こんにちは。
先週水曜日から小学校も再開し、普通の週末を迎えております。
昨日はちょっとバタバタ
。
朝から息子君のサッカーと共に出勤し、午後から練習試合を見に行き、夕方から学童の一部のお母さん達と母会
でした。
息子君が1年生の時から始まった学童もかなり人数が増えて来て、今の1年生は全く誰だかわからない状態。
うちの息子君も1年生の話は人数が多いせいか、さっぱりしなくて、誰ひとり名前さえも知らないので、おのずと集まる親は、2・3年生の親に。
ここの学童は今のところ3年生までだから、2年生のママ達は3年生達がどうするのかがとっても気になるみたい。
かと言って今でさえ人数多くて手が回ってない感じだから、どうしたら良いかを悩んでいる話とか
、結構どうする話に盛り上がりました。
深刻な話もあったけれど、どうでもいいような笑える話もたくさんあって、気付けば4時間喋りっ放し。
私を始め、数名喉が痛いと言いながら帰宅。
自分もそれなりにアクの強い方かな‥
と思っていたけれど、そんな事ないなぁって思わされましたね。
これからもアクのない地味なイメージ
で行こうと思いましたわ。
先週水曜日から小学校も再開し、普通の週末を迎えております。
昨日はちょっとバタバタ

朝から息子君のサッカーと共に出勤し、午後から練習試合を見に行き、夕方から学童の一部のお母さん達と母会

息子君が1年生の時から始まった学童もかなり人数が増えて来て、今の1年生は全く誰だかわからない状態。
うちの息子君も1年生の話は人数が多いせいか、さっぱりしなくて、誰ひとり名前さえも知らないので、おのずと集まる親は、2・3年生の親に。
ここの学童は今のところ3年生までだから、2年生のママ達は3年生達がどうするのかがとっても気になるみたい。
かと言って今でさえ人数多くて手が回ってない感じだから、どうしたら良いかを悩んでいる話とか

深刻な話もあったけれど、どうでもいいような笑える話もたくさんあって、気付けば4時間喋りっ放し。
私を始め、数名喉が痛いと言いながら帰宅。
自分もそれなりにアクの強い方かな‥

これからもアクのない地味なイメージ

