脱原発茨城と市民ネットのアンケートによると茨城選挙区では,脱原発,反TPP,反改憲の立場の候補者は共産党しか居ないのか!民主候補は原発に対して態度留保。つまり脱原発ではないということだ。 bit.ly/19ZS1qA bit.ly/ez1fAd
@tratnou お気持ちよく分かります。でも逆に同じ思いの人たちの投票先が消去法でまとまりやすいという捉え方もできると思います。
今の時代は一部富裕層を除いて職を失い家を失い飢えてしまうことが誰の身の上にも簡単に起こりうる。会社や銀行を市場原理という名目で潰し外資に叩き売ったのは過去の既存政治だろうにもう忘れてしまった?また同じ過ちを繰り返すのですか?新しい時代は自分達で作ろう #山本太郎 #三宅洋平
生活保護切り下げは、それに連動して就学援助の支給数を切り下げます。子どもの貧困は一層深刻になり、この国の衰退を一層加速させ、立ち上がれなくなる。政官財のトップは原発事故でも責任を問われず、負担はみな声なき99%に押し付けて逃げ切る。
goo.gl/ZZXoA
大新聞が、自民党のプラカード没収事件を報じないのは、TBSのように他の理由で出入り禁止になることを恐れているからだし、電通の出稿する原発企業からの反発を恐れているのだろう。日本に軍産複合体があるとすれば、それが原発系企業だ。構造に組み込まれているので、
もう足抜けできないのだ。
@tratnou なるほど。「緑茶会」というのは私は当てにならないと考えます。どうも胡散臭い。民主党は原発を作っていた人もいますから脱原発は形だけかと。
「消費税とは弱者のわずかな富をまとめて強者に移転する税制である」。必要なのは、お金を強者から弱者に再分配するための政策です。 #消費税 #お金 eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-766…
医師たちに言いたい。放射能がどのように健康を害していくか知っているはず。チェルノブイリの知識も得ているでしょう。免疫低下で多くの人が病に倒れれば医師は仕事になるかもしれない。しかし、想定外に病気になる人が増えれば自分も過労死するよ。#被曝
フクイチ原発事故により私たちは目覚めたのです。何が大事なのかということを。完璧な人なんていない。もちろん完璧な政党なんてのもないでしょう。よりまともな政党を選ぶのが選挙。#選挙 #脱原発 #反消費税 #反TPP
何なのだろう。この不安感!「イメージは現実になる」恐れてはならない。大丈夫だから。深呼吸しよう。日本を守るため神仏が応援してくれる。でも、投票に行くのは身体のある私たち。脱原発、反消費税、反TPP、人に優しい社会が目の前に! #選挙 #和
3日に行われた党首討論で、総理に質問。「沖縄の自民党は辺野古に基地を作ることに反対。福島の自民党は脱原発、北海道の自民党はTPPに反対。本部と地方で正反対。なぜ切実な地元の声を踏みにじるのか。2枚舌ではないか?」答弁は「地方は希望を述べたものだ。党の公約が公約だ」。
連投3 ねじれは、国政選挙に3連勝すると解消し、3連勝できなければ発生しやすいものである。ねじれが生じるかねじれが解消するかは、選挙の結果であって、選挙の争点ではない。他方、景気は良くなったり悪くなったりするもの。
連投4 この半年余りは景気が改善したが、大増税を実施すれば、また悪くなる。これからの日本景気を論じるということは、消費税大増税を論じることにほぼ等しい。メディアが景気を争点に掲げるなら、より具体的な焦点である「消費税大増税」を争点にしないとおかしい。
連投6 この選挙が終わると、2016年まで、丸3年間も国政選挙のない、空白の3年を迎えるかも知れない。だから、目先の為替や株価の動向ではなく、これからの3年間に起こり得ることを、十分によく考えて選挙に臨まない。
連投10 民主党は、憲法96条改正を示しているが、原発推進・TPP参加推進・消費税増税推進・辺野古移設推進であると判断できる。したがって、これらに反対の立場に立つ主権者は、絶対に民主党に投票するべきではない。(了)
いろんな点で問題のある自民党サイドの行動。質問のプラカード持って立つ行為を妨害する党員。完全な言論弾圧。なぜニュース映像にならない? / “自民党、女性からプラカードを取り上げて住所氏名を聞き出す - NAVER まとめ” htn.to/iQBoGB
朝日デジタル「声 原発の安全、前提条件に違和感」 - リリウムの会 ブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/liliumnokai/97…原発の再稼働は、この先日本が何十年も平和で経済的にも安定している事を大前提にしている事。今の世の中、明日は何が起こるのか分からない時代
@bandaimountain @kiyomizu5 @bilderberg54 同感です。これを突破しないといけませんね。 <<投票に行けば、自民党を倒せるのに、あたかも選挙に行っても無駄であるかのようなデマを流布するマスコミ
日米原子力協定の次は、日本政界最大のタブーである「国際勝共連合と安倍晋三」をキャンペーンしてやる。どんどん拡散してください。こんな恥ずかしい総理を私たちは頂いているんだ。一回ならず二度も総理になっているのがさらに恥ずかしい。
大橋巨泉「全国民が望んでいる国のかたちは、暮らしやすい国、みんなで助け合う優しい国、安全な国、格差のない住みやすい国、外国と仲良く貿易のできる国、原発の無い安全な国のはずである。だれも憲法改正や集団的自衛権や原発推進などは望んでいない」大竹まことゴールデンラジオ12年10月19日
世界から軍事兵器を 失くしたいですね。
脱原発という核を なくさないと危険ですね。
ソーラーパワーが いいのかなぁ?
原発事故の責任おいて 電力会社は大変ですね
原発の設置日 というのか ウェーブで 調べたけれど よくわからないです。その当時の 総理大臣は 誰かナァ?
参議院選では 三つの岐路で 消費税は もう増税と決まりなのかなぁ?
もうすぐ 参院選ですね。選挙率は どうなるかなぁ。票割れ選挙かなぁ 参議院政権?を 握るのはどこかなぁ
政治研究会(名前検討中