親ばか パイレーツ!(一期一会/出逢いに感謝)

田原本町立平野小学校の少年野球チーム 平野パイレーツ応援日記、田原本中学校野球部応援日記、奈良県学童女子野球などetc。

出場校が決定

2018-01-27 | 高校野球

第90回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)

一般選考33、21世紀枠3の出場36校が決定

奈良からは智辯学園が、3年連続12度目の出場が決定

地区・枠出場校都道府県出場回数地区大会
北海道 駒大苫小牧 北海道 4年ぶり4度目 優 勝
東 北 聖光学院 福 島 5年ぶり5度目 優 勝
花巻東 岩 手 6年ぶり3度目 準優勝
日大山形 山 形 36年ぶり4度目 ベスト4
関 東 中央学院 千 葉 初出場 優 勝
明秀学園日立 茨 城 初出場 準優勝
東海大相模 神奈川 7年ぶり10度目 ベスト4
慶 応 神奈川 9年ぶり9度目 ベスト4
国学院栃木 栃 木 18年ぶり4度目 ベスト8
東 京 日大三 東 京 2年連続20度目 優 勝
東 海 静 岡 静 岡 2年連続17度目 優 勝
東 邦 愛 知 2年ぶり29度目 準優勝
三 重 三 重 4年ぶり13度目 ベスト4
北信越 日本航空石川 石 川 初出場 優 勝
星 稜 石 川 13年ぶり12度目 準優勝
富山商 富 山 9年ぶり6度目 ベスト4
近 畿 大阪桐蔭 大 阪 4年連続10度目 優 勝
智弁和歌山 和歌山 4年ぶり12度目 準優勝
近 江 滋 賀 3年ぶり5度目 ベスト4
乙 訓 京 都 初出場 ベスト4
智弁学園 奈 良 3年連続12度目 ベスト8
彦根東 滋 賀 9年ぶり4度目 ベスト8
中 国 おかやま山陽 岡 山 初出場 優 勝
下関国際 山 口 初出場 準優勝
瀬戸内 広 島 27年ぶり3度目 ベスト4
四 国 明徳義塾 高 知 3年連続18度目 優 勝
英 明 香 川 3年ぶり2度目 準優勝
松山聖陵 愛 媛 初出場 ベスト4
高 知 高 知 5年ぶり18度目 ベスト8
九 州 創成館 長 崎 4年ぶり3度目 優 勝
富 島 宮 崎 初出場 準優勝
延岡学園 宮 崎 12年ぶり3度目 ベスト4
東 筑 福 岡 20年ぶり3度目 ベスト4
21世紀枠 由利工 秋 田 初出場 ベスト4(県大会)
膳 所 滋 賀 59年ぶり4度目 ベスト8(県大会)
伊万里 佐 賀 初出場

準優勝(県大会)


初練習

2018-01-09 | 田原本オールスターズ2017

パイレーツに続き、卒部チーム 田原本オールスターズも

6日の午後から集合

こちらも怪我無く無事このチームで全員野球ができるよう

ファイナルリーグ予選突破

決勝での必勝も祈願

こちらは法貴寺にある、池坐朝霧黄幡比売神社に参拝

ネット検索では・・・

 

創祀年代は不詳だが、
大同元年(806)には神封を寄せられているという古社で、
式内社・池坐朝霧黄幡比賣神社に比定されている。

法貴寺の鎮守として祀られた神社で、
法貴寺は秦河勝の草創であるから、秦氏縁の神社。

祭神が織物に関する神であることは、社名からも自明。
神社名鑑では祭神は、天萬栲幡黄幡比売命とある。

昔は神社の裏に池があったので、池社とも称したらしい。
菅原道真を合祀してからは天神様とも呼ばれ、
通称は法貴寺天満宮。

天満宮とも云うので、神紋は梅鉢。

今年から中学に進学するメンバーは、学問の神様 天満宮はドンピシャですね 

こちらも三月までどうぞよろしくお願いします

 

また、8日開幕のファイナルリーグは雨の為

開会式が14日に順延

ブロック予選は13日より先行スタートとなりました

 

池坐神社の手水舎の龍です

多くの神社で見かける龍

実は竜神様だそうです

では、なぜ龍神様なのか?

調べると

龍神様は、雲や雨を司る水の神様なのですね。
生きていく上で、水は命の源。

その龍神様から出るお水=ご神水

ご神水で手や口を清めて、自身を祓い
清々しい気持ちで参拝する。

こんな理由があるそうです。


初練習

2018-01-09 | パイレーツネタ

4日から練習している強豪チームの便りも聞く中

6日、パイレーツの初練習でした

この日、みんな元気一杯で集合

そして往復約5.4kmの恒例の多神社まで参拝マラソンがスタート

とても毎年極寒の初練習日とは思えない天気

 

怪我無く、楽しく野球が出来ますように

必勝も祈願

地域の氏神様の元となる多神社

 

<田原本町役場のHPより>

多坐弥志理都比古神社は、田原本町多に所在する延喜式内大社です。祭神は神武天皇・神八井耳命・神淳名川耳命(綏靖天皇)・姫御神(玉依姫)の四柱で、このうち神八井耳命は、多を根拠地とし、太安万侶らをはじめとする古代氏族多氏の祖とされています。

 多神社本殿は、東西に一間社が並ぶ四殿配祀の一間社春日造です。第一・二殿が1735年、第三・四殿が18世紀中頃の建造です。当本殿は、昭和52年に檜皮葺から銅板葺に改められた以外は当初形式をよく残しています。また、春日造社殿としては類例の少ない手法もみられ、近世中頃の本殿建築として注目されています。

 

平野パイレーツの2018年がスタートしました

今年もどんなドラマが待っているんでしょうか

ワクワクです

今年もどうぞよろしくお願いします


画像等の掲載内容について、訂正や削除等のご要望があれば、対応しますのでご連絡下さい。