goo blog サービス終了のお知らせ 

Lhasa Apso ゴンの雑記帳-2

ゴンとパパさんで綴る、我が家のあれこれ。次のページを開くのは、誰?!

「たねなし柿」

2014年10月29日 | 日記
「柿を種から育てる」というテレビ番組を妻が観たというので、以来、私も興味をもち、スーパーの果物コーナーで柿を探しているのだが、「たねあり柿」なんてものは見つかりません。


「仙台から送ってきたものだよ」といってお客様が持ってきてくれた柿も、やはり、たねなしでした・・・。あはっ!
リンゴはスーパーで買ってきたレッドゴールド。リンゴのこと知らない人へ、お勧めです。ウフッ!










もらいもの-2

2014年10月17日 | 我が家の味
三枚おろしにして醤油7、味噌3の調味液に漬けて一夜干ししたホッケ。
焼いて食べました・・・ヘェッ!





前ページでも触れていますが近年、漁獲量が減り、ホッケの値段が時には、中サイズで400円以上もします。鮭より高い。そんな魚になってしまいました。
昔は、「嫌になるぐらい」頂いて食べていましたが、今はそのなごりで、買ってまでして食べることはありません。・・・ですから、大衆魚のホッケでありながらも、なかなか、食べられないんですよ・・・


もらいもの

2014年10月16日 | 我が家の味
不味そうだけれど、・・・これがまた旨いんだよね。

ホッケのアラの煮付




ホッケの一夜干し

昔はホッケといったら、「またか?」というぐらいポピュラーな魚でした。しかし、今では漁獲量が減ってしまい、ホッケといったら高級魚の仲間入りです。普段はなかなか、買って食べることが無くなりました。・・・それなのにどうして食べたかって?
知人が貰ったものだ、といって持ってきてくれたんですよ。あはははー!
と、いうわけで、ホッケは「貰わなければ食べられない」魚なんです。あはははー!