goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンマリ一家のお喋り嫁日記

母サラリーマンしています。中学生の一人息子と3人暮らしです。

母会

2014年08月31日 11時25分13秒 | 日々思う事
こんにちは。
先週水曜日から小学校も再開し、普通の週末を迎えております。

昨日はちょっとバタバタ
朝から息子君のサッカーと共に出勤し、午後から練習試合を見に行き、夕方から学童の一部のお母さん達と母会でした。

息子君が1年生の時から始まった学童もかなり人数が増えて来て、今の1年生は全く誰だかわからない状態。
うちの息子君も1年生の話は人数が多いせいか、さっぱりしなくて、誰ひとり名前さえも知らないので、おのずと集まる親は、2・3年生の親に。

ここの学童は今のところ3年生までだから、2年生のママ達は3年生達がどうするのかがとっても気になるみたい。
かと言って今でさえ人数多くて手が回ってない感じだから、どうしたら良いかを悩んでいる話とか、結構どうする話に盛り上がりました。

深刻な話もあったけれど、どうでもいいような笑える話もたくさんあって、気付けば4時間喋りっ放し。
私を始め、数名喉が痛いと言いながら帰宅。

自分もそれなりにアクの強い方かな‥と思っていたけれど、そんな事ないなぁって思わされましたね。
これからもアクのない地味なイメージで行こうと思いましたわ。

取れないもの

2014年08月23日 14時33分52秒 | 日々思う事
こんにちは。
小学校の夏休み内最後の週末です。
いつもなら土日ともサッカーの練習があるのですが、何と今日はコーチのやりくりが付かず、急きょお休みに
ならば夏の思い出作りに今年は私と全然行ってない市民プールへ行って来ました。
と言っても、息子君は学童で週3回は連れて行ってくれてたので、母だけが今年初めて!と勇んで行ったのでした。

珍しく出掛け際に写真も撮ってみたりして。

ところが昨日まであんなに扱ったのに、全然暑くないし、薄曇り
途中で雨も降って来て、プールの中にいないと寒いくらい。
でも最後はこれで締めないと母と来た意味がない息子君でした。


プールを出る少し前に「アイスは寒くても外せないもの?」と聞いたら、「取れないから」と言われてしまいましたとさ。
しかしプールで遊んだ後のアイスは、何故あんなに美味しいんでしょうね。


あと10日

2014年08月16日 11時47分11秒 | 日々思う事
こんにちは。
世の中お盆休みですね。
我が家の夏休みは先週~今週前半で終わり、今週私は空いた電車を満喫させていただきました。
息子君は今週学童がお休みなので、サッカーの合宿の後実家で一人お泊り。
それも昨日の夜に連れて帰り、普通の週末に戻りました。

息子君の夏休みもあと10日。
お母さんは息子君の宿題のラストスパートをかけさせねばなりません。
だけど昨夜帰って来てベランダを見ると‥

何と宿題の観察日記がまだ残っているのに、観察対象のホウセンカが枯れてる!!!!
一昨日は普通に緑だった気がするんだけど‥。

旦那に聞いたら台風11号の風雨でぼっきり折れたらしく、旦那なりに紐で結んで立たせてみたものの、数日後にはこの哀れな姿に。
息子君と二人で立ち尽くしてしまったけれど、これはもうどうしょうもない。

息子よ、もうこうなったら枯れたホウセンカを描いて、自然災害の凄まじさを語ってくれたまえ。

出発

2014年08月10日 09時42分07秒 | 日々思う事
おはようございます。
静かな我が家です。
息子君は8時半頃にサッカーの合宿に出掛けました。

荷物が重たいと大騒ぎしながら、集合場所まで行ってきました。
(もちろん、一切持ってやらずに、ひたすら応援して行きました。)

天気は雨が降ったり止んだり。
散歩もイマイチ。
さぁ今日は午後の髪カットまで何をしようって感じです。
(まずは掃除かな?)

果物いっぱい

2014年08月09日 14時43分52秒 | 日々思う事
こんにちは。
一昨日は立秋でしたけれど、暑さが続きますね。
かと思うと台風で大雨のところもあって、夏はなかなか落ち着いて暮らす季節じゃないなと実感します。
でもそれがまた夏の魅力なんですが。

ところで息子君は明日から3日間サッカーの合宿
前日は練習をお休みしてくれたので、我が家はまた溜まり場に。
全然外で遊ばず、ゲーム三昧
本来ならゲームなんかしないで外で身体を動かして遊びなさい!と言いたいところですが、子供も結構疲れているのか、じゃあ遊ばないで家にいるなんて言うものだから、じゃあ家で遊べばと言ってしまう。。。
近所の公共施設のロビーで数人かたまってゲームしている子供達も見かけるので、それに比べれば家でやってくれた方がマシと思ってしまう訳です。
甘いおかあちゃんです。

しかし来てくれた子供達のお母様はかなり気を遣ってくださって・・

我が家はフルーツランド化しています。
どれを切ろうかと子供達に聞くとそう好きではないとか言い出すし、きっと私のお腹にかなり入ることになりそうです。

そんな我が家からはジャンクな岩手土産。

ここ数回必ず買って帰る牛タン味のうまい棒です。
ぱふぱふと言うのか、もさもさしていてそうおいしく感じられないのですが、子供は大好き。
今回は2箱も買ってしまったから、まだまだ牛タン味が続くのでした。

帰省

2014年08月05日 09時07分21秒 | 日々思う事
おはようございます。
旦那の実家に来ています。

行くのは気が乗りませんが、乗り物好きとしては東北新幹線でも乗れれば嬉しい。
息子君は新幹線に乗れば、お弁当を食べるものと思っているみたい。
東京の大丸でそれぞれ好きなお弁当を買い込み、乗車。

早速ランチ。
豚と牛の半々のお弁当。

私はひつまぶしと名のつくお弁当。
ちょっとのうなぎとワサビが付いてるお弁当。
日曜日のまるちゃんに触発されてしまったが、昨夜はうなぎでした。
イマイチなチョイスだったかも。
まぁそういうのも一興。

旦那の実家ではあまりすることなくて、凄く暇。
息子君は買って貰ったばかりのゲーム三昧。
でも今回は明日には帰るので、もう少しの辛抱ですな。
岩手も暑いです。
ボケ~っと太って帰るんだろうな。

暑い週末

2014年08月03日 17時29分13秒 | 日々思う事
こんにちは。
週末ですね。
我が家はプラス明日から3日間旦那の実家に帰省します。
つまり夏休みです。

しかしこの週末は暑いですね。
昨日は息子君をサッカーに送り出し、買い物をしてランチは麻婆豆腐。

しっかり辛い。
その後がっつり言った分いっぱい家事しました。

さて今日はサッカーの練習試合。
練習試合ならば出場するチャンスがある!と応援に行って来ました。

日陰がほとんどない素晴らしいグランド。
日傘で参戦です。

珍しくセカンドのユニフォーム(ファーストは青です)
28番が息子君です。
ユニフォームは全学年が着るのでワンサイズ。
3年生にはブッカブカなんだけど、みなでお揃いの姿を見るとかっこいいですね。
夏休みでお休みの子も多く、2試合ほど出場してましたが、まだまだボールに向かうスピードがイマイチ。
(でも自分の子なので仕方なしですが)
倒れる子がいなくて良かったです。

ちょっと疲れて昼寝したい気持ちが溢れて仕方ないですけど、さてさて頑張って帰省の準備します。

抜け殻

2014年07月27日 06時52分10秒 | 日々思う事
おはようございます。
梅雨明けしたら猛暑が襲い掛かって来ましたね。
さすがに土日はエアコンをかけて過ごしています。

息子君のサッカー練習では朝食を摂らずに来た子が具合が悪くなり、「ご飯食べないなら来るな」と言われてました。
きっとこれまでも朝食べずに来てたのかもしれないけど、この暑さで参っちゃったんでしょうね。
大人だってへこたれちゃうんだもん、小学生低学年じゃ尚更。

そして近くの柏尾川の桜並木はセミの大合唱が始まりました。
息子君はセミが大嫌い。
団地の廊下に瀕死状態でいるセミが急に鳴いて飛んでいくのが怖くって、普通に木に留まっているセミも嫌いに。
だけど大丈夫なのが、抜け殻です。

桜の葉の裏とかにも結構くっついていますけど、珍しく目の前の看板に2個も。
そうこうしたら、「抜け殻が動いている!」と焦る息子君。

初めてみましたが、抜けてない抜け殻です。
羽化するのを見ていたかったけれど、その木の下に蚊がいっぱいいて少し立っていただけでぼこぼこにされちゃったので敢え無く退散。

さぁ今日も暑いですけど、頑張って乗り切りたいと思います。

眠い夏

2014年07月20日 17時03分17秒 | 日々思う事
こんにちは。
3連休ですね。
お出掛けしたいところですが、残念ながら息子君は土日サッカーの練習なんです。
なので、今日は夕方から実家に行って一泊お泊りです。
この頃暑さのせいか、更年期かとても眠い私です。
昨日も今日もお昼寝しちゃいました。
だけどちゃんと夜も眠れますのよ。

もうお昼寝しなくなった息子君。
だから多少暑くても地震があってもこのとおり。

実家なら私も子供ちゃんなんだから、いっぱい寝ちゃおっと。

7月

2014年07月06日 18時12分34秒 | 日々思う事
こんにちは。
今年ももう7月ですね。
7月は何か子供絡みの割とイベントが多いかも。

3日は3年生の音楽集会
月に1回くらいのペースで、小学校の朝30分、1学年が歌や縦笛を披露する集会があるんです。
来て欲しいと言ってくれるので、会社遅刻で小学校に息子君と行って来ました。
ど緊張している息子君をデジカメでパシパシ撮って帰って来ました。
周りはビデオのお父さんが多かったですね。

10日は小学校で午後個人面談。

14日は地元の神社のお祭り
日が7月14日と決まっているから、曜日なんか関係なく昼から出店が出て小学校の前後の道は出店と人でごった返してしまい、門から出ることを考えると、まともに午後まで勉強していられない。
だから4時間授業で、給食もなく下校。
いつも預かってくれる学童も小学校のすぐ近くだから同じで、早く帰って引き取らないといけないんです。
なので、やりくりして今年初めての丸々1日の年次を取ろうと企んでいるところ!
何と言っても、14日は4時起きで会社がかなりしんどいと思われるので、何とまぁちょうどぴったり!

そして22日から夏休み突入です。
夏休みに息子君は学童に預けるのですが、お昼ご飯は弁当
お盆の中休みはあれど、5週間のロードです。
♪何でもないような給食が幸せだったと思う~~

そして帰省とかも計画しないといけませんな。
帰省より旅行に行きたいですぅぅ
なので、今夜もプチ逃避しちゃおうかな。