象が転んだ

たかがブロク、されどブロク

日本一のバッターは誰だ?(更新)〜あなたが選ぶ豪打列伝とは

2019年10月19日 04時13分54秒 | スポーツドキュメント

 ”真夜中の訪問者”ブログにしようかとも思ったが、スポーツの記事にする事にした。

 というのも夢の中に、大谷翔平と落合博満と王さんが揃って登場したのだ。全くオールスター勢揃いだ。でも、真夜中の訪問の記事には相応しくないと思った。
 夢の舞台は、地元の草野球で楽しんでた所に、なんと大谷がやってきて、いきなり打席に入ったのだ。 我がチームのエースは高校球児上がりの投手(佐々木朗希に似てた様な)だったか、長身の彼は全力で自慢の直球を投じた。大谷がその初球を軽く合わせると、弾かれた打球はセンターバックスクリーンを超え、豪快なアーチを描く。これがメジャーか!

 しかし、ベースを回る時足を捻挫したらしく、試合は中断した。大谷は苦笑いしてたが、草野球の仲間の表情は青ざめてた。 周りが騒然とする中、病院での診察を受けた所、単なる捻挫で大した事はなかった。
 みんなホッとして、近くの居酒屋で飲み会を開いた。しかしそこにはなんと、落合や王さんがいたのだ。それに槇原もいたかな。いろんな話で盛り上がってきた時、大谷もやってきた。

 いきなり落合氏が言い放つ。
 ”お前大丈夫なの?あんな打ち方するから足痛めるんだ”
 周りはシーンとした。メジャーの二刀流に向かって、いきなりの説教だ。

 私は落合氏に聞いた。
 ”どこが悪いんですか?メジャーでは松井よりも上と言われてんですよ”

 落合は答えた。
 ”打ち方自体は悪くない。でも強引に引っ張りすぎる。だから足に負担が掛かるんだよ”

 隅っこで静かに酒を呑んでた王さんもゆっくりと頷いた。
 私は再び尋ねた。
 ”でも、逆方向のホームランもありますよ”

 すると槙原が口を挟む。
 ”いや落合さんが言いたいのは、無理に引っ張らなくても大きいのが打てるんだから、もっと逆方向を意識しろって事だよ”

 すると、落合がダメを押す。
 ”つまり、芯で捉えれば軽く400FTは飛ぶんだから、逆方向を意識して打った方が本塁打も率も稼げるって事。王さんもそう思うでしょ?”

 王さんも静かに口を開く。
 ”僕は落合や大谷くんみたいにパワーがなかったから、脚を上げ反動を付けて引っ張るしかなかった。でも、大谷くんは桁外れのパワーがある。だから打球の方向には拘る必要はない。私からすると羨ましい話ですな”

 すると大谷が口を開いた。
 ”いや私も逆方向は意識します。というよりセンター中心へと心がけてます。しかし、メジャーの投手の球はとても速く重いんです。振り負けちゃうとやはり飛ばない。だからどうしても強く引っ張るんです”

 みんな黙りこくった。少し気まずい空気が流れ始める。私は場を盛り上げようと、”誰が日本で最高のバッターか?一人ずつ挙げようよ”と消しかけた。
 飲み会には草野球の仲間も含め、15人程がいた。当然、イチローとの声が一番多く、次点が王さんで、次いで落合さんだった。
 私は大谷に尋ねた。
 ”大谷くんは誰が一番だと思う?”

 大谷は戸惑いながらも口を開く。
 ”数字と実績だけを見れば、イチローさんや王さんでしょうが。その二人とも落合さんの様な打撃は出来ないし、三冠王を三度も獲れるとは思いません。イチローさんは天性のリーディングヒッターだし、王さんは典型のプルヒッターですから”

 間が悪いのか、落合氏は少し苦笑いする。

 私は勇気を持って言い放った。
 ”王さんやイチローには悪いが、落合さんがNo.1だと思う。今のメジャーのレベルなら、3割40本は確実に打てる。ボールは飛ぶし、球場は日本よりも狭い。日本選手が苦労するメジャーの速く動く球にも落合氏なら対応できるさ”

 槇原が口を挟む。
 ”でも、イチローだって全盛期の頃は、本気で打てば40本打てるって言ってたよ”

 私は少し剥きになった。
 ”彼は内安打しか打てないよ、割り箸みたいな腕とバットでは、ホームランの量産は無理だ”

 今度は大谷が口を挟む。
 ”イチローの打撃練習を見た事ある?スタンドイン連発だよ”

 私は再び剥きになった。
 ”練習なら誰だって本塁打王さ。練習と本番は全くの別もんだよ”

 そこで、落合さんが言葉を優しくかけてくれた。
 ”でもイチローは、日本人メジャーで唯一世界記録を作り上げた男だ。王さんや私でもなし得なかった事さ。そういう意味では、彼はやっぱり凄いよ。ですよね王さん?”

 王さんも優しく微笑んだ。
 ”私が世界の王ではなく、彼こそが世界のイチローなんだよ”

 私は恥ずかしくて何も言えなかった。私の顔を見ていた大谷がいたずらっぽく微笑んだ。
 そこで目が覚めた。

 そこでもう一度、
あなたが選ぶ日本で最高の打者は誰だ?



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本一のバッターは田淵だぁ〜 (hitman)
2019-10-19 06:46:05
広い甲子園で本塁打王になった田淵を推したい。掛布も好きだけど小柄でよく打った方よ。外人を含めたらバースかブライアントかな。それとブーマーもいたな。

落合が甲子園で三冠王とってれば候補に上がるけど、狭ーい川崎球場だもんね。イチローも数字ほどの選手じゃないし松井もメディアが騒ぐほどの選手じゃない。

やっぱオラは田淵で決まりだべ。
がんばれ田淵くん (象が転んだ)
2019-10-19 09:10:21
田淵さんですか。とくれば山本浩二さんも候補ですね。あの頃の打撃って手首を利かせた打法が流行ってて、落合氏も手首利かせ型でした。
アスリート系としてはイチローよりも秋山さんの方が上ではないでしょうか。大谷といい勝負ですよ。考える程に、色んな選手が浮かんできます。
夢の中で (hitman)
2019-10-20 11:53:51
佐々木朗希投手( 大船渡高) 夢の中で出てきたのは、ドラフトの影響があったのかも。ロッテにはって強い気持ちが転んださんの夢の中に出てきたんだよ。

確かに佐々木の表情が一瞬引き攣ったね。気持ちは痛いほど判る。でもメジャー移籍の優先権が入るのでそれだけでも良しとするか。井口監督もメジャー移籍の条件でダイエーに入ったんだから。でも王さんは怒ってたけどね。

メジャーのドラフトが理想とは言えないけど、人生がくじ引きで決められるってやはり酷だね。
hitmanさんへ (象が転んだ)
2019-10-20 16:40:13
ただ佐々木の場合、あのか細い肘が160kに耐えられるか心配です。奥川の場合は指導者に恵まれれば、上手くすればマー君みたいになりそうですが。
ドラフトに関しては、くじ運の影響をモロに受けるのは競合するドラ1だけですから、何とも言えないですね。

ドラフト制度に関してもブログ立てようと思ってます。
ヤッパ落合やね (#114)
2019-12-01 20:34:59
オレもそう思う
どう考えても落合よ
露出度ではイチローや松井やけど
実力ではヤッパ落合やね
#114さん (象が転んだ)
2019-12-02 01:06:57
やっぱ、落合ですよね。
コメントどうもです。
落合か?大谷か? (tomas)
2024-05-16 08:46:36
それとも王さんかイチローか
大谷巨砲主義とも言える程の今シーズンの大活躍ですが
ここまで活躍するとは思っても見ませんでした。
春先の水原通訳の違法賭博の件では
かなりショックだったとは思うのですが
何のその全く我関せずで打ちまくってます。
日本人メジャーも珍しくなくなってきた昨今ですが>>大谷だけは別格ですよね。

もうこの時点で
大谷は日本プロ野球史上でNo.1の打者でしょうか。
大洋ホエールズOBの平松氏が語ってましたが
今の大谷には投げる所がないと<<<
今年もこの調子だと三冠王当確って感じですが>>>転んださんはどう予想しますか 
tomasさん (象が転んだ)
2024-05-16 15:02:51
ここまで調子いいとは、思ってもみませんでした。
4月末には、水原の件もあり調子が落ち込むと思ってましたから・・・正直、想定外でした。
というのも、今シーズンは外角の変化球に腰が流れる傾向にあり、決して状態がいいとは思えなかったからです。
でも、きっちり修正する辺りは、流石ですよね。まさに脱帽で、平松氏のご指摘も納得です。
このままで行けば、日本人No.1の座も確定ですかね。

大谷以外の日本人メジャーでは、千賀と吉田の怪我が心配ですが、特に今年の千賀には期待してたので、少しショックでした。

コメントを投稿