goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンマリ一家のお喋り嫁日記

母サラリーマンしています。中学生の一人息子と3人暮らしです。

お散歩?

2014年11月30日 06時33分29秒 | 日々思う事
おはようございます。
今週は出勤もせず、家族の行事にいそしんでおります。

昨日は息子君のサッカーの試合。
公式ではなく、あまり試合に出られない3年生だけの試合を、監督のお知り合いなのか北方小学校と言う何ともハイソな山手の小学校でやると言うのです。
北方小学校は横浜市立の普通の小学校でしたが、隣には大きなインターナショナルスクール、大きな家など、同じ横浜市内でも明らかに戸塚とは違う街でした。

早めに行き、ちょいと散歩
小学校から少し坂を上がって行くと、そこは港の見える丘公園。
雨が降ったり止んだりの朝だから、あまり人もおらず、何だか嬉しい。

フランス山の向こうにはマリンタワーが見える‥なんて横浜情緒あふれてますな。
バラ園はそうあまり咲いてなかったけれど、何だかやっぱり雰囲気が良いですね。

花には一つ一つ名前が付いていて、ダイアナ元妃の花もあったり(隣は愛子様でした)、咲いてる時にまた来ようと思いましたわ。
しかし・・そんなバラ園のあずまやで一人おにぎり食べている女性が居て、まぁわからなくはないけれど、ちょっと微妙な絵でしたね。

そうこうして試合を見に小学校へ戻ると、うちの息子君は何とバスで気持ち悪くなって座り込んでおりました
山手駅から乗ったバスがミニバスでぎゅうぎゅう詰めで気持ち悪くなったのだとか
せっかく試合を見に来たのに、息子君とチームの試合を見ることに。

その後、息子君は復調し、次の試合には出られるね!と話していたら、他のチームが出ている前の試合の途中から雨がまともに降って来て、結局止まず。
その試合はハーフタイムで中断するも一応最後までやって、その次の待ちに待ってたうちのチームの試合から中止に。
雨の中やって風邪を引くより良かったか?(替えのパンツを持って来てなかったし)

なので息子君の雄姿はきっと来年にならないと見られないようです。
(さすがに今の4年生を蹴落として選ばれる程の実力はないのでした。)
残念だけど、まぁ収穫は朝の散歩ってことですかな。

しのびよる・・

2014年11月16日 06時50分17秒 | 日々思う事
おはようございます。
朝晩は結構寒くなってきましたね。
金曜日は会社の先輩に愚痴でも聞いて貰おうと飲みに行って来ました。
って結局は全然会社の愚痴何か話さず、たわいもない話をして思い切り笑って帰って来ましたが。

家に私がいないと、我が家の男性陣は夕飯どうする??と何やら企んでおります。
今朝こんなものを発見!

金曜の夕飯はマックだったか。

しかもこれまでマックのカレンダーはポケモンだったのに、今年は妖怪ウォッチ。
ここまで妖怪の間の手が及んでいるとは。
でも大人がみてももんげー面白いから仕方ないかな。

誕生会

2014年11月09日 16時17分35秒 | 日々思う事
こんにちは。
久々にこの週末は完全オフで過ごさせていただきました。
仕事がない訳ではなかったのですが(明日はすぐにトップギア入れて仕事しないといけないのですが)、今週はプライベートを優先しました。

そのイベントとは、年に一度高校時代の11月生まれの友人二人と誕生会と称して、ランチ+ちょっとしたプレゼント交換をするのです。
二人のうち一人はうちの息子君の1歳上の男の子がいるので、その子と息子君も混ぜて5人でお食事。
食べ終わると、子供達はゲーム。
母達はお喋り。
デザートの追加注文もあり、サイゼで3時間。
いや~お喋りは楽しい。
そして家に帰って交換したプレゼントを開けると

入浴剤、パック、ミニキャンドル、お菓子‥


自分からは猫の洗濯バサミ、カラフルな動物クリップ、お菓子と言うラインナップ。
う~何だかはさむものばっか。
でもかわいいのばっか選んだのでOKとしていただこう。

また来年もやろうと思ってます。
ワンランク上がってしまうから、盛大にやらないとね。

金婚式

2014年11月03日 06時33分02秒 | 日々思う事
おはようございます。
三連休ですね。
息子君のサッカーもあって、特にお出掛けもなく、良い天気の中ちょっと始めてしまった掃除にいそしんでいました。

それから昨日はわが両親の結婚記念日。
東京オリンピックの年に結婚したので、今年で50年!
これはまずいと慌ててお食事会を企画。
でもそんなにかしこまらずに戸塚の和食屋さんで、両親、妹と我が家でお食事
わいわいといっぱい食べて楽しく過ごせたかな。

誕生会とかクリスマスとか全然やらない家だったので嬉しかったのか、両親と言うか父親から(父親は割とケチなのでよっぽどじゃないとそんな事言わないから、母がくれる時は父が居ないところでこそっとくれる)お小遣いとプレゼントを貰った。
珍しいこともあるものだと結構重たい包みを開けると

クリスタルの花瓶が2つ
2つも要らないと言うか、大きさが違うとは言え鍋じゃないんだから2つも贈らないよね。
贈り物に慣れてないと言わんばかりの花瓶に、まぁ自分の親だから仕方ないかって思った昨日でした。

まぁでもお花買ってくるか。

物欲

2014年10月26日 15時19分17秒 | 日々思う事
こんにちは。
だいぶ秋めいてきましたね。
今週は思い切り風邪を引き、もう何が何やら大変な感じでした。

週末‥はぁぁとため息ついて何かないかな?なんて思っていると、ついあれこれ色んな物が欲しくなってしまう。
つい自分のご褒美にと‥

ホットアイマスクを購入。
レンジでチンして何回も使えるもので、目の周りが暖まり、目の下のクマとか白髪に効いてくれるらしいです。
(白髪の多くは眼精疲労と精神的疲労なんだとか)
でも効果が出て来るのは数か月先らしいですが。
(効果が出るまで続けられるのかが問題ですね。)

次に買ってしまったのが

ネコのジョーロ。
白っぽく映っているけれど、この子は薄茶色。
他に白猫と黒猫がどれにしようか本当に迷ったけれど、お目々の印象でこの色に決めました。
明日からベランダのコスモスの鉢に、このネコちゃんでお水をあげますわ。

あと気になって仕方ないのが、ルンバ
これは部屋を綺麗にしないと無理だって諦めていたんだけど、ママ友の一人から「買ったら片付けるようになる」と素晴らしい一言をいただいて、心がぐらぐら。
これは誕生日プレゼントかなぁ。

おやつ

2014年10月12日 15時24分39秒 | 日々思う事
こんにちは、今週は三連休!
昨日の息子君とサッカー練習が終わってから、実家に。
息子君とゆるゆると過ごす。

おやつはスマスマ企画のマンゴープリンと、つくねおにぎり。
おにぎりは息子君のおやつです。
見た目より優しい味で美味しかったので、他のも探して買ってみよっと。

ちょっとだけでもチャレンジ中

2014年09月21日 17時16分59秒 | 日々思う事
こんにちは。
久々に晴れたような気がする日曜日。
午後からサッカーの練習に行った息子君は、練習道具を置いて、そのまま同級生と外に遊びに行きました。
いや~元気。
岩手の子供のいなさ=休みの日に子供と遊ぶチャンスすらないあの状況を考えると、放課後も週末も子供同士で遊べて、本当に夢みたいな日々です。

そんな中、母はどうしているかと言うと、お陰様で凄くダラダラとしています。
午前中は比較的掃除を中心に家事をせっせとやっているのですが、午後はその反動と言うかパワーがなくて、気を抜くと昼寝までしてしまいそうなくらい。
なので、スマホに無料のエクササイズをダウンロードして数十分やってみる。
下半身デブなので、主にお尻&脚のエクササイズを週末やってみる。
脚痩せの効果は置いといて、これが結構しんどい。
先月初めてやってみた時は、平日ずっと脚がだるかったので、少しは効果があるんじゃないかな?

そしてこれは7月から始めたのだけど、寝る前に息子君と腹筋をしているのです。
7月は12回、8月は14回、今月は16回と決めて、互いの脚を押さえて、腹筋をしてます。
私‥腹筋が全くない人なので、腹筋をほとんどやったことない息子君と互角に競い合えます
おそらくそのうち負けちゃうんだと思うけれど、母のチャレンジは微力でも続くのでした。

敬老の日ですが、何か?

2014年09月15日 15時51分47秒 | 日々思う事
こんにちは。
3連休も今日が最終日。
昨日から今日にかけて、実家に一泊のお泊りをしてきました
もちろん敬老の日だからでもありますが、先週の事件を受けて、少し息子君とのべったり時間を持ちたかったのもあります。

昨日は行く前に息子君と戸塚駅で速攻でプレゼントの買い出し。
安売りワゴンの中にあった超地味なマグカップを手に取り、これが良い!と言う。
店の中を一回りすれど、彼のハートに響く物はなく、1個266円のカップを2個購入。
値段を言われなければ、そこそこ味わいのある色味ではあります。

あまりに安かったので、向かいにあったファンシー雑貨屋で、高級入浴剤(=タブレット1個に水鉄砲と的が入っている)を買い、息子君に父(つまり祖父)と入るようにすすめる。
しっかしうちの父親は面倒くさいほどの超屁理屈男。
(ちなみに昨日も相撲で「土俵際に落とし穴がありました」とアナウンサが言ったら、「そんなの初めて知ったよ」と父。「そんな訳ないでしょ」と一応言う母。「天下のNHKがあぁ言っているのに嘘だって言うのか」と父、面倒でその後みなスルー)
風呂場からこれはどうするのかとか、それはそうじゃないとか煩い声がずっとする。
息子君「面白かったけど、もういいや」とな。

別れる少し前に、ポケモンゲームのおねだりもちっかりしている息子君。
まぁそんなこんなの敬老の日でございました。

事件勃発

2014年09月13日 16時11分02秒 | 日々思う事
三連休初日の昼下がり。
午前中出勤し、帰宅後たまった家事をして、息子君は友達の家に行き、まったりとコーヒーをいただいております。
(結婚してからすっかりインスタントですけどね。)

そんな中、今週は私的にとんでもない事が勃発したのです。
それは木曜日、お迎えを旦那に任せて、入社当時に一緒だった先輩・同期・オペレータさん5人で飲みに行く少し前に学童から留守電。
何かと再生すれば「うちの息子君がただ立ってた下級生の女の子を蹴って鼻血を出させた」と言うのです。
えええええ~~~~あの温和と言うかうすらぼんやりしている子が、しかも○○蹴り(聞いたけれど忘却)をしてみたくなって、女の子の頭を蹴ったって、はぁぁぁぁぁ??????って感じでした。

偶然にもその女の子のお迎えがいつもママなのに、その日はパパ。
父親同士で話し合っていただき、謝罪してもらいました。
(ある意味ラッキーでした。)
その後ママの携帯番号を学童から聞いて、女の子の怪我の具合を伺うなど、ハラハラとした数日感でした。


今回は鼻をぶつけて少し腫れてしまったそうですが、これが鼻が折れたとか(女の子だし)、目を怪我したとかになると、こんな簡単な話にはならなかったと思うと、本当に不幸中の幸い。
会社の人で息子さんの歯を折られてインプラントするのに歯医者見積で300万円だったとか、学童の園長先生の教師時代には慰謝料込みで1000万円クラスの請求をしてきた親がいたとか、かなりドキドキする話を聞かされました。
(幸い、女の子の親御さんはとても良い方で、平謝りの私を全然大丈夫と言ってくださいました。)

理由はあるのかどうだか、息子君は語らず。
言えないなら仕方ないけれど、この頃の気持ちの緩みを含め、母も気を締めて、彼を締めていきたいと思います。

そうそうそせっかく20年ぶりの再開飲み会だったのに、この件ですっかり気がそぞろ
なので、絶対少し経ったらリベンジ企画をしなくっちゃ!