goo blog サービス終了のお知らせ 

Lhasa Apso ゴンの雑記帳-2

ゴンとパパさんで綴る、我が家のあれこれ。次のページを開くのは、誰?!

一年、ありがとうございました。

2017年12月26日 | 日記
日めくりの暦の枚数が少なくなりました。一年があっという間ですね。
子供のころは楽しみが待ち遠しく、いくら待っても「その日が」遠くて、まだかまだかと過ごしていました。
ところが今は、待ち遠しくなる様な楽しみというものがないので、一週間も一か月も、一年さえも早く過ぎてしまいます。
我が家の今年一年を振り返って見ると、「んっ?特に何にもなかったな」を実感しているところです。もちろん、ゴンも病気知らずで一年を過ごしたことも含みます。
こういうことはなかなかないことなので、これはこれで素晴らしい一年でした。
このページ。今月はあまり更新できませんでしたが、前ページの北朝鮮の「松前小島漁船漂着事件」のニュースは、全国に報道され、遠くに住む知人との電話でも話題になりました。
松前の地名が「全国区」になった瞬間でした。
その後、地域のニュースと言ったら、今から2週間ほど前、松前港に大量のイワシが漂着したことです。話によるとイルカに追われてきたそうです。
松前の沿岸のどこかに、数年おきぐらいに小イワシの漂着はありますが、今回のイワシは20㎝ぐらいの大きさのもので側面に七つの斑点が付いているところから、通称「ななつぼし」と言われているものです。
家では拾った知人から頂きましたが、松前港はイワシの群れにあふれかえったそうで、皆、大量に拾ったそうです。中には軽トラに積んで帰った人もいたらしく、こんなに大量にしかも一カ所に漂着したのは、過去にもなかったそうです。

イワシを拾った女性の話
大量に拾ったので近くに住む知人のところに持っていったら
「わしゃぁ60年生きて、こんな(大きな)イワシ、見たことねえ」、と言ったそうですが、
・・・
「あのばあさん、もう、90(才)なのにネェ・・・」と女性が話しておりました。

松前の今年の漢字二文字は「漂着」に決まりだね!(エヘッ!)

今年の24日は雪の無いイブでした。



ところが一変。ニュースで報じられている「爆弾低気圧」の影響で、今日一日、猛烈な風と吹雪でした。
積雪量は幸いにしてわずかなもので、少し、肩透かしを喰ったところです。まぁ、雪は無いに越したことはありません。いりません。






猛烈な風の中、ゴンの外便所。(辛いですね)



いよいよ、我が家も稼ぎ時に突入しました。
31日は午後12時まで営業し、元旦~3日までお休みさせていただきます。
この一年、ゴンのページをご覧いただき、誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
それではまた、来年!!




松前小島

2017年12月05日 | 日記
北朝鮮船漂着問題で連日、TVや新聞等で報じられている松前沖の渡島(おしま)小島。折戸浜からもよく見えます。
私は、小島にはこれまでに3~4回上陸しています。最初に行ったのは小学3年のころ、夏休みに祖父に連れられて、当時、灯台守が住んでいた住居に一泊して来たことがありました。
最後の4回目の渡島には、当時、高校生だった息子と行きました。島の周辺の魚場へ向かう親戚の船で島に渡してもらいました。あれから23年経ちます。
この程の騒ぎで島の番屋が映し出されていますが、息子と行ったころの番屋の造りはバラック小屋で、建物が番線で支えられておりました。
何だか、世の中物騒ですね。何時か、また行ってみたいものです。




12月5日午後4時/折戸浜にて。