goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

石灰棚へお散歩♪

2018-10-08 16:42:09 | 石灰棚
今日のパムッカレ

最近、トルコ博物館年間パスを購入したので、
精力的に石灰棚へ散歩に行っています。

朝日を浴びることが、精神的にいいと聞いたので、
朝を目指していましたが、
日中は大忙しなので、体力を温存しないといけません。
閑散期になったら朝行こうと思います。

それまでは、夕方、お散歩です。

早朝編
















夕方編















そして、日中ケント単独行動編(お客様撮影)







今の時期、とても過ごしやすいので、いつ行っても楽しめます。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産石灰棚夕暮れ浪漫紀(奇)行

2013-03-03 05:43:49 | 石灰棚
昨日のパムッカレ

急に石灰棚の夕日を撮りたくなって、義姉と一緒に行ってきました。

去年からトルコ在住外国人(滞在許可証保持者)にも緩和された
ミュゼカード(トルコ全国の博物館等フリーパス年間30リラ)ですが、
なんと、一箇所につき2回までとなってしまいました。

つまり、私は石灰棚には、あと1回しか行けないのです
もしも、それ以上の場合は、まだミュゼカードを買えとのことです

今日のパムッカレ石灰棚、夕焼けスポットに、お湯が殆ど溜まっていなかった
空も霞んでいて、夕日も今ひとつ



古代円形劇場
















ケント『母ちゃん、今日は海苔弁ないの?』






ケント、いつも立ち止まって、私を待ってくれています。












オヤジ用牛そぼろ丼&私のサーモン、海老クリームソースライス。
明日の体重はやばいかも


おまけ お留守番エフェス

当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケントの世界遺産浪漫紀行

2012-11-11 04:45:45 | 石灰棚
昨日のパムッカレ

ブログを通して知り合った、カナダ在住の日本人女性が
私を尋ねてくれて、ケントを連れて一緒に石灰棚へ行って来ましたよ。
実は私、自他ともに認める雨女
彼女は晴れ女なんですって。
じゃ、当日の天気はというと、(雨女+晴れ女)÷2=

ところで、私、トルコ全国の博物館が無料になるミュゼカードを
ついに手に入れました!!


イズニクタイルに首ったけーイスタンブールで日進月歩ー
のZeytinさん情報で、
トルコ在住外国人(在留許可証保持者)にも
発給されることになり、私も遂にゲットです。

石灰棚へは自宅から徒歩3分の距離ですが、住人でも石灰棚に入るには
入場料20リラが必要だったので、なかなか行けませんでした。

私はエフェスやケントが行方不明になるたびに、
入らせてはもらってはいましたが、やはり堂々と行きたいものです

ケントは若かりしころ?はしょっちゅう行き来していたのに、
今では勝手に徘徊することは無くなったので、
ケントも久々の石灰棚に大喜びでした。

親ばか炸裂なもんで、画像大量ですから、さらーっとご覧くださいませ


















なんか、ケントが威嚇して、このお兄さん、怖がっているようにも見えますが、
ケントと遊んでくれていたんです。







すれ違った欧米系のツーリストに『あの犬はもっとエクササイズが必要ね!』と
言われてしまったケント


数年前まで車両乗り入れ可能だったのですが、
今では禁止となり、広大な園内を歩くのが困難な人のために
シャトルバスが巡回しています。一回2リラかな(90円くらい)


古代円形劇場です。



最後にこーんな肥えた野良猫ちゃんが!
ケントに見つかり追いかけられましたが、
逃げ足は速かったですよ

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフェス石灰棚へ行く

2011-08-31 12:06:02 | 石灰棚
今日のパムッカレ

昨日のことですが、エフェスが首輪を自ら抜いて脱走を図りました。
というわけで、ケントをオトリに我々も石灰棚へ出発しました。
ケントもそうだったけれど、エフェスも石灰棚が大好きなようです。
(どこへ逃げたかすぐ分かる狭いなパムッカレ村)



ケントはわが庭と心得ているように、私たちを先導し、
自分も久々の石灰棚を堪能しているようでした。














ここ、立入禁止エリア。人間さまが進入すると、つかさず警備員に
ホイッスルを鳴らされる羽目になります。
ケント様は許可されている模様です。

観光バスも駐車場に入りきらないほど停まって、ものすごい数の来場者でした。
数千人はいたでしょう。そんななかで、ケントが混雑を尻目に
ぴょんぴょんと立入禁止区域を独り占めしていて申し訳なかったです。




ケントが元気に走り回って、私たちを導いている?ところへ
エフェスが出没し、捕獲されました。





実は私は久々の石灰棚でした。夫はフリーだけれど、私は有料なので、
通常入場するときは20リラを払わなければなりません。
ところが、今回は犬を確保するという名目で特別に入場させて
もらったのです。

エフェスのことが心配でしかたがなかったけれど、
たまに石灰だなに来るのもいいものです。
20リラは払いたくないけれど・・。





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村



コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント世界遺産浪漫奇行

2011-06-14 18:56:53 | 石灰棚
今日のパムッカレ

ケントめ、またもやツーリストについて石灰棚へ登っちゃいました。
その日本人ツーリスト3人組(世界1周中のスギさんご夫婦
&イタリア料理シェフにレストランで朝食を取っていただき、
色々お話もさせてもらいました。そのときにケントは過去2回ほど
誘拐されているので、そのトラウマか、もう私の視界から
消えることはなくなったんですよーって、話したばかりだったのに



ケントはたくさん撫ぜ撫ぜしてもらって、3人組から
たくさん構ってもらって嬉かったんだと思う。
ケントが石灰棚を案内するよーって言っていたのかも
何せ私より石灰棚に登っているし、隅から隅まで知り尽くしていることでしょう
からね。


ちょっと、疲れたのかな?間抜けな顔していますね。







ヒエラポリス円形劇場ですよー







うふふふ、パムッカレに来たくなるような写真ばかりですね。

どれもいい顔しているでしょ。私にはこういう顔、撮れません。
2年前も中国人についていき、素敵な写真を撮ってもらいました。
プロフィールの写真がそうです。
写真を送ってくれ、また一足先にブログ掲載の許可して
いただいてありがとうございます。

スギ夫婦、ブログやっています

スギ夫婦の世界一周日記
http://ameblo.jp/remonam1008/



ランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします。      
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする