夕陽丘

時事問題とロースクールの日常など

平成20年2月29日の結果

2008年02月29日 22時25分07秒 | ロースクール日記
こんばんわ。本日もお疲れ様です。

昨日は、人生初宝塚でした。独特の空間ですね。でもかなり楽しめました。

それから、またオアゾの丸善に行き、江頭会社法を購入しました。

やはり、定本のようなところもあるので、こちらでがんばりたいです。

それで、今日は、Yゼミの答案を仕上げること、六本木メンバーの答案取りまとめ、の2つがメインテーマでした。

今回も、侃々諤々の議論を経て、なんとか答案を完成させた感じです。

議論の効用は、いうまでもなく、自分一人では見えていなかったこと、見えていても理解が浅いこと、自分とは異なった視点、といったことがわかることです。

答案作成のプロセスからして、三者三様。

これは自分にとってはとてもありがたいことです。

旧試験では、セオリーとなってしまった方法論からどうしても抜け出せませんでした。

自分としては、違和感があった方法論ですが、まわりの受験生が当然のようにそれをやる以上はなかなか他の方法論を選択するだけの度胸はなかったですね。

今はゼロベースで考えることができているので、自己を相対化する意味でも、他の方法論を知ることができるということは、得難いものです。

2月25日から27日までの出来事

2008年02月27日 23時19分24秒 | ロースクール日記
こんばんわ。本日もお疲れ様です。

◆25日

某神奈川4法科大学院交流会でした。

こう書くと某も何もないですが。

裁判官・検察官・弁護士という実務家の先生方が多数参加されていたこともあり、受験時代の話のみならず、実務のお話を聞くことができました。

いろんな方の話を総合すると、やはり、法科大学院によってかなり方法論は異なっているようですね。

二次会はうちが幹事校でしたのでお手伝い。

三次会はずいぶんと飲んでしまいました。

◆26日

昨日のこともあり、スタートは午後からということに。

この時期の六本木は、利用者数も減って、自習には最適です。普段は、狭さが極まってすし詰め状態で自習していますもんで。

夜。gucciさんと江頭会社法を購入しにアトレへ。まだ未入荷…

アトレの某書店は、改装されてから法律関係書が減ってしまい使いにくくなりました。問題です。

◆27日

今日は、丸の内オアゾにて法律関係書を物色。江頭会社法発見

でもなぜか購入見送り。

龍田会社法とどちらにしようか、何となく迷ってしまいました。

夕刻。六本木にてYゼミ課題の刑法のMT。

毎回、エキサイティング刑法になります。刑法っぽいです。

ケイさん、エンゾさん、お疲れ様です。

2月24日の結果

2008年02月24日 20時17分11秒 | ロースクール日記
こんばんわ、今日もお疲れ様です。

昼過ぎから六本木にきて、憲法のノート作りにいそしんでおりました。

いままでグーグルドキュメントでやっていたのですが、人権編はほぼ出来上がったのでワードにおとして成形こみで残りをやっていました。

とはいえ、意外と飛ばしているところがあり、網羅的にやろうとすると、やはり大変だなというのが率直なところです。

人権編だけで80ページ超えになってしまいました。

まあ、余白をかなりとっているので、実字数は6万字強ですが。

それから、ダイゴロウさんと百選作業の実験をひとつ。

できるだけ共同作業をしてシナジーをあげたいものです。

試験の現実

2008年02月17日 19時41分20秒 | ロースクール日記
久しぶりの書き込みです。まあ定期テストも終わりましたし…

昨日は、一時帰国しているドイツ在住の友人を囲んでの飲み会でした。

銀座で2件まわり、久しぶりに深酒をしました。

その影響で今日の午前中は頭がお休みモード。東京マラソンをテレビでのんびり見てしまいました。

夕刻から六本木にやってきて、憲法の復習と、公開されたヒアリングを読んだりしています。

後期は全体的に方向性が定まらず、定期試験も惨憺たる結果に終わってしまったので、ヒアリングを読んで方向性を再確認といったところです。

でも、読めば読むほど、勉強時間のやりくりが難しいなと思いました。

旧試験もそうだったのでしょうが、新試験では、体系的なリンケージがより直接的に要求されているように感じます。ヒアリングを読む限りですが。

それを紙面に表現するのって大変だと思うんです。いわゆる論証ブロック書き出し型の勉強が意味がないのはもちろんですが、論点に関する体系的理解がなされたうえで、具体的事実において適用する。しかも限られた時間内に。

体系書で基本知識を入れていくのはもちろんですが、それだけではだめで、具体的事案とのリンクが不可欠というわけです。

とりあえず1年間で刑事訴訟法以外の基本科目は、一通り終わっているわけで、マクロ的な意味での知識の理解と記憶は終わっていなければならない。

ですが、現実は…

そう考えると、より勉強に集中しなければと思う今日この頃です。

都会生活というもの

2008年02月11日 02時08分11秒 | ロースクール日記
夜。Wさんと共にMT様の自宅におじゃましてお酒をご一緒。

いや、立地も立地ですが、さすが都会のデザイナーズマンションは違います。なんというか、とてもリッチな感じです。

幻のスパークリング日本酒、おいしゅうございました。

ラフロイグ、お店以外で飲んだのは初めてです。

蔵書の数々、勉強への意欲がにじみ出ていました。

シティーライフを十分堪能させていただきました。

◆立法時事 多選制限法案提出へ

2008年02月10日 23時03分49秒 | 日記・書評
2月10日付日経によると、同9日、自民党は、地方自治体首長の多選を制限する法案を議員立法のかたちで今回の通常国会に提出する方針を固めたという。

主たる内容は、以下の通り。
① 知事及び政令指定都市市長は、連続三選まで
② 一般の市区町村長は、条例で多選禁止規定を設ける事を可能とする

記事にもあるが、いわゆる多選制限に関しては、憲法上の問題がある。人権論の問題として立候補の自由の制限として合憲性を有するかということと、統治論の問題として、地方自治の本旨との関係で法律で制限することが許されるかということも問題となりうる。

総務省の研究会が必ずしも違憲とはいえないという結論を出したことは、裏を返せば、制限の仕方次第で違憲となりうる事を示している。

終わり、そして始まり

2008年02月10日 12時13分48秒 | ロースクール日記
昨日で定期試験は全て終了しました。

一言で言って、やってしまった日々。

反省点は多々あれど、終わったことは取り返しようがないので悔いることなく建設的に省察いたしましょう。

ということで、まず、もっと計画性を持つこと。

当たり前のことなんですが、後期に関していえば、うまくスケジュールを立てることができなかったですね。

次に、授業とのリンケージをもっと増すこと。

既存の知識と講義で得られる知識を有機的に集約することに失敗したような気がします。とくに、行政法と商法に関しては、もう少し緊張感を持って臨むべきでした。

最後に、睡眠は十分にとること(笑)。。。。

問題文の読み落とし、思い込みによる暴走…徹夜をやって良いことは何ひとつありませんでした~

さて今日から再スタートということで、基本科目の総復習と系統立てての集約に鋭意取り組みたいと考えております。

それから、法務省のサイトで、今年の新司法試験に関するヒアリングが公開されております。

これは、マストです。