#郷土芸能 新着一覧

五所川原市・立佞武多の館
青森市から五所川原市へ・・・🚌 立佞武多の館見学 五所川原「立佞武多」は、高さ約23m、重さ約19t巨大な人形灯籠ビル7階建てに匹敵する大きさ 立佞武多はあまりにも23mと巨大なので、まず エ...

青森ねぶたの家 ワ・ラッセ
東北ツアー2日目、朝一番に八甲田ロープウエイにのって樹氷を見にいく予定だったが、昨夜か...

かがり火えんぶり
かがり火に囲まれた舞台でかがり火えんぶり。数々の祝福芸で楽しませて貰えるのは昼のいっせ...

八戸朳研鑽会を見送って
いっせい摺を終えた八戸朳研鑽会のみなさんと別れて屋台で、そして街中の蔵元さんで腹ごしら...

えびす舞
祝福芸の花形えびす舞。えびす様が鯛を釣り上げる様子をコミカルに。釣り上げるところは絵に...

祝福芸
えんぶりには、たくさんの祝福芸があって多くは子供達の出番。真剣に舞う姿が可愛くてすっか...

豊年すだれ
太夫さんのえんぶり摺りの間には、様々の祝福芸。すだれでいろんなものを作って行く芸は、お...

えんぶり一斉摺り
それぞれの組が持ち場に着くと、路上での一斉摺りが始まる。太夫たちは3回に分けて道具を変...

出発
準備が調い時間になると、35組が一斉に移動。素晴らしいパレードだと思った。八戸の街を埋め...

太夫
まず、最初に訂正をm(_ _)m昨日、八戸市の小中学校が祭りの間お休みになると書いたけど、初日...

まつりんぐ広場から
奉納をした長者山新羅神社からお隣のまつりんぐ広場へ移動。ここ「まつりんぐ広場」が朳(え...