暖房や給湯に欠かせない灯油。先月24日に給油してもらった時の単価は118円でした。タンクに入った石油の量は、196.8L。
冬季間は当然、ストーブを焚く訳なんですが、石油ストーブは石油以外に電力も必要でこの電気代も馬鹿になりません。
このため、この一週間はお店の暖房をエアコンに替えてみました。しかし、このエアコン。「ストーブだと暑すぎる」春先や秋口には適しているかも知れませんが、
今日のような日には体が「ざわざわ」しますね・・・。今朝、外を見たら薄っすらと雪が積もっていたんですよ。
4月なのにまだ雪が降るなんて・・・


庭のアイヌネギが食べごろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの予防ワクチン接種が今、松前町で行われています。
松前町は1,2回ともファイザー製ワクチンだったので、この度、3回目接種もファイザー製を希望する町民が多かったようです。
私もファイザー製を希望していて、100回以上もダイヤルして、運良く、昨日(1日)接種出来ました。
今は、針を刺した周りが少し「もこっと」した感じですが、意識した痛みは特に出ていません。
冬季間は当然、ストーブを焚く訳なんですが、石油ストーブは石油以外に電力も必要でこの電気代も馬鹿になりません。
このため、この一週間はお店の暖房をエアコンに替えてみました。しかし、このエアコン。「ストーブだと暑すぎる」春先や秋口には適しているかも知れませんが、
今日のような日には体が「ざわざわ」しますね・・・。今朝、外を見たら薄っすらと雪が積もっていたんですよ。
4月なのにまだ雪が降るなんて・・・


庭のアイヌネギが食べごろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの予防ワクチン接種が今、松前町で行われています。
松前町は1,2回ともファイザー製ワクチンだったので、この度、3回目接種もファイザー製を希望する町民が多かったようです。
私もファイザー製を希望していて、100回以上もダイヤルして、運良く、昨日(1日)接種出来ました。
今は、針を刺した周りが少し「もこっと」した感じですが、意識した痛みは特に出ていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます