goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

豊年すだれ

2025-03-16 08:15:16 | 祭り

太夫さんのえんぶり摺りの間には、様々の祝福芸。

すだれでいろんなものを作って行く芸は、お馴染みの芸だけど魅せられる。

後から笛や太鼓のリズミカルな音が響き

生き物のように玉すだれ。

あら、五輪のマークまで。
 
2025/2/17撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッテワールド)
2025-03-16 09:04:56
生き生きとした表情がいいですね。
この日のために楽しみながら準備されたんだと
伝わってきます。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2025-03-16 10:46:20
皆様、楽しそうに演技していますね♪
衣装もおそろいで、普段見られない姿なのでまじまじと見ちゃいました^^
参加する人も見物する人も、みんな一緒に楽しめる行事は
これからも長く続けてほしいですよ♪
いつか見に行くチャンスがあると良いなぁーと思いました(^^)
ポチ☆彡x2
返信する
Unknown (とまと)
2025-03-16 10:59:32
わぁ~、すだれだぁ♪
見たことがないです。
皆さん、たくさん練習をしたのでしょうが
とっても楽しそうですね。
返信する
玉すだれ (kk5d2)
2025-03-16 12:16:59
玉すだれ、5枚目見事に決まってますね~
色々な芸が見られて素敵ですね~
返信する
Unknown (笑子)
2025-03-16 12:45:24
祭というものが
そこに暮らす人たちにとって
本当に大事なもの
生きがいになっているのだろうと
感じる写真たちですね
返信する
Unknown (チーちゃん)
2025-03-16 14:12:55
すだれを使った芸
皆さん、お上手ですね☆
返信する
Unknown (ゆうき)
2025-03-16 20:34:07
 すだれを使った芸
見たことがあります。
色んな情景やものがうまく再現されていてただただ感心するばかりでした。

 生き物のようにすだれを操る人たち
尊敬しちゃいます。
返信する
こんばんは! (Junko)
2025-03-16 22:25:07
玉すだれは、伝統芸能ですね。
お祭りで拝見できるのは
皆さん嬉しいでしょうね。
返信する
Unknown (由乃)
2025-03-16 22:53:40
こんばんは
玉すだれを自由自在に
色んな形にされて
すごい練習されたのでしょうね
素晴らしいですね☆
返信する
Unknown (こた母)
2025-03-17 05:56:31
あっさて、さて、さては南京玉すだれ~。
って曲が、聞えてきそう。
懐かしいわ~。
五輪のマークまで!
発想力ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。