旅の終わりの紫陽花は、東照宮の隣の仙岳院。
小さなお寺さんだけど、紫陽花は見応えがあって…
仙台の紫陽花を巡るときは、必ず寄っているんですよ。
青森と宮城…4日間で9万5千歩の写真旅。
冬はコロナ禍を気にせず歩けるといいな。
2021/7/4 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
旅の終わりの紫陽花は、東照宮の隣の仙岳院。
小さなお寺さんだけど、紫陽花は見応えがあって…
仙台の紫陽花を巡るときは、必ず寄っているんですよ。
青森と宮城…4日間で9万5千歩の写真旅。
冬はコロナ禍を気にせず歩けるといいな。
2021/7/4 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
おおいに満喫出来た事でしょう^^
一年に二回も見られた紫陽花、、、
羨ましい限りです♪
お疲れ様でしたm(_ _)m
ポチ☆彡×2
東照宮のお隣のお寺さんは行ったことなかったです(^^;
青森から仙台まで、紫陽花の美しさをシェアしてくださって、楽しませていただきました♪
最後の紫陽花の写真✨美しいです。。
いるんですよ。
仙台の紫陽花 立派でしたね
最後に思い出になるような写真
有難う御座いました
ポチ 👏
素敵な旅でしたね
美しい紫陽花、私も楽しませていただきました
ありがとうございます
☆
ステキな紫陽花を
たくさん見せていただき
ありがとうございます☆~
終わりなんですね~
いい旅ができてよかったですね
。。。雨が早く止んでほしいですね
たくさん歩いたのですね。
歩く速度で見える景色ってありますものね。
マスクなしで笑顔で歩ける日々が戻りますように。
4日で9万5000歩!!(゜o゜)
沢山歩きましたね~!
来年はマスク無しで歩きたいですよね☆
色鮮やかで綺麗ですね〜
凄いです!
お寺さんは、やはりブルー系の紫陽花が
多いですね。
うちは神道なんで、お線香じゃなくて
サカキなんですよ。
ちゃんとした神棚は、義弟が継いでるので
うちのは適当なんです(^^;
お盆て仏教の行事だと思っていたので
神道もやるんだ~と、最初はビックリでした。