goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンマリ一家のお喋り嫁日記

母サラリーマンしています。中学生の一人息子と3人暮らしです。

2月の準備

2015年02月01日 18時35分21秒 | 日々思う事
こんにちは。
今年ももう2月。
今日は午前中息子君を旦那に任せて、お買い物。
コンタクトレンズがなくなりそうだからだったのですが、一人でお買い物ってちょっと嬉しい

年末に共用財布が切れかかってしまって、今年は買い替えです。
キタムラで買ったのに、意外にも持ちが悪かったかも。
春分の日までに買い替えるのがポイントで、今週末がラストチャンス!
桜木町駅の小さなキタムラで買おうと思った財布が在庫なしでお取り寄せと言われ、断念。
戸塚駅でバーゲンだったけれど、ちょっとかわいい財布をゲット。

かわいいけれど、色が渋いので、これなら旦那も持ち歩けるかな。

それから2月と言えば、バレンタインデー。

丸いのは旦那と息子君に。
かわいかったからつい買ってしまったけれど、ストロベリーはやっぱり息子君にかな。
あまり気負いたくないので、会社にはいっぱい入った詰め合わせを購入。
気持ちだけってやつですね。

そうこうしていたら、もう12時。
お洒落にカフェでランチ‥なんて思っていたけれど、結局は駅でカウンターだけの蕎麦屋でかき揚そば。
時間は大事ですからね。

マイブーム

2015年01月25日 20時09分17秒 | 日々思う事
こんにちは。
今年からちょっとはまっているのが、これです。

お正月休みに勝間和代の本を読んで、「まごわやさしい」食事をして痩せたいな・・と思い、買ってみました。
本当は身体に良い食事に時間を割く事がダイエットに必要だと言っている本なんだけど、玄米を自力で発芽させるのはちょっと無理。
なので発芽玄米を購入って訳です。

昨年は糖質を極力避ける様にと、ご飯を食べなかった私。
(会社での昼食やおやつでは糖質をしっかり摂っていましたが)
だけど、これを機にご飯は解禁しました。

歯ごたえがあって、キムチと一緒に食べると至福。
なのでやたらキムチを買い込んでいます。
完璧に女子力を失っていますが、しばらくはこのささやかな幸せに浸っていたいと思います。

休暇

2015年01月20日 14時04分37秒 | 日々思う事
こんにちは。
珍しく平日にアップ。
と言うのも、今日は久々に完全オフです
息子君の授業参観があり、まぁ午前中の半日で済むところですが、一日取ってみました。
数年前はお仕事の相方がドタ休み系だったので、半日でも休むことに異常に恐怖を感じていましたが、状況も変わってちゃんとネゴっておけばできる話。
だからこの調子で年次消化に励もうかな??

授業参観は算数。
しかし久々に会ったママさんの立ち話に捕まってしまい、最初の少ししか見られず。
そのママさんは何と赤ちゃんを抱いていて、ついあら~と廊下に出たのが運のつき。
2ヶ月と言っていたので、あまり外出もできない日々なのでしょう、全然話が終わらない。
しかし乳飲み子ちゃんを久々に見て、とても羨ましかったぁ。
上の子は息子君と同じ3年生だから、9歳違い。
いくら私より全然若いとは言え、ママも頑張ったね。

帰宅し、一人ちょっとないものねだりで凹み気味。
ごそごそ片付けしていたら、記憶にない袋が。
開けてみると、お正月に妹から貰ったお煎餅。
貰ったものの、風邪で煎餅どこじゃなくしまったあったもの。

妹がはまっているだけあって美味しい。
凹んだ気持ちを埋めなくちゃ。
息子君が帰宅したら、また一緒に食べちゃおっと。

新しい仲間

2015年01月18日 19時08分47秒 | 日々思う事
こんにちは。
この週末もあと少し。
そんな中、よく行く花屋さんに寄って、新しい仲間が増えました。

あまり実がなる系は好きじゃないのだけど、1つだけ真っ赤な実がなっており、息子君が気になってしまい、つい購入。
その真っ赤君は早速息子君がいただきました。
結構甘かったみたい
第二弾も少し赤くなってきていて、最初から実にまでなっていた物は期待できそう。

お世話は息子君担当。
花屋さんの話だと、毎日水をやると実が水っぽくなるそうで、3日一度の水やりで良いそうです。
「3日一度」はチェックしてあげないと、まだ無理かな?

復調

2015年01月17日 16時16分19秒 | 日々思う事
こんにちは。
と言うか、かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

しかし岩手で旦那の風邪を貰ってから、休み中は夕方から夜に発熱。
休みが明けてからはずっと咳が止まらず、調子悪い日々でした。

が、本年本日初めてマスクを取って外出
健康って有難い。
今日はとっても風が冷たいけれど、風邪を引かないように頑張ります。

2014年 大晦日

2014年12月31日 16時05分05秒 | 日々思う事
こんにちは。
今日で2014年も終わりますね。
一昨日から岩手に帰省してますが、ここに居るとすちゃらかな嫁なので、さっぱり年末年始気分になれません。

まず料理は一切しないのです。
お掃除も二階だけ。
同居していた時は、ばあちゃんが国民宿舎の厨房で泊まりパートしていて、その夜朝は全て私が家事してました。
でも何年か前の経費節減の折、厨房パートは泊まりがなくなり、そこで辞める事に。
まだまだ元気なばあちゃんなので、下手に手伝っても足手まとい。
大晦日も蕎麦でなく、寿司と茶碗蒸しとお吸い物。
お正月は殿方がお節料理が嫌いときてるから、少し作れば良いらしく、手伝って等一切言わないから、知らんぷり。
いつかツケが回ってくる筈だけど、その時はその時で頑張ります!

そして自分だけ恒例!
今夜中に来年の100個の目標を立てます。
今年の延長もあって、半分くらいは出て来る。
後半の50個は布団の中で苦闘しながら、かなりいい加減なのが出て来る。
半分理性を失いかけた状態で書いてるから、自分でも笑える。
来年は更年期との戦いかな?とかあれこれ想像しつつ、来年も悪あがきに精を出したいと思います。

それでは来年もよろしくお願いいたします。

帰省

2014年12月30日 11時20分59秒 | 日々思う事
こんにちは、先週土曜日から冬休みです。
昨日から旦那の実家に帰省してます。

気付くと新幹線の中のお弁当がマンネリ化してるような気がします。
自分は一応少し変えてはいるけれど、

ちまちまと色々入っているお弁当。

息子君は

ガッツリお肉弁当。

旦那に至っては本当に毎回同じお弁当。


食後は息子君ゲーム、親は爆睡。
風邪引かないように気を締めて過ごしたいと思います。

癒し

2014年12月21日 15時10分52秒 | 日々思う事
こんにちは。
世の中はクリスマス目前。
しかし私ときたら週半ばの誕生日で気持ちのピークが来て、もう何だか今年も終わったかのように余生を過ごしております(?)

と言うのも、今週はカレンダー配りも含めて顧客対応がハードだったんです。
誕生日当日は息子君とケーキを夕食後にいただきましたが、その日は終日客先で立ちっ放しで、昼休みは事務所に帰って事務処理して・・なんて気張ってたせいか、半分ケーキを食べたところで口を噛んでしまい、後半味がわからない状態
せっかくの最高の日のケーキが‥
その時にできた右薬指側面の魚の目がずっと痛くて、ヒールもキツカッタです。

そんなボロ雑巾の私を癒してくれる方々を紹介します。

お花3姉妹です。
奥(左)からシクラメン、ミニバラ、ヒヤシンスです。
ヒヤシンスは昨日から咲いてくれました。


この週末絶対マストアイテムの魚の目除去テープ。
もちろん今貼ってます


ガム詰め合わせ。
これは息子君の子供会のクリスマスお菓子の一部。
ガムで風船がまだ作れない息子君と一緒に風船の練習してます。
たわいもない事だけど、まだ優位に立てるアイテムがあって、母ご満悦って訳です。

明日は月が射手座から山羊座に移ってしまう。
射手座フィーバが終わってしまい残念な感じがしますが、明日は冬至でもあります。
日が短くどんどんなっていたけれど、明後日からは取り戻していく訳ですよね。
ゆず風呂に入ってほっこりして、更に今年の垢を取って行きたいと思います。

前々日

2014年12月14日 16時51分35秒 | 日々思う事
こんにちは。
12月も2週目が終わり、明後日は我が誕生日です。
12月ですから、もちろんスペシャルで過ごしています。
しかし何かテンションがイマイチ上がらないのは、更年期だからですかね?

まぁそんな事はおいてといて、今日は久し振りにみなとみらいに行って来ました。
妖怪に憑りつかれてしまった息子君ですが、まだポケモン熱も消え切ってはなかったようで、ポケモンセンターに行きたいと言い出したからなんですけどね。
久し振りのみなとみらいは気持ちが上がりますね。
サッカー練習から帰って来た息子君に少々我慢していただき、久々にみなとみらい飯してきました。

焼きカレーです。
チーズたっぷりで美味しい。
息子君はアボガド入りのハンバーガーでした。
単なるランチではありますが、子連れで入れる店なので、ついつい行ってしまいます。

その後息子君はポケモンセンター、私は雑貨屋でお買い物。
自分にはフタが割れて悲しい状態になっていたポットの後釜とキッチンタオルを購入。


帰り際にツリーを見て帰路に。
今年のツリーはディズニーなのですが(中央にシンデレラがいる)、自分の好みではなくて淋しい感じ。

(ちなみにツリーの真下で立っている子はうちの子ではありません。)

そんなこんなで、短時間ではありましたが、みなとみらいでした。

忘年会

2014年12月07日 17時23分25秒 | 日々思う事
こんばんは。
昨日は忘年会ダブルヘッダーでした。

昼は学童の仲の良いママさん達と子連れで中華屋さんに。
戸塚でそこそこ美味しくてお値段リーズナブルな上に、個室!
子供達ってこういう時とてもテンションが上がっちゃうので、最初は落ち着くまでひたすら取り分けて、その後ゲームタイム。
それから大人で心行くままお喋り。
でもちょっと足りなくて、そのままガストでドルチェタイム。
やや暗くなってきたところで、解散。
いや~楽しゅうございました。
またこのメンバーで新年会をやるかも?

そして着替えて、駅に引き返す。
今度は会社の先輩、後輩で女子忘年会です。
こっちは子連れでは行けないイタリアン。
こういうお店は滅多に行けないのもあって、しっかり写真を撮って参りました。

と言いつつ、最初の前菜はすっかり忘れましたが、2つ目の前菜は野菜

素材そのものの味を堪能するため、ちまちまとかわいい。
どれからどういう順番に食べるかは性格が出るかも。
実際ちょっと悩みました。

次はお肉やジャガイモのテリーヌ。
綺麗だし、美味しい。
前菜多くするか、パスタを2つ頼むかが選べるコース。
みな前菜を選ぶ中、私はパスタを2つ。

1つ目はあさりが入ったジェノバソースのパスタ。

もう一つはトマトソース。
トマトの甘さも感じられて美味しかったです。
お食事はここまでで、5人で2本の白ワインとそれぞれ好きなグラスワイン。
私はおすすめの中の赤ワインの一つにしましたが、時々飲みたくなって学童のお迎えの足で寄るコンビニのワインとは比べ物にならない香を楽しめました。

その後はドルチェ。
この時点で22時。
18時スタートだったから、まぁ日頃体験できないダラダラ飯。

チーズケーキとチョコのジェラード。

更に焼き菓子。

この間ずっと喋り倒していた訳ですが、本当に楽しかったですわ。