祈っております。

天下分け目の衆議院選挙まで後2日になりました。今の所、民主党に風が吹いているようです。
自由民主党のHPには、何を言いたいのかよく分からないアニメーションが掲載されています。
まぁ、民主党に対するネガティヴキャンペーンの一環なのでしょうが、ここまで落ちなくてもいいのでは
ないかと思います。長年、横綱相撲をしてきた政権与党としてのプライドはないのでしょうか。負け犬の遠吠えのようにしか感じることができない。
責任力と麻生首相は発言されますが、今までの日本国民に対する国家運営責任はどう取ってくれるのでしょう。

このような社会になり学んだことは、国は何もしてくれないということ。自らが動かなくては何も変わっていかない。
ネットワークを大事にし、皆が気持ちよく働くことができ皆が気持ちよく消費できる仕組みを作る。
「安いんだから悪くても仕方ない」から「そこそこの値段でそこそこのサービスを」に変えていく。
「一人だけが良い思い」から「みんなが良い思い」に変えていく。
これからは蓄えるのはお金ではなく人と人とのつながり、ネットワークを蓄えて使いこなしていくことが大事だと
思う。


多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ

変えるなら、ちゃんとした方向へ~自由民主党HPより

2009-08-26 20:02:44 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから24日目。無事に過ごせることを祈っております。
自由民主党のHPに以下の文言が書かれています。
以下引用

変えるなら、ちゃんとした方向へ

今、日本は、そして世界は、めまぐるしい変化の中にいます。
そのスピードに対応できるように、日本も、政治も、変わらなければならない。
しかし、やみくもにすべてを「変える」ことが、よいわけではない。
必要なのは、現実を見据えて時代遅れになったシステムをスピーディに改めながら、もともとある強みをしっかりと伸ばしていくこと。
改めるべきは改め、伸ばすべきは伸ばす。
私たち自民党は、リアルな政策を実行し、全力で日本を守ります。

引用終わり
「やみくもにすべてを「変える」ことが、よいわけではない。」
この言葉、橋本行革がはじまってから今までの自公政権にそっくりこのまま送り返したい気持ちです。
ただ、日本国民よりもアメリカにいいなりの改革を強引に進め格差社会を認め力のあるものだけが
生き抜いていける社会にしておいて、この現状を変えることは良くないとも受け取れる声明文です。

日本の助け合い、共生社会を壊しておいて悲しいですね。今までの間違った改革を元に戻して一から
考え直すことはできないものか。一生懸命に汗を流し働くものが救われる社会、ただそれだけを望みます。

変えるなら、ちゃんとした方向へ。まじめに生きるものが救われる方向へ変えましょう。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ






金ないなら結婚するな~麻生首相

2009-08-25 21:12:03 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから23日目。無事に過ごしていることを祈っております。

また麻生首相が言ってくれました。揚げ足を取る気はないが多くの国民は気分を害するのではないか。
以下時事ドットコムより引用

「金ないなら結婚しない方がいい」=麻生首相が発言、河村官房長官は釈明
 麻生太郎首相は23日夜に都内で開かれた学生との対話集会の席上、
「金がないなら結婚はしない方がいい」と発言した。これについて河村建夫官房長官は24日の記者会見で、
「むしろ若者の就職対策を進めなくてはならないという思いが、表現として出たのではないか」と釈明した。
 首相は、男子学生から「お金が掛かるから結婚できず、少子化が進んでいるといわれているが」と
質問されたのに対し、「金がないなら結婚はしないものだ。うかつにしない方がいい」と言及。
「女性から見て、しっかり働いているのは尊敬の対象になる。稼ぎが全然なくて、
尊敬の対象になるかというと、よほど何かがないと難しい」と答えた。
 また、「金はおれはない方じゃなかったが、結婚は遅かった。
これは人それぞれだ」とも語った。 (2009/08/24-19:08)
引用終わり

このご時世、お金に不安無く結婚する人などごく少数なのではないか。「金ないなら」という基準はいくらぐらい
を考えて話されたのでしょう。正論と言えば正論なんですが、低所得者が多いこの時代にこの言葉は胸を
刃物でえぐられた感じがします。多くの人が自分でも思っていることでしょう。だからこそ、一国のリーダーの
言葉に反応してしまいます。こんな社会にリードしたのは、どこの政党なんでしょうか。

私は、金がなくても結婚はできる。暮らしていけると思っています。もちろん、そんな良い暮らしはできないかも
しれないが親族や周囲の人と助け合っていけばやっていけないことはないと思う。結婚して、独立するだけが
すべてではないでしょう。中には身内もいない天涯孤独という方もいることと思います。身内同様の方達を
探しだし助け合っていくしかないと思います。国をあてにしているからいつも辛い思いになるんですよね。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック



麻生総理の演説を聞いて

2009-08-24 22:02:49 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから22日目。無事に過ごしていることを祈っております。

保守政党の自由民主党、麻生総理の演説をNHKで拝見いたしました。民主党への攻撃をしているところしか
放送していませんが、なんとも寂しい演説に聞こえました。なんと言っても「国民の生活を守る」と
吠えるように話していたのが耳に残ります。今まで散々国民の生活を壊しておいて「国民の生活を守る」なんて
言ってほしくないですね。小泉純一郎元総理に反旗を翻し離党する覚悟で戦ったというなら言う権利もあるが、
言いなりになっていた自民党議員は言う立場にはないですよ。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



今の世を生き抜く

2009-08-14 23:14:10 | 政治・改革
植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから12日が経過しました。無事をお祈りしております。
是非お戻りになり、世論をリードしてほしいと思います。

お盆の季節になり、田舎に帰省したと思ったらとんぼ返りでまた都会へと旅立つ方も多いのでしょう。
仕事の往復時にすれ違う車のナンバーを見てみると県外のナンバーが多く、渋滞の原因にもなっている。
でも田舎に帰って、親の顔を拝見しご先祖さまに手を合わせるというのは美しい光景ですね。
しかし、みんな地元で仕事を探し地元で生活していればこのような大渋滞は起きないんだろうと思うが
そう簡単な事ではないし無理なのかな。

今の社会情勢を見ていると、経済不況、天候不順、金融破綻、財政破綻などなど世も末を彷彿させる出来事で
満ちています。今まで私は平々凡々と過ごしてまいりましたがこれからはそうはさせてもらえないみたいです。
アメリカをはじめとする外国勢が日本を草刈場にしようと虎視眈々と狙っているようですし、国内でも自分たちだけ
良ければ後は野となれ山となれという売国勢も頑張っておられるようです。

今の行政はあてになりません。自分の暮らし、身内の暮らしは家族で支え合って生きていかねばなりません。
休日を使って副職をこなしていますが、いつまで体がもつかは分かりません。しかし、なんとなく生き抜いて
いけそうな気がしています。そんな良い生活が送れるとは思ってもいませんが。

多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ



酒井法子氏の覚醒剤使用に思う

2009-08-11 11:52:39 | 政治・改革
平成21年8月11日(火)

植草一秀氏が平成21年8月3日に収監されてから9日目。無事を祈りながら今日も暮らしています。

酒井法子氏が出頭し覚醒剤取締法違反(保持)で逮捕されました。
これでワイドショーなどマスコミ業界では大騒ぎになっているようです。
政治の話など何処吹く風というかんじでしょうか。

マスコミでは「酒井法子容疑者」として報道しているようですがまるで重大犯罪者扱いとしか
言いようがないですね。
まるで酒井法子氏の存在を全否定してしまいそうな勢いです。

もし万が一、覚せい剤に手を出した事が事実であったなら、「どういういきさつで手を出したのか」
このあたりをしっかり明らかにしてほしいと思います。多くの人々が覚せい剤に手を出してしまう。

それは、社会生活を送る上でのストレスから現実逃避をしたくて手を出してしまうのかもしれないが
本当にそれがすべてなのか。他にも手を出す理由はいくらでも考えられるだろう。

芸能人は画面上ではちやほやされるのかもしれないが、画面を去れば一人の人間です。さみしい思いを
することもあるでしょう。自称プロサーファーの旦那さんともほぼ別居状態だったらしいですし
辛い現実があったのではないか思います。

辛いから覚せい剤に手を出していいかと言えばそれは違う。辛い時に覚せい剤に手を出さずに済むような
こころのつながりが当事者の周りに存在していれば防げることなのではないかと思う。

私たちは、容疑者として責めるばかりでなく今回の出来事の背景から一人一人が想像力を働かせ
学ばなければいけないと思う。誰しも同じ境遇になることだってあるかもしれないのだから。

まぁ、あまりに騒ぎすぎという所にメディアを操作する会社の思惑が隠れているのではないか。
政治から国民の関心を引き離す為に!


多くの方が、日本はこのままでは危ないと感じて書いているはず。
でも、この危機感はネットを利用しない方には届けられない。メディアが支配されている今、
口コミで広げるしかないと思う。

ブログランキングへ参加しています。
人気ブログランキング ここをクリック


人気ブログランキングへ