2月に入ってから降った雪が、この冬の根雪となりました。
その雪も暖気の通過や雨が降ったりして、これまでに積み上がっていた雪嵩が随分と低くなっています。
2月の気温には、時々、プラス気味の日が混ざるわけですが、今日は一転、マイナス10度ぐらいまで下がりました。真冬日です。風速も午後6時ぐらいには18mにも達しています。
この強風下での体感温度と言ったら、寒い寒いと言ってる平昌の寒さなんか、屁でもありませんよ…(エヘッ)。

時々、臭い屁をこくゴンです。
「ホッケとフキの煮物」


昨年、5~6月にかけて採ったフキ。塩漬けにして保存していたものです。塩抜き中!

大しけが続いている松前沿岸ですが、このホッケは、1月に2、3日だけ凪た日がありました。その時に釣り上げられたホッケで、寒干したものです。
調理前に米のとぎ汁に浸しているところです。
その雪も暖気の通過や雨が降ったりして、これまでに積み上がっていた雪嵩が随分と低くなっています。
2月の気温には、時々、プラス気味の日が混ざるわけですが、今日は一転、マイナス10度ぐらいまで下がりました。真冬日です。風速も午後6時ぐらいには18mにも達しています。
この強風下での体感温度と言ったら、寒い寒いと言ってる平昌の寒さなんか、屁でもありませんよ…(エヘッ)。

時々、臭い屁をこくゴンです。
「ホッケとフキの煮物」


昨年、5~6月にかけて採ったフキ。塩漬けにして保存していたものです。塩抜き中!

大しけが続いている松前沿岸ですが、このホッケは、1月に2、3日だけ凪た日がありました。その時に釣り上げられたホッケで、寒干したものです。
調理前に米のとぎ汁に浸しているところです。
松前は停電だったそうで
みなさまごぶじですか?
当地、とんでもない降雪で
この4ヶ月努力を摘んできた雪かきが
一気に降り出しに戻されました.
1日で1メーターちかくつもり、
町内の機能停止です.
お返事、遅くなりました。
あの日、停電は夜中にあったようで、日中、仕事での影響はありませんでした。
先日、休みの日に函館へ行ってきたのですが、車にスコップを積んで行き、娘が住むアパート玄関前から階段、借りている駐車場の雪かきしていましたよ。
今季、2回目です。
一日ごとに気温も上がっていますので、もう少し、頑張れ!!