トーマス博へ 2008-08-17 | 日記 今日は池袋サンシャインで行われている「トーマス博」の最終日! 朝早くに出発し、行って来ました。 息子は3歳くらいまではトーマスが大好きだったのですが、 最近はもう卒業してしまったようであまり喜びませんでした それでもトーマスの映画を観たり、 機関車に乗ったりとそれなりに子供たちは楽しんでいました。 帰りのグッズ売り場で、 「何もいらない!」 という息子にびっくり。 今までは、絶対に何かを探し出して「買ってくれ」とせがむ息子が・・・。 明日は「炎神戦隊ゴーオンジャー」の映画を観に行く予定です。
プレゼント 2008-08-15 | 日記 先日、5年以上ぶりくらいに大学時代の友人と私を含め3家族で会いました 場所は豊洲に住む友人のお宅で 今回は旦那様がゼネコンに勤め、転勤族の愛知に住む友人が 千葉のご実家に里帰りをするということで突然会えることに 3人とも子供が生まれてから会うのは初めてです。 久ぶりの再会に、突然新築祝いいただきました 私がハワイ好きなので、豊洲のららぽーとに入っている「フラハワイ」でハワイアングッズをセレクトしてくださったそうです 欲しいとは思っても、自分のものはなかなか買えずにいた タイルアートやコースター 私のことをわかってくれている素敵なプレゼントに思わず大喜びしてしまいました 久しぶりの再開に話に花が咲くものの、 子供達がまだ小さいのでゆっくり話すこともできず・・・。 私たちは土木工学科に在籍していたため、女子学生の数が全体の1割にも満たさずいつもいっしょにいました。 私とは全く性格の違う二人なので、未だに参考になることが多いです。 やはり学生時代の友人はいいですね 次に3人で会えるのはいつでしょう?
娘☆3歳の誕生日 2008-08-14 | 日記 旅行出発日の8月7日! 娘が3歳になりました 帰ってきてからお誕生日を祝いました。 写真は母が作ってくれた栗赤飯です おこわ大好きな子どもたち。 さらに栗を入れると大喜びで取り合って食べるため、 母は必ず栗を入れてくれます。 栗も国産の高価な甘露煮を使ってくれます。 今回のささげは父の畑で収穫されたものです。 もちろんアンパンマンのバースデーケーキも用意しました! 娘の成長ですが、2歳から3歳は言葉も増え、 おむつも外れと着実に成長を感じました。 息子が全てが遅い分、娘の早さに戸惑ったりもしておりますが 元気に成長してくれていることが私にとっては何よりもうれしいことです またこの1年も、幼稚園へ入園したり、いろいろなことにチャレンジしたりと 変化のある年になると思いますが、健康でいてくれればそれだけで満足です。
2008☆夏旅行in四万温泉 2008-08-13 | 日記 またまた久しぶりのブログupです 夏バテでブログupを怠っておりました 遊びに来てくださった方、ごめんなさい 今日は先日の家族旅行についての日記です。 8月7日より9日まで2泊3日で群馬県の四万温泉へ行って来ました 行きに入間のアウトレットへ寄ったのですが、暑すぎるのと子供たちが喜ばなかったのでちょっと見て退散しました。 次回は一人で行きたいと思います。 そうは言っても、レゴのお店で子供達のおもちゃは買わされました ホテルは子供達が楽しめるようにと、プール付きで食事は朝晩バイキングという四万グランドホテルに泊まりました。 ホテルに着くなり、プールプールとうるさい子供たちを連れてプールへ。 一日目は温泉プールで水温が38度もあったのに、 二日目はプールの水を入れ替えたとかで26度 私は冷たくて入ることができなかったのですが、子供たちは喜んでこの冷たいプールに飛び込んでいました。 子供たちが楽しむことを目的とした旅行でしが、 子供たちは大満足したようです こちらのホテルはお風呂がたくさんあり、あっちのお風呂、こっちのお風呂と目的別に入りました。 湯量も豊富で、源泉かけ流し! 帰りに四万川でちょっとだけ水遊びをしました。 この川、とても冷たくて遊泳禁止だそうです。 確かにとても冷たくて、5分と遊ぶことが出来ませんでした。 しかし川遊びが始めての子供たちは大喜び。 今回の家族旅行、いつものように子供たちに振り回されましたが、 私自身もリフレッシュでき、楽しい時間を過ごすことができました
栗ソフトクリームと焼まんじゅう 2008-07-30 | 日記 先日の日曜日。 姉の子供たちを迎えに甲府まで行ってきました 高速道路が混んでは嫌なので、朝6時に出発。 高速道路はスムーズで、8時過ぎに姉の家に着きました。 その後、姉の家で一休みしてから長野自動車道の豊科インターすぐそばの ショッピングモールへ。 目的は恒例の「竹風堂」の栗おこわを食べに さすがに子供4人(小二1人。4歳児2人。2歳児1人)はとても賑やか&手がかかり、おこわの写真を撮り忘れました その後、私の大好きなここでしか食べられない「栗ソフトクリーム」を食べました。 食べ初めてすぐに、写真 と思い、姪が一口食べたソフトクリームですが撮影しました 毎度の事ながら、濃厚で美味しいソフトクリームでした その後また車に乗り込み、 長野自動車道→信越自動車道→関越自動車道→外環自動車道と 通って無事家へ。 途中、姪が助手席で寝てしまったため、 甘楽PAに止まって座席を倒していると・・・ 母が「玉こんにゃく」とのぼりを発見し買い物へ 焼まんじゅうも売っていたと、母が私の小さいときから大好きな こちらのおまんじゅうを買ってきてくれました おまんじゅうといっても、パンに甘い味噌が塗られた食べ物です。 しかし、このお味噌が大好きです。 そして、月曜日から・・・・ 娘の幼稚園体験教室が始まり、 朝早く幼稚園へ。 幼稚園は午前中だけなのですが、 午後になると、姪たちも加わり4人で賑やかなこと さすがにパソコンに近寄ることも出来ません そんな理由で、ここ数日ブログupが出来ませんでした 遊びに来てくださった方、ごめんなさい。 今日は娘の幼稚園体験教室が終了したのですが、 とても素敵なカードをいただいたので、後日upしようと思います。
友達の家へ 2008-07-26 | 日記 今日は息子の幼稚園友達のお母様から 「うちのプールで遊ばない!」と声をかけていただき 行ってきました 屋上にプールがあるからと行ってみると、 大きい 子供達が泳ぐことが出来るではないですか まさか、こんなにすごいプールがあるとは思わず、とにかく驚きました。 水も昨晩から入れているそうです。 ちなみに、2日おきくらいに水を入れ替えるとか・・・。 帰りに、いつでもプール入りに来て と言っていただきました 子供たち大喜びで、ずっと遊んでいました
ハリーポッター最終章☆死の秘宝 2008-07-24 | 日記 昨日発売になったハリーポッター最終章 今日買いに行ってきました 読み始めたらとまらなくなることはわかっています しかし読みたい 時間を見つけて少しずつ、家事に影響がないように読み進めようと思います。 娘は夏休みに息子の通っているプールの夏季水泳教室に通います。 そこで先日帽子を購入すると、 またしても気に入って一日かぶっていました。 日中、暑くてビニールプールに入れたのですが、 とても浅いのに、帽子をかぶって入っている娘と 水中眼鏡をかけて入っている息子 とても不思議な光景でした。 そして夕方から息子の幼稚園の夕涼み会でした 3時半開始なのですが、暑かったです しかし子供たち元気に5曲も踊ってくれました。
夏です!プールです♪ 2008-07-12 | 日記 今朝は風もなく暑い 昨日はあんなに朝から動けたのに、今日はダラーーー 外を見ると、 お隣の旦那様がお子さんのためにプールに水を張っているではありませんか 我が家も ということで、眠りが浅くなっている夫に子供たちに見つからないように ビニールプールの空気入れを命じました。 しかし、子供たちに見つかり、子供たち水の温度が冷たいのに洋服でプールへ 急いで水着に着替えさせました。 娘の水着、スピード社のものです 夫と二人でやかんとポットでお湯を沸かしてはプールに運びを繰り返し どうにか適温に。 夫はこの後子供たちにプールから見送くられて仕事へ出かけていきました。 頑張ってね 子供たち、とても元気に遊んでくれています 今年もこのプールにどれくらいお世話になるのでしょうか。
姉より♪ トウモロコシと桃 2008-07-04 | 日記 今日はとても暑い埼玉です 最近娘がやっとトイレができるようになったので、 家の中ではパンツイッチョ 今年はオムツかぶれから開放してあげられます。 昨日、実家に姉から「トウモロコシ」と「桃」が届きました うれしいことに、母と私と各1箱づつ トウモロコシは12本も入っていました。 しかし、日中スーパーでもろこしを2本買ってきていたので、 14本のもろこし 早速、ふかして食べたり、実を採って冷凍庫へ。 当分楽しめそうです そして、桃 姉からいただく桃はとても美味しいです 早速皮をむいて子供たちといただくと、 おいしぃ~~~~ ane!ありがとう
娘用☆Bag 2008-07-01 | 日記 我が家のキッチン、西側に小窓があるのですがカーテンが付いていません。 しかしこの時期の西日は厳しく、とても暑いのでカーテンを探しに生地屋へ すると、娘の喜びそうな生地を発見 早速購入して娘が出かけるときに大事なものを入れて歩くバックを作りました 適当に裁断して、適当に縫ったので変な部分もありますが、 娘は大喜び 大事なものを入れて抱えています。 喜んでもらえると、また作ってあげたくなります