goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006 in 東京

2006-08-20 21:40:15 | ライブ・イベント
KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006東京公演に行ってきました。
熊谷、名古屋と続いて3ヶ所目。
今回は友人と2人で参加。
1人のときより待ち時間に退屈しないのは大きいです。

今回の整理番号は110番台。
前から4、5列目で、ステージがよく見えます。
しかし、近すぎて全体の様子がわかりにくいのが難点。

で、内容ですが、セットリストは名古屋と同じ。
というか構成は全く同じでした。
どうせならallegrettoだけじゃなくて、Leaf ticketもやって欲しかった。

以下、セットリスト。
でも、名古屋の時と同じですよ?


01.Re-Sublimity
02.Face of Fact
03.allegretto ~そらときみ~
04.Fusion Star
05.Lupe
06.HALLUCINO
07.Collective
08.Lament
09.Asura
10.421 -a will-
11.Shooting Star
12.↑青春ロケット↑
13.PRINCESS BRAVE!
14.Wing my Way
15.being
16.Mighty Heart ~ある日のケンカ、いつもの恋心~
17.覚えてていいよ



満足度としては名古屋。
カロリー消費量は東京ってところでしょうか。
あくまで自分の場合ですが。

なんというか、東京の人はやたら飛びたがる。
っていうかよく跳ぶ。

土地柄ってわけでもない気がするが、そういう人が集まりやすいのだろうか?
ま、一緒になって跳んでましたけど。


で、終了後の握手会はトンでもない行列ができていた。
駅に向かって行く人の少ないこと少ないこと!!

そのまま帰ったのは、100人いないように見えた。
だって、入場時と同じような行列ができてるんだもん。

ありえねぇ。

自分たちはそのまま帰りましたが。
サインは熊谷で貰ったし。
良しとする。



次は12月1日の横浜アリーナ。

その前に、シングルやらアルバムやらも出るらしいし…。
資金繰り苦しいなぁ…。

KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006 in 名古屋

2006-08-18 22:12:05 | ライブ・イベント
KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006(以下略)の名古屋公演に行ってきました。
当初は行く気もなく、チケットも取ってなかったのですが、
7/27の熊谷参戦後、行きたくなったのでチケットを急遽買いました。
番号は880番前後。
この時点では、音だけ聞けりゃいいと思ってたんです。

会場はZEPP NAGOYA
スタンディングで1600人(1F)収容できる建物に、900人でした。
ということで結構な余裕があって、人数の多さをあまり感じませんでした。
また、880/900ということもあってほぼ最後列。

ゆったり。

後方ではステージは見えないものだと思ってましたが、
ステージがそれなりに高いため、問題なく十分に見れました。
そのステージも結構広め。2階席もあるので天井が高く、広々とした印象を受けました。



さて、ライブの内容について。
セットリストは会場ごとに微妙に違うと耳にしたのですが(熊谷終了後)、
前日の大阪と比較すると、曲順などは同じようでしたが、
allegrettoではなく、Leaf ticketだったそうです。
しかし、ツアー序盤の熊谷のセットリストとは結構異なっていました。

熊谷のセットリストはこちらを参照。




で、名古屋のセットリスト。


01.Re-Sublimity
02.Face of Fact

~MC~
03.allegretto ~そらときみ~
04.Fusion Star
~MC~
05.Lupe
06.HALLUCINO

~ドラムソロ~
07.Collective
08.Lament

09.Asura
~MC~
10.421 -a will-
~MC~
11.Shooting Star
~バンドメンバー紹介~
12.↑青春ロケット↑
13.PRINCESS BRAVE!

~MC~
14.Wing my Way
15.being

~アンコール~
16.Mighty Heart ~ある日のケンカ、いつもの恋心~
~MC~
17.覚えてていいよ

aganyがAsuraになってたり、Leaf ticketがallegrettoになってたり、
ハリーさんのドラムソロ(他のメンバーは休憩)が入ってたり・・・と、
結構変わっていました。
熊谷のときはアンコールまでノンストップだったからドラムソロが入ったのだろうか?

ただ、ダーク系でLupe~Asuraの並びは、
熊谷の方が良かった気がする。
LupeもHALLUCINOもライブ栄えする曲なのに、マイナーだからノリが悪い気がした。
それがcollectiveからの流れだと、暖気は十分なので知らなくてもノレたのでは?
と思った。

ま、自分はallegrettoが聞けたので満足ですが。


音の方も結構良くて、ボーカルとバックのバランスもよく、
コーラスなどのエフェクトも強すぎず、いい塩梅でした。

コレ、熊谷のときに結構気になってたんですよね。
ボーカルの音量がバックに埋もれがちになってたり、
コーラスが強すぎて、歌ってるのかどうかすら怪しかったり。
特にWing my Way。
ようやく満足の行くWing my Wayが聞けました。


そんなこんなで、非常に満足できたライブでした。
会場が良かった。
セットリストも良かった。
周りの雰囲気も良かった。


だから、つい、熱気に当てられて、Tシャツとパンフレット、買ってしまった・・・。
orz

ホント今回もスルーする予定だったのになー。
アンコールのときにメンバーが着てるTシャツ見て、いいなーとか思っちゃったり、
ホールからすぐ出られたから、物販列が短かったのでつい並んじゃったり、
Tシャツの隣にあったパンフについ目が行っちゃったり・・・。

はぁ。

でもさすがに握手会の列に並ぶ気は微塵も無かったです。
開場前の入場列と同じくらい並んでましたから。
参加した人間の8割くらいがFCの人なんじゃなかろうか?
凄かったです。

熊谷でサイン貰ったんで、良しとして撤退。


ソロ参加でこんだけ楽しかったのは多分初めてです。


次は8/20の東京。
これは友人と2人で参加しますが、どうなることやら。

KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006 夏 (中略) in 熊谷

2006-07-28 12:10:04 | ライブ・イベント
KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2006 夏 「日本列島を食い尽くせ!駆け回り食べまくり!」 in 熊谷(長ぇ)に行ってきました!

熊谷で6ヶ所目なので前情報はありそうでしたが、今回は情報を遮断。
前情報無しでの参加。
なんたってセットリストを知っちゃうとつまんないし。
と、言いつつ、ココではネタばれありですが・・・。


横浜から熊谷は2時間半程度。
近いような遠いような・・・、そんな微妙な距離でした。

今回、開演前のグッズ販売は無いようなので、結構のんびり行きました。


で、会場は熊谷のHEAVEN'S ROCKというライブハウス。
キャパは350人とのこと。防音は微妙で、外で待っていても微妙に音が漏れていました。
住宅街の中にあるのに・・・。

今回ひとつ驚いたのが、チケットのFC先行販売が210番台まであったということ。
210/350がFC先行ってのもすごい話だ・・・。


物販は入場してすぐのところにあったけど、今回は見送り。
なんか気分じゃなかったから。

で、フロアに入る。
狭ッ!!!
横一列に10人くらいしか並ばない。
40番台だけに4列目くらいでした。

で、以下セットリストと簡単なコメント。


01.Re-Sublimity
イキナリでしたが、なんか予想通り。もはやライブでの定番曲ですね。

02.Face ofFact
序盤にコレは意表を突かれました。それにしても冒頭から飛ばすよなー。

03.Leaf ticket
感動!
KOTOKO曲の中でも最も好きな曲。それを生で聞けた。
もう、感動。

04.Fusion Star
これも好きな曲。にしてもライブで映える曲でした。

05.agony
聞いてても、歌ってても思うこと、この曲は難しい。
と思ってたらKOTOKOさん曰く難しいそうだ・・・。

06.421 -a will-
予想よりずいぶん早いタイミングでの登場。これも大好きですが。
しかし、前奏部分の歌詞は公開されないのだろうか?

07.Shooting Star
絶対やると思ってました。曲の前に振付指導まであったし・・・。

08.Collective
ソロライブでは初。エライ盛り上がりようでした。

09.Lament
やっぱこの曲は生で聞くと一味違います。カッコいいです。

10.Lupe
この曲を予想できた人はいるのか?生で聞いて曲の印象が変わった気がします。

11.HALLUCINO
やって欲しかった曲、その2。凄い盛り上がりようでした。

12.↑青春ロケット↑
08~11曲めまで暗めな曲でしたが、一転して明るい曲。これも予想外。
ライブ映えするだろうなとは思っていたのですが、まさかココまでとは!
皆叫んでました。当然、俺も。

13.PRINCESS BRAVE!
この曲の直前にギターのセッション(加藤さん&尾崎さん)。
急遽やることになったそうで。
カッコよかったです。

この曲はライブでは2回目。ニクイ選曲です。
しかし皆よく跳ぶなぁ・・・。俺もか。

14.Wing my Way
コレもソロライブでは初。個人的にも思い入れのある曲。
良かったんですが、エフェクトが強すぎてボーカルが少し弱かったのが残念。

15.being
絶対やるとは思ってはいました。
が、ずーっとやらないので無いのかなーと思ったらトリでした。
これもたいそう盛り上がる曲ですな。


アンコール
16.Mighty Heart ~ある日のケンカ、いつもの恋心~
アンコールは必ずこーゆー曲なのでしょうか?
こういう曲は皆勢いが違う。凄い。

17.覚えてていいよ
ラストはこの曲。多く語る必要も無いでしょう。


以上、テキトーなコメント付きのセットリストでした。
聞いた話によると、今回は微妙に会場ごとにセットリストが異なるとのこと。
で、調べてみると、盛岡ではLeaf ticketがallegrettoだったらしい。
曲順も微妙に違う模様。


今回のライブはダンサーも居らず、衣装変えも無く、休憩も無く、
ずーっと飛ばしっぱなしでした。最後の方はKOTOKOさん声枯れてたし。
でも、凄い楽しめた。なんたって1晩経った今も四肢がダルイし・・・。
何よりもLeaf ticketが聞けたことが最大の収穫。
これ、他の会場を選択していたら聞けなかった可能性もあるんだよな。
allegrettoも聞きたかったが。

あと、全体的にゲームの曲が多め。
アルバムしか持ってない人は知らない曲が多かったのではとも思う。
自分は大満足ですが。

しかし、これ、21箇所回るってのも大変そうだよなぁ。
と思いつつ、最後にサイン会に参加。
サイン欲しいのか?と聞かれたら別に。としか言えませんが、まぁ記念に。
しかし、どーすんだろ、コレ。


そんなわけで熊谷でした。
次は8/20の東京か。

おまけ。
 
どうやらこのバスで回っている模様。
なんかデカデカと書いてあるし・・・。
ナンバーは室蘭と札幌。気合入ってんなー。

川田まみ First Live Tour 2006 "SEED"

2006-05-21 00:55:54 | ライブ・イベント
川田まみのライブ行ってきました。

ネタバレ含むので、その辺は御理解のほど宜しくお願いします。

とりあえず16:00の物販に間に合うように行ったのですが、購入直後に大雨
自分は被害に遭わずに済みましたが。

で、内容のについて。

良かった点
・舞台演出はそれなりに(SEEDとか)。
・ダンサーがエライ動き回ってた。
・ゲスト色々(後述)。
・MCは短かったけど面白かった(詳細は省きますが)。

残念だった点
・音のバランスが悪かった。特にボーカルがバックの音量に負けてた。
 いや、本人はちゃんと声出てるんですけど、なんかバックが強すぎて・・・。
・本人の持ち歌が少なすぎる。
 → 選曲に意外性が無いんだよなぁ。

気になった点
・盛り上がり方がなんか微妙だった。個人的には不完全燃焼。
・アンコールが全くそろってなかった。そんなに大きい会場じゃないのになぁ。

セットリスト(間違ってたらゴメンなさい)

01.IMMORAL
02.radiance
03.明日への涙
~MC~
04.I pray to stop my cry -little sea style-
~MC~
05.昼下がりの午後
06.undelete
~MC~
07.悲しみの森
08.Not Fill
09.roots
10.緋色の空
11.eclipse
12.you give…
~MC~
13.another planet

<アンコール>
14.seed
15.CARPE DIEM(新曲)

<Wアンコール>
16.precious
(赤字はアルバム「SEED」以外の曲)

正味2時間程度。
盛り上がったのはradianceと緋色の空、CARPE DIEMかなぁ。

で、なんか色々ゲストが居た。
seedの時には尾崎武士さん居るし。
最後には高瀬一矢さんに、中沢伴行さんに、島宮えい子さんまで出てくるし。

・・・横浜ので良かったと思った。
他の公演には居ないんじゃないかと思うし。

で、ダラダラ書いてますが、総評としてはもう一声
ぶっちゃけ、行く気あんま無かったんですよ
チケット取ったはいいけど、そこまで好きな曲無いしなぁ。
でも、緋色の空は生で聞いてみたいよなぁ。
じゃあとりあえず行ってみるか

っていうような動機です。
というか、島宮さん来てるならHealing Leaf(川田まみ&島宮えい子のユニット)の曲が聞きたかった。
雨に歌う譚詩曲とか。

Healing Leafでアルバム出さないかなぁ…。