goo blog サービス終了のお知らせ 

ART BASE LE SECOMELON - アートベイス ルセコメロン -

美術展を企画する仕事をしております。企画した美術展の日程や情報をお伝えし、ときたま日常をつぶやきます!

10の扉 作品画像・石上誠絵画展@アメリカ橋ギャラリー2020.7

2020-07-18 | 東京

現在開催中の東京恵比寿のABG(アメリカ橋ギャラリー)での“石上誠絵画展「10の扉/祝祭」”は残り3日となりました。

◾️10の扉=Door の絵画10点の画像を投稿いたします。

気になる作品がございましたら、お気軽にお問合せください。

●会場ギャラリーの大きな扉は開放しております🚪

この時代に合った深い内容のとても良質な絵画展です。

もしお近くにお出かけの際は、お立ち寄りください。

※新型コロナウイルスの感染防止のため換気に注意して入口を開口して展覧会を行っております。マスク、除菌ジェル、消毒液等もご用意しております。

 

「10の扉/祝祭」- 10 Doors/Fiesta -

石上誠絵画展

2020年7月15日(水)~20日(月)  11:00〜19:00 

*最終日は17:00まで

会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)

東京都渋谷区恵比寿南1-22-3

“Door”は、石上のインスピレーションの源であるヴェネチアに繰り返し訪れる中から生まれた。2011年早春、運河沿いに建つ古い館の扉を描いている時に、その扉から人が出たり入ったりするイメージが湧いた。

そして、ヴェネチア取材から帰国した当日の2011.3.11 東日本大震災が発生する。その衝撃でスケッチしてきた絵に思わず筆を加えた。ヴェネチアの赤い壁を背景にした人物の右手が上がり、左足は一歩前に踏み出した。勝利宣言するポーズが自然に生まれた。

画家として生きていくなかで、先の見えない未来への不安と、新しいものを創造する苦しさがつきまとい、それらは幾度となく重く堅い扉となって立ちはだかり、悪戦苦闘していた。

“扉をこじ開け、勇気の一歩を踏み出す”という強い思いが作品に昇華した。

その発想から生まれた“Door =扉”の絵画は、2013年ヴェネチアでの初個展と、2016年ニューヨークでの初個展でのメイン作品として現地のキュレターに採用された。

10人十色の勇気の一歩から、それぞれの祝祭が眼の前に出現する。

閉塞感の中で生きている人に送りたい石上のメッセージが“Door =扉”の絵画である。

心の扉を開放するきっかけになれば幸いです。

 

◾️お問合せ先: 企画/ ART BASE PROJECT

E-mail: m.secomelon@gmail.com 

石上誠 ケータイ 090-4263-6703

HP: http://www.artbaseproject-fair.com

 

■作家紹介:石上 誠

イタリア、水の都ヴェネチアを生涯のテーマとして、何度も訪れこよなく愛する画家。過去と現在が交錯する奇跡の街からインスピレーションを受け、自由な表現を用いてキャンバスに描き続けている。これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。2013年にはヴェネチアで、2016年にニューヨークで個展を開催。

https://www.makotoishigamistudio.com/

 

■会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)

東京都渋谷区恵比寿南1-22

https://americabashigallery.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場風景・石上誠絵画展@アメリカ橋ギャラリー2020.7

2020-07-17 | 東京

現在開催中の東京恵比寿のABG(アメリカ橋ギャラリー)の様子です!

画家 石上誠の今回のテーマ“10の扉”に合う場所を、東京でずっと探しておりました。関東在住のアーティストさん達が沢山のよい情報をくださり、“大きな扉”のあるスタイリッシュで素敵な空間を昨年やっと見つけました。そこが今回の個展会場の“アメリカ橋ギャラリー”です。

東京は特に今、苦難の時ですので、ご来場を呼びかけることは決して出来ませんが、この時代に合った深い内容のとても良質な絵画展です。画像を投稿しますので、オンライン上でご覧頂けると幸いです。

気になる作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

●新型コロナウイルスの感染防止のため換気に注意して入口を開口して展覧会を行っております。マスク、除菌ジェル、消毒液等もご用意しております。

 

「10の扉/祝祭」- 10 Doors/Fiesta -
石上誠絵画展

2020年7月15日(水)~20日(月)   11:00〜19:00  
*最終日は17:00まで

会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)
東京都渋谷区恵比寿南1-22-3

“Door”は、石上のインスピレーションの源であるヴェネチアに繰り返し訪れる中から生まれた。2011年早春、運河沿いに建つ古い館の扉を描いている時に、その扉から人が出たり入ったりするイメージが湧いた。

そして、ヴェネチア取材から帰国した当日の2011.3.11 東日本大震災が発生する。その衝撃でスケッチしてきた絵に思わず筆を加えた。ヴェネチアの赤い壁を背景にした人物の右手が上がり、左足は一歩前に踏み出した。勝利宣言するポーズが自然に生まれた。
画家として生きていくなかで、先の見えない未来への不安と、新しいものを創造する苦しさがつきまとい、それらは幾度となく重く堅い扉となって立ちはだかり、悪戦苦闘していた。
“扉をこじ開け、勇気の一歩を踏み出す”という強い思いが作品に昇華した。
その発想から生まれた“Door =扉”の絵画は、2013年ヴェネチアでの初個展と、2016年ニューヨークでの初個展でのメイン作品として現地のキュレターに採用された。

10人十色の勇気の一歩から、それぞれの祝祭が眼の前に出現する。
閉塞感の中で生きている人に送りたい石上のメッセージが“Door =扉”の絵画である。
心の扉を開放するきっかけになれば幸いです。
.

◾️お問合せ先:

企画:ART BASE PROJECT
E-mail: m.secomelon@gmail.com  又は、石上誠 ケータイ 090-4263-6703

HP: http://www.artbaseproject-fair.com

 

■作家紹介:石上 誠
イタリア、水の都ヴェネチアを生涯のテーマとして、何度も訪れこよなく愛する画家。過去と現在が交錯する奇跡の街からインスピレーションを受け、自由な表現を用いてキャンバスに描き続けている。これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。2013年にはヴェネチアで、2016年にニューヨークで個展を開催。
https://www.makotoishigamistudio.com/

 

■会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)
東京都渋谷区恵比寿南1-22-3
https://americabashigallery.com/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石上誠絵画展「10の扉/祝祭」 @アメリカ橋ギャラリー(東京)2020.7

2020-06-27 | 東京

「10人十色の勇気の一歩から、それぞれの祝祭が眼の前に出現する。」

7/15(水)より、東京恵比寿のアメリカ橋ギャラリーにおいて画家・石上誠の絵画展「10の扉/祝祭」を開催いたします。石上誠代表作"Door"の絵画が10種類並び、10人十色の境遇から祝祭を目指す勇気の一歩を表現しております。ぜひ、ご覧ください。

*ギャラリー内で安心してご鑑賞していただくための環境作りの対策をしておりますが、この度のご来場に関しましては、くれぐれもご無理のないように、ご健康と安全を第一にお過ごしいただければと思います。


「10の扉/祝祭」- 10 Doors/Fiesta -
石上誠絵画展

2020年7月15日(水)~20日(月)   11:00〜19:00  
*初日は13:00から、最終日は17:00まで

会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)
東京都渋谷区恵比寿南1-22-3

.
“Door”は、石上のインスピレーションの源であるヴェネチアに繰り返し訪れる中から生まれた。2011年早春、運河沿いに建つ古い館の扉を描いている時に、その扉から人が出たり入ったりするイメージが湧いた。

そして、ヴェネチア取材から帰国した当日の2011.3.11 東日本大震災が発生する。その衝撃でスケッチしてきた絵に思わず筆を加えた。ヴェネチアの赤い壁を背景にした人物の右手が上がり、左足は一歩前に踏み出した。勝利宣言するポーズが自然に生まれた。
画家として生きていくなかで、先の見えない未来への不安と、新しいものを創造する苦しさがつきまとい、それらは幾度となく重く堅い扉となって立ちはだかり、悪戦苦闘していた。
“扉をこじ開け、勇気の一歩を踏み出す”という強い思いが作品に昇華した。
その発想から生まれた“Door =扉”の絵画は、2013年ヴェネチアでの初個展と、2016年ニューヨークでの初個展でのメイン作品として現地のキュレターに採用された。

10人十色の勇気の一歩から、それぞれの祝祭が眼の前に出現する。
閉塞感の中で生きている人に送りたい石上のメッセージが“Door =扉”の絵画である。
心の扉を開放するきっかけになれば幸いです。
.
■作家紹介:石上 誠
イタリア、水の都ヴェネチアを生涯のテーマとして、何度も訪れこよなく愛する画家。過去と現在が交錯する奇跡の街からインスピレーションを受け、自由な表現を用いてキャンバスに描き続けている。これまで日本全国の百貨店を中心に数多くの個展を開催。2013年にはヴェネチアで、2016年にニューヨークで個展を開催。
https://www.makotoishigamistudio.com/

■会場:ABG (アメリカ橋ギャラリー)
東京都渋谷区恵比寿南1-22-3
https://americabashigallery.com/

■企画:ART BASE PROJECT
E-mail: m.secomelon@gmail.com
HP: http://www.artbaseproject-fair.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABG (アメリカ橋ギャラリー)@東京恵比寿2020.2

2020-02-17 | 東京

昨日、東京へ日帰り出張してきました!

今年5/7(木)〜12(火)に、石上誠絵画展を恵比寿ガーデンプレイス近くにある“ABG (アメリカ橋ギャラリー)”で開催する為の下見に行って来ました。

会場風景と近隣の様子を投稿いたします。

東京の恵比寿か代官山あたりで展示会を行いたくて、関東在住の作家さんにご紹介していただきました。なぜ恵比寿かというと、、、直感です☺︎⁉︎

私は昨年一度会場を見ていますが、誠は初見でした。昨日の感想をFBに投稿していました。以下が誠のコメントです▼

『お洒落な感じで「Door」「Torso」シリーズは合いそうで、ちょっとパリのギャラリーぽくって気に入りました(^_-)』

 

◾️現在開催されている“梅本真衣絵画展「何一つ偽りないもの」をご紹介します!

作家さんはとてもご親切に会場のことを教えてくださいました。

若く可愛らしい方ですが、作品はとても迫力のある抽象画を描かれています。ジャクソン・ポロック大好きだそうです。 ご本人と作品とのギャップが魅力的です♡

最終日は本日2月17日午後5時迄です。ぜひ❗️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする