goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

有楽町から新宿まで超スローラン。

2014年09月21日 | 散歩・ラン系
きょうは新宿に行くことになっていたので、サイクリングは無し。代わりに定期の最終ポイントである有楽町からジョギングを。でも、そのために予定時間の3時間半前に家を出たわけで、それだけあれば新宿まで自走チャリ余裕でしたな……。まあ、新宿の安全な駐輪事情知らないし、帰りの疲れが不透明だったので良しとしますか。 <本日の走行> 6.38km 1時間10分20秒 11分01秒/k . . . 本文を読む
コメント (2)

雨が上がってからご近所ジョグ17km。

2014年09月07日 | 散歩・ラン系
はいはいはい、安定の日曜日雨ですよ。一応昼過ぎには雨は止んできたのですけど路面はウエットのままで、遠距離はおろか近所の江戸川すらサイクリングで行く気にはなれず……。でも、秋のシーズンに向けて体重は整えておきたいところなので、ご近所をジョギング出撃で。特にルートを決めないファジー走行。とりあえずペットボトルを短パンの後ろポケットに突っ込んで、ウォークマンに1時間半ほどのラ . . . 本文を読む
コメント (2)

少し涼しくなったのでジョギング……出来ず。

2014年08月09日 | 散歩・ラン系
今日は東京だったのですが、夕方から雨予報だったので、直チャリだの輪行だのせずおとなしく、ALL電車で。しかし、それでは何なので、このところ猛暑続きも和らいだので、普段着なものの、定期外区間を軽く走るかと思ったのですが。暑い。気温的には26℃くらいのはずですが、ちょっと走るだけで汗だくだく。やはり、バックパック背負のジーンズ姿走行は難しかったか。結局、東京の定期外区間へ片道5kmのところ、3kmくら . . . 本文を読む
コメント

内牧公園あたりをジョギング12km。

2014年07月06日 | 散歩・ラン系
本日は雨予報だったものが曇り時々晴れ間も、となったのでサイクリングをとっても良かったのですが、睡眠のとり方が不規則で気づくと11時……。まあ、毎度のことですけど。インドア積みものも溜まってきたのでそれを消化する時間を作るためにも密度の濃い運動ということでジョギングにすることに。最初は、ひさびさに久喜あたりまでの15kmオーバー走行を考えていましたが、内牧公園を抜けるまで . . . 本文を読む
コメント

ブルートゥースヘッドホンMDR-AS700BTとジョギング。

2014年05月06日 | 散歩・ラン系
今日は予報では曇のち晴れ、だったものの朝から小雨。昼になっても止まず、結局雨が止んだのは15時頃になってから。レーダーにも全然雨具もなかったんですがね……。なので、サイクリングに行くには遅すぎなので近所を軽くジョギングのみ。お供として、先日ウォークマンと一緒に買ったソニーのランニング向け(?)ブルートゥースヘッドホン、MDR-AS700BTと。ブルートゥースということで . . . 本文を読む
コメント

ご近所ゆるラン15km。

2014年03月16日 | 散歩・ラン系
今日は早くから起きていたものの、9時になってもまだ6℃・・・・・・。さ、寒い。てなわけでサイクリングに出る気になれずグダグダして気づくと13時過ぎ・・・・・・。このままでは体重95kgクラブからの脱会をいつまでたっても叶えることができないので外へ。今回はカロリー消費の効率の良いランで。といってもキロ7~8分のスローラン的な。15kmを2時間弱かけて。でも休日にそのためだけに走ったのはいつ以来だろう . . . 本文を読む
コメント

大宮までジョギング12km。

2013年12月31日 | 散歩・ラン系
さて、今年の最終日。天気は良いのでサイクリングかジョギングか迷うとこですが、せっかく買ったGPSスポーツウォッチが心拍センサー導入後もサイコンと化しているので本来の目的に使うためにジョギングで行くか、と。目的地は大宮。買い物、まあ、自転車のホイールに目をつけていたので、もしチャリで行ってこれを買ったとなると不安定な片手運転で、しかもメイン通りの県道2号を10km以上走らないといけない。それはないの . . . 本文を読む
コメント

SF-510T+ハートレートセンサーでご近所ジョグ。

2013年12月23日 | 散歩・ラン系
さて、今日はサイクリングかジョギングかってことですが、昨日は自転車だったので本日はジョギングにてハートレートセンサーの具合をチェックしようかと。まあ、気づいたら11時半だったので遠出サイクリング出来なかっただけですけどね……。で、心拍数。昨日ちょこっと走ったときはいきなり180bpmをマークしてびびったわけですが、今日はそんなことはなく、110bpm~150bpmという . . . 本文を読む
コメント

SF-510Tにkaradafit Heart

2013年12月21日 | 散歩・ラン系
EPSONのGPSスポーツウォッチSF-510Tは心拍数計測にも対応しているので導入してみることに。他に所持しているハンディGPS、ASG-CM21も対応していますが、サイクリングで息が切れる様な走行をするわけでもなくとくに必要性を感じていなかったのですが、ジョギングは強度はすぐに上げられますから。ただ胸バンド式は色々とめんどくさそうなので最近出始めたLEDを使った手首式を欲しかったのですが、まだ . . . 本文を読む
コメント

SF-510で試走ばかり……。

2013年12月13日 | 散歩・ラン系
GPSスポーツウォッチ・SF-510を導入して先週につづき八重洲口から都市部ジョギング。それにしても朝寒い。出て行く時は氷点下1℃!例年こんなに寒かったか!?と、過去気温データしらべたら去年の13日はマイナス2℃だった……。どちらにせよ、完全防寒装備で。靴下2重履きのネックウォーマー、上着の下にウインドブレーカー(逆が普通かもしれないがウインドブレーカーのサイズが若干小 . . . 本文を読む
コメント

SF-510Tで都市部を走って(歩いて)みる。

2013年12月06日 | 散歩・ラン系
先日購入したエプソンのGPSのスポーツウォッチSF-510T。いきなり自転車での利用ばかりだったのですが、本日はようやくジョギングでの使用となりました。といっても、近所の公園周回でテストランと精度向上のためのGPS補足後15分放置はやってはあるんですけどね……。スタート地点は八重洲。そして湾岸の方へ5.2kmほど行ったところがゴール地点。八重洲口の地下街を通って通りの反 . . . 本文を読む
コメント

GT-2000 NEW YORK2のテスト(?)走行。

2013年10月30日 | 散歩・ラン系
先日越谷レイクタウンにシューズを観に行った際、衝動買い的に新しいランニングシューズを買ってしまいました、と。買ったのはアシックスのGT-2000 NEW YORK2。今まで使ってたのが同社のGT-2170(2世代くらい前?)なので連続で同じシリーズを買ったということ。本当は、後日ネットで他の買い物のついでに割り引いた価格でそのうち買おうと思っていたのですが、予想外に店舗の品ぞろえが良く、いろんなサ . . . 本文を読む
コメント

午前中に公園周回をジョギング。

2013年10月21日 | 散歩・ラン系
はい、また週末が雨だったのでサイクリングはできず、屋内でダラダラ。かといってインドアネタも乏しい今日このごろ……。食べまくった割には体重はそれほど増えなかったものの(でも93kg台に突入してしまった)体脂肪率が21%から23%と激増したので本日は午後出まえに体を動かしておこうかと。ということで3kmくらいのところにある公園でジョギング決行。ラジオを聴きながらキリの良い所 . . . 本文を読む
コメント

上野から隅田川テラスを少しジョギング。

2013年10月13日 | 散歩・ラン系
今日は東京でしたが、電車で移動する必要があったので輪行も直チャリも無理。なので上野で下車して少しジョギング。上野から一直線に隅田川までいって、隅田川テラス。よたよた走って永代橋で終了。そこから目的地まで更に走って、合計9.8kmの距離でした。GPSでは11kmだったので都内の誤差は激しい?走行時間は1時間15分弱。信号ストップは10分くらいなので、キロあたり6分30秒くらいのペース。気温が低かった . . . 本文を読む
コメント

東岩槻から和戸までジョギング。

2013年10月06日 | 散歩・ラン系
本日は一応雨は上がったものの、路面はまだところどころ水たまり。なんで週末ばかり……。サイクリングのモチベーションはとても上がらないので、11時頃までダラダラしたあとジョギングの体制に。気温も下がってきて走りやすそうだったので今度こそ17km先の久喜、もしくは20kmオーバーの走行と行きたいところ。しかしいざ走り始めると微妙に暑い。信号ストップなどでとまるととたんに額から . . . 本文を読む
コメント