我が家の菜園。何だかんだと植えつけられて、全くまとまりはありませんけれども、暇があれば覗いているんですよ。
毎日の手入れは妻が。私は、何にもしません。ただ、身近にこのようなスペースかあるって、いいもんですね。
コスモス

早咲き種
みょうが

去年の秋に山から移植したものです
あかじそ

種を蒔いた記憶も無いのに…?
すいか

種類が違うものを妻の分と私の分として、一株ずつ植えました。これは、私の方の苗に付けたものです
きゅうり

2本目を収穫したところです
ミニトマト

先日、赤く色づくのが待ちきれずに一個だけ食べてみました
トウモロコシ

種から育てて移植したものです。周りが「込み合って」いるせいか、茎の成長にばらつきがあります。でも、私の背丈を超えたものには立派な実がつきました。今はまだ、スリムですけれど…
グーズベリー

子供のころに食べていた種類は熟すと赤くなるものでしたが、これは、熟しても青いままです。今が食べ時期なんですよ
ブドウ

特に、手入れなんてしたことも無いのですが、ここのところ、毎年、腹いっぱい食べられるだけの実を付けてくれます。
でも、色がついたころになるとカラスが狙うので、ついつい、もぎ取っているんです。でも今年は、すっかり熟すまで置いておこうと思っています
ほうき草

随分、大きくなりました。でも、よそ様の畑のものはこの倍ぐらいもあるんですよ。