goo blog サービス終了のお知らせ 

ロミロミママのLeaLea日記♪

お弁当にパン、お菓子、ハワイアンキルト、リボンレイなど・・・

クリスマス会☆2010

2010-12-20 | 日記

 昨日は我が家でクリスマス会を開催

上の子が年少だったときに同じクラスで仲良くなった3家族で。

 

 料理は持ち寄りということで、私はポテトサラダとピザ、パンにケーキを焼きました。

(しかし、ばたばたしておりポテトサラダしか写真を撮ることができなかったのですが。)

 

 友人が持ってきてくれたオードブル詰め合わせです。

 

 

 

 RF1のものだそうです。

その他に、イチゴやゴディバやモロゾフのお菓子などいろいろテーブルにいっぱいでした。

 

 今年の4月から上の子供たちは小学生になってしまい、全員違う学校。

久々に会えて、親は話に、子どもたちは遊びに華を咲かせていました。

親の価値観が似ており、なんでも話せる間にまでなることができました。

 

 今はまだ下の子達が同じ幼稚園なので顔を合わせる機会も多いですが、

再来年には全員バラバラ。

 

 一緒になることが当たり前だっただけに、今後どうなることやら・・・。

 

 


アジフライ弁当

2010-11-29 | 日記

 

 今日のお弁当です。

アジフライ、ハンバーグ、卵焼き(チーズ)、いんげんとシメジのソテー、サツマイモの素揚げ、りんご

 

 昨日は郷土かるた小学校大会が開催されました。

息子も参加しましたが、あまり札を取ることができず・・・。

 

しかし、息子の所属するチームの他の子たちは優勝か準優勝。

息子はふつふつと悔しさが湧いてきたようで、悔し涙を流しました。

初めての悔し泣き。

息子が着実に成長していることを感じ、うれしく思う一日でした。


おゆうぎかい☆2010

2010-11-28 | 日記

 

 昨日、娘のお遊戯会が無事終わりました。

先生お手製のかわいい衣装を着せていただき、お姫様になった気分でみんな頑張りました。

 

 

 舞台正面に座り、一生懸命子どもたちに振付を送る先生の姿にジーーーンとしてしまいました。


mamafes2010

2010-11-27 | 日記

 

 mamafes2010in代々木体育館に行ってきました。

想像以上のすごい人。

ベビーカーを押して来場してくださる方がいっぱい。

一時は、入場するのに1時間待ちなんてことになっていたようです。

 

 芸能人もたくさん来てくださっていました。

 

益若つばささん。

 

hitomiさんのライブ。

 

 IKKOさんも楽しい話をしてくれました。

 

ダルビッシュ紗栄子さんの写真は撮り忘れました。

 

 私たちハワイアンのブースです。

 

 

 

 

 リボンレイのIpolaniHawaiiとキッズグッズのALOHA BABYさんの隣にちょこっと設置しました。

 

 多くの方に会うことができ有意義な一日でした。

 

 


おゆうぎかいプログラム☆2010

2010-11-25 | 日記








 今週土曜日、娘の幼稚園のお遊戯会が開催されます。
恒例の先生お手製のプログラムが配布されました。

今年プログラムのテーマは「おむすびころりん」です。

毎度のことながら、大変手の凝っているプログラムに頭が下がります。

 今年、娘はダンスを踊ります。
どんなかわいい踊りを見せてくれるのかとても楽しみです♪


 今日のお弁当です。


焼肉、里芋の煮物、卵焼き(ねぎ)、ウィンナーロールキャベツ、人参の中華風きんぴら、
プチトマト、りんご




 明日(11月26日)、代々木体育館にて「mama fes2010」が開催されます。


私も「HawaiianLomiLomiSalon☆Leakiki」でクイックトリートメントを出店します。
出店内容は、10分¥500で頭(首)、肩(首)、手の好きな場所を選んでいただきトリートメントします。

こちらのイベント、ダルビッシュ紗栄子さんや道端カレンさん、益若つばささん、hitomiさんなどママ芸能人の方も多数参加予定です。
また、ボーネルンドによるこの日限定の特別な遊び場が設置されたり、いろいろな企業も出店します。
参加費は4名まで¥2000です。

会場内は¥1000以下で楽しめる設定になっています。
もちろん子どもと一緒の方、大歓迎!
お時間のある方、是非遊びに来てください。

ママフェスHP → (星をクリックしてください。)


カステラ

2010-11-24 | 日記



 最近よく作るカステラです。

 このカステラは、先日友人が手土産に焼いてきてくれました。
しかし、自家製とは思えない大きさ!
友人の話によると、ずーーーーと以前(多分10年以上前)に雑誌「オレンジページ」に載っていたレシピだそうです。
型を新聞紙で作り、卵は8個使うとか・・・。


早速レシピを教えていただきました。
卵がたくさんあるときには一気に卵を消費できます。

味もやはり自家製!とてもおいしいので頻繁に作り友人への手土産にしていります。




今日のお弁当です。

タラのムニエル、かき揚げ、卵焼き(しらすと青のり)、キュウリチーズ、カリフラワー、サツマイモの甘煮、りんご









ダイエット計画☆2010

2010-01-03 | 日記


 夫がストレスにより激太り
私も微妙に太っておりますが・・・


 そこで、夫ダイエット大作戦を今年は実施しなければいけません。

 以前、糖尿病食の研究をされている方にトップ写真の「食品成分表」がとても良いと教えていただき購入しました。

こちらの本、中学校の家庭科の教科書として使われているものだそうです。

中はというと、



こんな感じです。

 食品成分はもちろん、食材の説明なども書かれています。

また、年齢別の一日に必要カロリー数なども詳しく掲載。
食品添加物についてや、調理法などについてもとても詳しく書かれておりとても勉強になります。

 早速こちらの本を片手に夫の食事管理を行います。

 とはいっても、食事管理は食事を作る人も食べる人も理解し、協力しあわないと成功しません。

夫の場合、職場で食べている物が問題なんです。

 難しいところですが、頑張ってみようと思います。




今年もありがとうございました♪

2009-12-31 | 日記

 
 今年も多くの方にブログへ遊びに来ていただきありがとうございました。

 今年後半はほとんどブログ更新を怠り、ごめんなさい。

 来年は毎日!とはいきませんが、できる限り更新をしていけたらと思っております。

 来年もよろしくお願いいたします☆



 今日は、頑張っておせちを作りました。
明日から数日間にかけておせちブログをupできたらと思っております。

 来年は姪っ子や我が子たちのために、記録としてブログを付けていけたらと思っております!
というより、姪っ子と約束したので頑張ります!!



プレゼント

2009-12-03 | 日記

 
 金沢に住んでいる友人から、素敵なプレゼントが届きました。

 金沢の練り菓子。
 お抹茶。
 佃煮など。
 金粉入り割り箸。
 とり野菜みそ。
 手作りのサンドイッチセット。

 金沢ということで・・・
とお抹茶と和菓子です。
夫がお茶をたてるので、いつもこのようにお菓子とお抹茶を送ってくださいます。

 「まつやのとり野菜みそ」は、北陸ではとてもポピュラーな商品だそうで、
スーパーで当たり前のように並んでいるとか。
 以前、友人とまだ私たちに子供がいなかった頃、鍋をしようと誘うと、こちらのお味噌を持参して、
「これ、とても美味しいんだよ♪」
と言って食べさせてくれました。
そのとき、本当に美味しくて、それ以来北陸に行く方にはお土産何が欲しい!と聞かれると必ずこちらの味噌をお願いしています。

 そして手作りのサンドイッチセット。



 子供たち大喜びです。
実は、以前にこのようなものを作ったあげたくて本は持っているのですが作ったことはありませんでした。

しかし、子供たちはこちらを取り合いし大変なことに。
手作りは温かみがあり、やはり誰が見ても素敵で嬉しいのだと改めて感じました。

そんなわけで、以前買った本を探してこれから材料を購入しに行って来ます。 




子供用エプロン

2009-06-29 | 日記

 やっと完成しました、子供達のエプロン。



 こちらは女の子用です。
ポケットにアップリケを付けました。
モデルは娘で、寝起きに着せて撮影しました。

後ろは、



クロスしています。

 紐で縛る必要がないようにこの形にしました。

 息子用も撮影しようと思ったら、
息子の機嫌が悪くて撮影させてもらえませんでした。

明日、機嫌が良かったら撮ります。