彩り豊かに見えても、やはり紫系統の多い花菖蒲。
浅い紫って
慈愛に満ちた色だなと思った。
2021年6月1日
コロナ渦の中の花菖蒲。
2021/6/1 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
彩り豊かに見えても、やはり紫系統の多い花菖蒲。
浅い紫って
慈愛に満ちた色だなと思った。
2021年6月1日
コロナ渦の中の花菖蒲。
2021/6/1 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
元気そうで良いですよ^^
紫系は上品で、やっぱり心惹かれますね♪
特にボカシが効いて、柔らかさと品の良さが表現されて
より一層、心惹くものがあります^^
いずれもナイスショット☆彡
ポチ☆彡×2
やはらかなボケに包まれて麗しい☆彡
多い花菖蒲。」
プロと言えども 凄すぎです
こんなに花菖蒲が取れるなんて
凄すぎです
もう少し頑張ります fight・・
ポチ 👏
優しい色合いの花菖蒲
キレイですね☆~
またちょっと違って
落ち着きのある色合いに見えます。
バラが洋なら、こちらは和の花って
感じです。
きれいですね~!
花菖蒲、綺麗です。
素晴らしいお写真
素敵すぎます
☆
そうですね。菖蒲、アヤメは紫色が多いですよね。
久留米で舞台を見てきました。
久しぶりの観劇で楽しかった。
柔らかい色合いの素敵な花しょうぶばかりですね。