夕陽丘

時事問題とロースクールの日常など

乱気流か長い下り坂か

2008年10月19日 12時28分04秒 | 企業法務学習日記
サンプロを見ていました。欧米、とくに今回の金融危機の震源地であるアメリカが本気で政策転換(市場原理主義の修正)を始めているということで、直近の問題は収束するということを再確認できました。もちろん、マーケット自体はすでに織り込み済みで次の問題である実体経済の悪化へ関心が移っているのでしょう。

金融危機の一段落が日本の政局へも影響を与えているようです。麻生首相は、昨日はTIFFのオープニングに参加し、今日はスーパーを視察していたようです。補正の問題が片付いたので、いよいよ選挙モードということなんでしょうね。自民党幹部の事務所開きが続いていることからしても、金融危機の再燃という波乱要因が起きない限り、11月下旬の選挙は固いでしょう。選挙の秋到来ですね。

ところで、昨日の日経にウォーレン・バフェットがニューヨークタイムズに寄稿したという記事が掲載されていました。「私は米国株を買っている」のだそうで、しかも、傘下のバークシャーハサウェイではなく自己資金なのだそうです。

NT紙を読んだわけではないので文脈がわかりませんが、これは市場心理の改善を狙ったものということでいいのでしょうか?

それはそうと、バフェットによると、「投資のルールはシンプルで、他の人が欲張っているときには恐れを抱き、他の人が恐怖にさいなまれている時に強欲になることだ」そうです。

論旨は明快、しかし実行は素人では難しいのではないでしょうか。

とはいえ、最近の株安でネット証券などには口座開設の申し込みが急増しているそうです。確かに、今後の実体経済がどうなるかを脇に置けば、歴史的な買い場といえるかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。