寺の奥の方、狭まった場所にあるから風景として撮れないのが残念だが
常楽寺のナンジャモンジャの木。
当たり外れのある花では無いのに
毎年、会いたくなってやって来る。
花を見ながら、精一杯、深呼吸。
2025/4/29 撮影 Nikon Z8・Z7Ⅱ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
寺の奥の方、狭まった場所にあるから風景として撮れないのが残念だが
常楽寺のナンジャモンジャの木。
当たり外れのある花では無いのに
毎年、会いたくなってやって来る。
花を見ながら、精一杯、深呼吸。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
まさに、なんじゃもんじゃ状態なので
捉えどころがなくて苦手かも?
青空と雪のように白い花と、爽やかな緑の葉と・・・
サスガに上手く撮影していますね♪
ポチ☆彡x2
誰がこの名前を
ネーミングしたのでしょうね。
一度聞いたら絶対に忘れない名前ですわ。
応援ぽち
なんじゃもんじゃの花
真っ白で綺麗ですね❤️
派手ではないけど 好きです☆
ふわっとして可愛いですね☆~
とても好きです★
見入ってしまいますよ。
早く撮影に行きたいです。
初めて見たような気がします。
雪のように白くて、素敵な花ですね♪
名前の由来が気になるところです。
白くてふわっとしていて
素朴な美しさがありますね。
太陽の陽差しがよく似合う
まぶしいです。
子どもの頃何気に使ってた言葉でしたが
木の名前だったのですね?
ちゃんとした単語だったんですね(笑)