いっせい摺を終えた八戸朳研鑽会のみなさんと別れて
屋台で、そして街中の蔵元さんで腹ごしらえ。
去年は蔵元にえんぶり組が2組廻って来たので、今年もと思ったけど、今年は出会えず。
暗くなってからは、かがり火えんぶりを。
子供達の火起こしからスタート。
点いた火を篝火として
かがり火えんぶりのスタートだ。
2025/2/17撮影 Nikon Z8
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
いっせい摺を終えた八戸朳研鑽会のみなさんと別れて
屋台で、そして街中の蔵元さんで腹ごしらえ。
去年は蔵元にえんぶり組が2組廻って来たので、今年もと思ったけど、今年は出会えず。
暗くなってからは、かがり火えんぶりを。
子供達の火起こしからスタート。
点いた火を篝火として
かがり火えんぶりのスタートだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ぽち2つ
子供達も遅くまで参加して、市民皆様の参加が
大いに盛り上がって素晴らしい!!!
お疲れ様ですm(__)m
撮影も多岐にわたって、たくさん撮影して
最後のお酒も寄り一層、美味でしょうね♪ (^^)
ポチ☆彡x2
すばらしいね。
昔から伝わってきている郷土芸能。
これから先、未来もずっと続けていってほしいです。
幻想的ですね☆
皆さん真剣ですね。
迫力な舞が見られる予感・・・・・。
夜は夜でいい雰囲気ですね。
まつりをじっくり楽しめて良かったですね。
かがり火えんぶり
みんな一生懸命ですね。