第45回田原本町スポーツ少年団球技大会 少年野球の部
パイレーツは二試合を終え、1勝1敗
そしてB面ではジュニアが試合
試合結果です
【レギュラーの部】
優 勝 田原本スラッガーズ
準優勝 田原本北小バッファローズ
【ジュニアの部】
優 勝 田原本南リトルヤンキース
準優勝 平野パイレーツ
(失点差・得点差により)
兄弟での入賞ならず
第45回田原本町スポーツ少年団球技大会 少年野球の部
パイレーツは二試合を終え、1勝1敗
そしてB面ではジュニアが試合
試合結果です
【レギュラーの部】
優 勝 田原本スラッガーズ
準優勝 田原本北小バッファローズ
【ジュニアの部】
優 勝 田原本南リトルヤンキース
準優勝 平野パイレーツ
(失点差・得点差により)
兄弟での入賞ならず
先週の県大会地区予選に続き、同じチームが終結の
磯城郡ふれあいチレドレン少年野球大会
敗退したチームは、リベンジする絶好の機会
パイレーツも先週の悔しさをぶつけるべく挑む
【一回戦】
三宅マリナーズ
四球の多さで大差がつきましたが・・・
マリナーズは、チーム育成の道半ば
子どもたちの成長が楽しみです
【二回戦】
田原本スラッガーズ
二週連続、優勝逃す悔しい敗戦
共に投手戦の粘り合いで先に先制してプレッシャーをかけたかったが・・・
終盤、先に得点を許し、追いかける試合展開
流れを先に持っていかれると、押せ押せの勢いを止めれず
先に主導権を握る展開に持っていきたい
7月はまほろばに県大会と熱い戦いが待っている
がんばれ パイレーツ
来月開催の奈良県大会の出場をかけベスト4が激突
第33回磯城支部学童優勝大会 二日目
この日は、親ばか・・・
田植えの為、一日田んぼで と一緒に遊んでいただきました
さて試合の結果は
この結果
第57回奈良県学童軟式野球大会 磯城郡代表は
西八尾フレンズ・平野パイレーツが出場
第16回 ろうきん杯学童軟式野球選手権大会 磯城郡代表は
田原本北小バッファローズ
となりました
空梅雨と思いきや決勝戦は雨の中で行われました
磯城郡支部は、日程も無事終了
各地区でも熱い熱戦が繰り広げられているようです
そして・・・
中学・高校のほとんどの部活は、残すところあと一か月ちょっと
競技者全員、悔いなく全力全開・完全燃焼で終われますように
開会式後に戻って練習し、決戦の場にいざ出発
ジュニアが応援ボードで送り出してくれます
団長ありがとう
連覇目指し、初戦に挑む
相手は、昨年の決勝戦と同じ組み合わせとなりました
田原本南リトルヤンキース
初回、先制のチャンスにゆうとが技ありの2点タイムリー
スクイズ失敗のあと・・・
満塁からたいがが、走者一掃レフトオーバーの3点タイムリー三塁打
一気に本塁を狙うが、素晴らしい中継プレーでタッチアウト
好守備も飛び出し
ベスト4、二日目に残りました
OBも応援に来てくれました
二日目は、農繁期真っ只中
農作業の中でも人手が必要な田植え・・・
日程が重なり、残念ながら応援に行けません
第5回葛城市親善少年野球大会
16ブロック 64チームによって優勝を争う
パイレーツは、二上山麓の當麻健民Gが会場
三年前の卒部チーム「奈良ドリームガールズ」で来た厳冬のイメージが強烈(こちら)
パイレーツの初戦
【一回戦】
初瀬ドリームス(桜井市)
3年前の伝説の夏の県大会以来の対戦(こちら)
最近のたかは、王貞治ばりのフラミンゴ打法
良いスイングで猛打爆発のような写真ですが、2安打に抑えられました
最近登板機会が増えてるゆうと
こちらも往年の江川卓投法
似ているのは・・・
体型
マウンドでのふてぶてしさ
失礼 ピンチでも動じないマウンド度胸
しかも江川より下半身が凄いかも
完封勝利で二回戦に進出
【二回戦】
榛原ジャガーズ(宇陀市)
先発のガク
さあ、誰に似てるのか
内海が近い
さて
試合は・・・
立ち上がりに2点を奪われ、先制を許したパイレーツ
先頭のはるが安打で出塁し、すかさず盗塁成功
犠打で送り、がくは凡退
二死三塁から」ゆうとがセンターにタイムリーヒット
ひろが、内野安打でつなぐ
たかがレフトに2点タイムリーも放ち、一気に逆点
とどめは、たいがのレフトの頭上を越える2ランホームラン
がくは不調ながらも二回以降バックに助けられ、要所を締め1安打に抑えました
この試合、最近繋がらなかった打線が爆発
試合には勝ったんですが・・・
何か、悲しい試合でした・・・
子どもたちは、野球を楽しんでいたのでしょうか
間違いなく野球が、大好きな子ばっかりのはずです
小学生、
「野球の楽しさ」を覚えさせる。
中学生、
「野球の難しさ」を学ばせる。
高校生、
「勝負の厳しさ」を味あわせる。
野球の中には、人生のすべての要素が詰まっている。
って言われてるように少年野球では某チームが実践している
「スマイルベースボール」
応援席もベンチも選手も一体となって纏まっているチームの勢いは凄いです
おそらく指導者の方も野球が好きで、子どもが好きで
よく聞く「指導がいき過ぎだった・・・」
指導方法の表現が少し違ってるだけなのでしょう
戻って
一日目を勝ち上がったパイレーツ
二日目ベスト16の初戦は
知事杯優勝の春の王者、全国大会出場が決定している
二上スポーツ少年団(香芝市)
この日、一人いません・・・
そう、一番打者でチームの切り込み隊長
はるひさ
昨日の試合で内野フライをダイビング
その時、頭を強打
体調不調で大事をとって欠場
度々登場~
このカットは岩貞似でしょう
隙を見せたら逃さず攻めてくる
やはり全国を目指してるモチベーションの勢いは、とめられず
ワンチャンスを逃さない集中力はさすがです
残念ながらパイレーツはベスト16で敗退
来月の県大会予選に向け、再度チャレンジです
最近制球に苦しんでいたガク
この試合で復活の手ごたえを掴んだのでは
二日目途中経過です
結果、ご存知であればコメント下さいませ
そして新聞の見出しは・・・
二回戦のヒーロー