goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

飛騨国分寺

2017-11-28 08:14:45 | 紅葉
ホテルに戻る道を歩いていると、飛騨国分寺が。



757年、行基によって建立されたというから、立派な古刹だ。



雨上がりの三重塔も



大銀杏を背景に鐘楼も美しかった。



2017/11/14撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2017-11-28 08:53:50
飛騨の国分寺!
黄葉が、丁度見ごろでしたね♪
神社仏閣と、黄葉・紅葉のコラボは
美しいです♪
↓お酒も美味しいんですよね♪
返信する
おはようございます (yukun2008)
2017-11-28 09:20:49
飛騨国分寺の大銀杏と鐘楼はさすがに良い絵になりますね~♪、こちらの銀杏はいつ見頃になるのか12月に入ってからかもしれませんね....
返信する
Unknown (くーちゃん)
2017-11-28 09:51:46
良い所ですね。
写真撮るのにはいい景色ですよね。
コタローさんは本当いろいろなところを知っていますね。
返信する
Unknown (丁稚の伸一)
2017-11-28 14:31:17
町の中の古刹、ここだけ時間が止まっているかのようです。
撮影は大変だと思いますが、こういう場所は雨が似合いますね。
鐘楼はいくつの時代に、鐘を鳴らしてきたのでしょうか。
返信する
Unknown (笑子)
2017-11-28 15:09:11
銀杏のボリュームがすごい
その黄を背景にした鐘楼もいいですね★
返信する
Unknown (チーちゃん)
2017-11-28 16:41:41
こんにちは♪
黄葉もキレイ~
絵になりますね(*^▽^*)
返信する
Unknown (hairpriori)
2017-11-28 16:45:47
お寺と紅葉
合いますね
返信する
^^ (あとり)
2017-11-28 19:23:47
こんばんは。コタローさん。

きれいに色づいていますね。

いよいよ12月。。師も走るとか。。^^;。

既にバタバタが始まっているのですが。。

これからどんだけバタバタすることになるのか、ちょっと不安です。

風邪をひかないよう。。気を付けないと^^;。気を付けましょうね。

ぽち。
返信する
Unknown (chacha○)
2017-11-28 19:59:04
飛騨国分寺…大きな銀杏の木がありますよね!
ウチが行った時は、まだ早くて青々してまいした。
雨の高山も風情があっていいですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-11-28 20:40:38
高山は何度も歩いたので
街の様子が手に取るようにわかります。

この季節の高山は行ったことがありません。
朝晩は冷え込むでしょうね。

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。