ロミロミママのLeaLea日記♪

お弁当にパン、お菓子、ハワイアンキルト、リボンレイなど・・・

2008☆お遊戯会プログラム

2008-11-28 | 日記


 お遊戯会のプログラムをもらって帰ってきました。
トップの写真が表紙です。

そして開けると、



注意と順番が記載されています。

更にもう一ページ開けると、



演技するクラス全員の名前が記載されています。


 息子の幼稚園のお遊戯会では、年少さんは歌に合せた劇。
年中さんはダンス。
年長さんは劇。と決まっています。

また、年中さんのダンスでは園長先生の意向だと思うのですが、必ず和ものが男女1つづつ入ります。

年中さんは1クラスの人数が多いので、男の子と女の子が別々なものを踊ります。

今年は息子のクラスが和もので袴をはいて扇子を持ち、「富士山」を踊ります。
「富士は日本一の山~♪」ではないそうです。
先日写真撮影会があったのですが、息子の袴姿は決まっていました!

 今からお遊戯会がとても楽しみです








卵サンド

2008-11-27 | パン作り


 最近我が子たちは「リロ&スティッチ」がお気に入りです

このスティッチのお話の中で「試作品625」というサンドイッチを作るエイリアンが出てきます。

それを見てから息子はサンドイッチを食べたがるようになりました

 昨晩、「明日の朝ごはんは何がいい?」とたずねると、

「サンドイッチ!」との答えが。

 しかしもうパンを焼くには遅い時間だったので、
今朝は5時に起きてパンを焼きました

 食パンとも思ったのですが、手軽に作れるロールパンにしました。
そして息子の大好きな卵サンド用にゆで卵も作って。

 息子は朝起きてくると、250ccも牛乳を飲んだのにこちらのサンドイッチをペロッと食べて幼稚園へと出かけて行きました






ブロック祭りのお知らせ

2008-11-26 | サロン


 11月30日(日) 11:00~15:00
 
  埼玉県吉川市「おあしす」にて生活クラブ生協越谷ブロックの
 お祭りが開催されます

 味輝パンやパスタでおなじみのニューオオクボなど生産者さんの出展ブースの他に、フリーマケットなどの個人出展もあります。

 私もクイックリフレクソロジーを出展いたします

 メニューは、

   フットリフレ 15分
   ハンドリフレ 15分
   ヘッドリフレ 15分
   
  上記3コースでお値段は全て各1000円です。

 また、このほかにもリボンレイグッズなどの販売も致します。

 ご来店いただいた方にはサロンで使えるお得クーポンをプレゼントいたします。
是非この機会に多くの方のご来店をお待ちしております

 こちらのお祭りはエコロジーのため、My箸・My皿・Myカップ持参となっております。


 吉川市「あおしす」の地図は → 
 
   






本日のお弁当

2008-11-25 | お弁当



 久々のお弁当upです
最近は寒くなり、朝布団から出るのがとても辛いですがお弁当作りはどうにか頑張っています

また、いつも使っていた2段のお弁当箱が壊れてしまい、1段のお弁当箱に入れていますが慣れないので使いづらいです

 幼稚園に通っている上の息子とプレ保育に通っている下の娘
これがなかなか大変で、一日何度幼稚園を往復しているかわからない私。
朝は二人いっしょに送って行き、帰ってきて家のことをしていると娘を迎えに行く時間になってしまいます。
娘を家に連れてきたら、お昼ご飯を食べさせて昼寝。
そうこうしているうちに今度は息子を迎えに行く時間。
そして、息子が家に帰ってくるとお風呂に入れて夕飯を作り食べさせます。

こんな感じで時間に追われ、買い物に行く時間もなし!
そんなわけで、生協から届く品物と父の畑の野菜でどうにか料理をしている状態。
だから毎日同じようなメニューのお弁当になってしまいます

 今日のお弁当も豚肉と卵は生協から届いたもの。
人参、ピーマン、ブロッコリー、さつま芋、卵の中に入っているネギは父の畑から収穫されたものです。

 父の畑があって良かった
と改めて感じます。

 そんな父の畑ですが、最近は野菜泥棒に野菜をたくさん盗まれいます。
毎年大根を100本近く作るのですが、今年はほとんど盗まれました。
父が時間をかけて、更に無農薬で丹精込めて作ってくれている野菜達を盗むなんて許せません









だのこ鍋

2008-11-24 | 料理


 昨日来店されたお客様は秋田県出身。
お料理がとても上手な方で、来る度にお料理を教えて頂きます

 昨日教えていただいたのは「だのこ鍋」
きりたんぽの簡単版のようなお鍋だそうです。

きりたんぽを作るには、炭焼が必要なのでどこのご家庭でも簡単に作ることはできません。秋田の方でも美味しいところのきりたんぽを購入されることが多いそうです。
そこで、写真のご飯のお団子を作り、きりたんぽの材料同様にしてお鍋にするそうです。

こちらのご飯のお団子を秋田の方言で「だのこ」というらしく、こちらを使ったお鍋を「だのこ鍋」というそうです。

このお団子の作り方ですが、ご飯を炊き、半分くらい潰し(半づき)にして、手ごろなサイズの団子状に丸めます。
我が家は子供達が丸めたので楕円です
そして冷たい水にかなりしょっぱいと思うくらい塩を入れ、その中に団子を入れて少し置いておくそうです。

すると、団子が絞まり鍋に入れても崩れなくなるそうです。

塩水の塩分が薄いと、鍋に入れたときに崩れてしまうそうです。

 早速私も子供と夫に手伝ってもらい団子作成。
かなりしょっぱい塩水に団子を入れて、10分くらい付けてざるに上げます。
そこで余分な水を切り、お鍋へ。

表面には程よい塩味が付いてとても美味しい団子になっていました。

 また、この方は出来たら出しは鶏がらで取って下さい。
出汁を取るときは、弱いとろ火で時間をかけてじっくりと取ると上品な美味しい出汁が取れます。
鶏がらも出来たら銘柄鶏のガラを使うと味がいいですよ

と教えていただいたので、5時間くらいかけて出汁を取りました。
鶏がらはイトーヨーカ堂で売っている「赤鶏のガラ」を使いました

 具材は、牛蒡、しらたき、せり、油揚げ、鶏肉です。
と教えていただきました。
我が家はここに舞茸も入れてみました。
鶏肉は、フードプロセッサーでミンチにしてお団子にしました。

 出汁を取るのに時間を要しますが、後はとても簡単に用意できるお鍋。
鶏がらのスープ、牛蒡などから各々にとても良いお出汁が出てなんとも美味しい鍋です。

今シーズンはこちらのお鍋が我が家のテーブルには頻繁に並びそうです




お詫びとメガネストラップ

2008-11-23 | リボンレイ


 先週の火曜日朝、夫が「インターネットつながらないよ」と。
確かにどのパソコンからもインターネットがつながらなくなってしまいました。

夫はケーブルを持ってきて、直接パソコンとつないでみてもダメ。

モデムをよく見ると、いつもなら付いているはずのランプが消えています。

プロバイダーに電話を!
と思い、モデムが入っていた箱を出して記載されている番号全てにかけましたが、どれも「現在この番号は使われておりません!」とガイダンスが流れるではありませんか。

どこに電話をかければいいの

と思っても、ネットがつながらないと調べることもできず・・・

仕方なくいろいろ調べていたら私が過去に記録したと思われる手書きでメモされた番号を発見!
そちらの電話をかけて、モデムが壊れていることがわかりました。
そして、新しいモデムが送られてきたのが土曜日!

またやっと普通にインターネットが出来るようになりました

 毎日更新されていないブログに遊びに来てくださった皆さん、申し訳ありませんでした



 さて、トップの写真ですが、母がメガネストラップが欲しいと言っていたので
作ってあげました
山本貴子先生のリボンレイ2を見て作りました。

完成すると、やはり素敵ですね。
こちらは知人にプレゼントしても喜ばれそうです








フランス刺繍巾着

2008-11-16 | 日記


 先日の「クリスマスお正月試食会」のときに頂いた巾着です
周りがグラデーションのレース糸で編まれています。




 こちらの巾着は、フランス刺繍歴30年以上の方が試食会のために20枚も用意してくださいました

どれもかわいらしい布に素敵な縁取り。
子供たちもいただいたのですが、大事なものを入れて家の中を歩いています。
きっと素敵なので大事に使わなくてはいけないと子供ながらに感じるようです。

 この方、セーターなど洋服は無地を買い、ご自分でとても素敵な刺繍をされて着ております。
最近刺繍も気になる今日この頃の私です




ネイルサロンへ

2008-11-15 | 日記


 いきなり足の写真ですみません
 
 今日は私と同じ市内にあるネイルサロン「cantik」さんへ初めて行ってきました

 よくお客様に「ネイルはできないんですか?」という質問をされます。
残念ながら、私はネイルは出来ません。
また、私の手の爪は施術用にとても短いため習うこともできません。

ハンド、フット、まつ毛パーマなどができるサロンさんを探していたところ、cantikさんを発見し早速訪問させていただきました。

 お店は自宅の一室で行われている個人サロンさんです。
施術はとても丁寧でお値段もリーズナブル。

 裸足で仕事をする私は、足の爪にジェルネイルをしていただきました
おまかせで写真のように完成しました。

想像以上に素敵でびっくり
足をきちんと洗わないと!なんて思っている私です。

 寒くなり、素足で外に出られないのが悲しい
こんなに素敵なネイルを自慢したくてしょうがない私です

 

 cantik(チャンティック)さんのHPはこちらです → 

 今後は私の施術を受けながらネイルをしていただく「お姫様コース」もご用意できます。ご希望の方はご相談ください







クリスマスチキン☆レシピ

2008-11-13 | 料理


 先日行われた生活クラブ生協のクリスマスお正月試食会で私が作った写真の鶏の丸焼き。
レシピを教えて欲しいというリクエストをたくさん頂いたので今日はレシピをupします

 こちらのレシピは本部から頂いたレシピを若干私流にアレンジしております。

 材料
   鶏肉中抜丸体 1羽
   スパイスソルトまたはクレージーソルト 20g
   じゃがいも 300g
   シイタケ 2枚
   舞茸  1/2パック
   シメジ 1/2パック
   エリンギ 1/2パック
   食パン6枚切り 1枚
   粉チーズ 適当
   バター、サラダ油 適量

 作り方
   ①鶏全体にスパイスソルトまたはクレージーソルトを擦り込み
    袋に入れて一晩冷蔵庫に置く。

   ②ジャガイモは皮を剥き、水からゆで、熱いうちに潰す。
   ③きのこ類は7~8mm角に切り、バターでサッと炒め軽く塩コショウする。
   ④パンは1cmのサイコロ状に切る。
   ⑤②に③と④、粉チーズをあわせ、味が薄ければ塩コショウで調節する。
   ⑥オーブンを200℃に予熱する。
   ⑦鶏の腹に⑤を詰め、竹串で口を閉じる。
   ⑧腹を上にして、足をタコ糸で縛り、足先をアルミホイルで覆う。
   ⑨鉄板に油を塗り、鶏の腹を上に置き、手を背のように折り込んで
    香草やスパイス、野菜くず等を回りに置く。
    このときオーブンシートを敷いても良い。
   ⑩1kg50分を目安に焼く。
   ⑪モモに串を刺して透明な汁が出てきたら焼き上がり。
   
 我が家のオーブンは電気(200V)なので、ガスよりも火力が弱いです。
そのため、75分ほど焼きました。

また、焼く際にチキンの周りに載せた野菜は、ブロッコリーの芯、人参の皮、りんご、玉ねぎです。

スパイスソルトを20g(2袋)擦り込み、しょっぱくなってしまうかな?と心配でしたが、ちょうど良い塩加減でした

 夫と我が家はまだ子供たちが小さいから鶏の丸は・・・・
と言っていたのですが、今回あまの美味しさに今年のクリスマスはこちらを作ることに決定!

 別な地区の方は、鶏のお腹にりんご(紅玉)を詰めて焼かれていましたが、こちらもとても美味しかったと大好評だったようです

 最後に、こちらの鶏肉が食べられ骨になった残骸を鍋で煮込みカレーにすると良いわよ
と、サロンのお客様からアドバイスをいただき実行

焼かれてから煮込まれた骨からはとても良いお出汁が出てとても美味しいカレーになりました

是非、クリスマスが終ったら次の日はカレーをおすすめします
   

 








クリスマスリボンレイリース

2008-11-12 | リボンレイ


 先週の土曜日にほののん先生のハワイアンリボンレイ教室へ行ってきました
そのときに用意していただいたクリスマスリボンレイキットが昨日完成
玄関に飾れるようにワイヤーを入れて丸くしました。

こちらのレイは、ニッターの先生ならではのキットだと思います。
毛糸がとてもふわふわしていて柔らかく、暖かいのですりすりしたくなります



 我が家はサロンをやっているため玄関が2つあります。
そこでリースが2つ欲しいとずっと思っておりました。
昨年作ったリースは自宅玄関ドアに、こちらのリースはサロンに飾ろうと思います

ちなみに昨年のリースはこちらです



 ハワイアンリボンレイの先生方(HiloさんDoraさんほののん先生)のブログを拝見していると、素敵なクリスマスレイがどんどんupされております
私も「これ、作ってみたい!」と思うものがたくさんありますが、一体いくつ作れることやら・・・

 今は、夫のリクエストで先日の授業の帰りにほののん先生に勧めていただいたトレマーガオリジナルの毛糸で夫のマフラーを編んでいます。
ほののん先生のように手が慣れていないので、マフラーを2時間で編むことはできず、いつ完成するのでしょうか???
気長に編もう!と思っていたら、
息子からも「マフラーが欲しい!」と言われ、夫のものを投げ出して息子のを編んであげたい気持ちになります。しかし、そうすると夫のものは完成しないかもしれないので、まずは夫のマフラーを編んでから息子のマフラーを編もうと思います


 
  
   Hiloさんのブログ「Hilo Lei Hawaii」はこちら → 
   
   Doraさんのブログ「Uilani Hawaii」はこちら → 

   ほののん先生のブログ「ほののん日記」はこちら → 

   毛糸ショップ「トレマーガ」はこちら →