弘前公園では1918年に第1回観桜会が開催されたというから、桜の歴史はずいぶんと古い。

千本桜という言葉があるが、園内に咲く桜の木はソメイヨシノやしだれ桜を中心に2600本を超えるという。


来年から石垣修理工事が始まるそうで、天守を約70m移動、10年をかけた大工事になるというから
来年の桜は、また違った風景になりますね。

ほんとうは夜桜も撮りたかったんだけど、夜を徹して走ってきて朝の4時から角館の桜を楽しんだ後だったので
さすがに夕方にはダウン。
地酒の豊盃をたくさん買い込んで、弁当で部屋飲みです。

夜桜とお岩木山は来年の課題ということで…

今年の春の桜紀行はこれにてお終い。
お付き合い、そしてぽちっと応援ありがとうございました。

2014/4/29撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

千本桜という言葉があるが、園内に咲く桜の木はソメイヨシノやしだれ桜を中心に2600本を超えるという。


来年から石垣修理工事が始まるそうで、天守を約70m移動、10年をかけた大工事になるというから
来年の桜は、また違った風景になりますね。

ほんとうは夜桜も撮りたかったんだけど、夜を徹して走ってきて朝の4時から角館の桜を楽しんだ後だったので
さすがに夕方にはダウン。
地酒の豊盃をたくさん買い込んで、弁当で部屋飲みです。

夜桜とお岩木山は来年の課題ということで…

今年の春の桜紀行はこれにてお終い。
お付き合い、そしてぽちっと応援ありがとうございました。

2014/4/29撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
水藻が良いですね
すっご~い!素晴らしい!
お陰さまで行けなかった弘前の桜を堪能させていただきました。
弘前公園の桜を毎年見ていた私は東京の桜に長年物足りなさを感じていました。
やっぱり弘前公園の桜はいいですね。
豪華ですね~~~
色んな地域の桜を見せていただき、ありがとうございました^^
桜を追いかけて旅をした気分です^^
ポチッ
可愛いピンクの枝垂れ桜は豪快さもあって見事ですね♪
お城と桜もナイス被写体です^^
こう言う場所で桜撮影が出来たら・・・と羨ましいです!!! (^^)
ポチ☆彡
それにしてもすごい人だぁ。。。ぁぁぁ
来年は工事が始まってしまうとどうなってしまうんでしょうね?
ベストマッチですね。
桜が似合う場所としては
お城、お寺、学校が
頭に浮かびます(*^_^*)
応援ぽち
イイカンジ!
抜けるような青空とお城
そこに、満開の桜
言う事なし!!の絶景ですね~
地上の桜と御濠の水面に落ちた桜の花びら
赤い太鼓橋からの眺めは最高でしょうね
枝垂れ桜も美しいです~
小太郎さんのおかげで、今年は美しい桜を長~~く楽しめました♪
有り難うございました
来年は夜桜と岩木山を楽しみにしています(笑)
2600本ですか(◎-◎;)!!
ボリューミーなはずですね
小太郎さんの桜紀行
毎年見ごたえあって本当に楽しみなシリーズです
今年は特に記憶に残る桜紀行になりましたね☆
弘前公園の桜はさすがに素晴らしいですね。
歴史もあるけど桜の本数もありますね(笑)。
工事中もこの歴史を大事にしてほしいですね。
ポチッ
こんな素敵な桜がいっぱいあるところで
お花見してみたいなヽ(*^^*)ノ
懐かしく感じる絵
すやね
いいですねー
さっすが(。・_・。)ノ ♪
小太郎さんのおかげで、目一杯楽しめました♪
ありがとうございます(*^_^*)
☆今回サーバー、倍量持参します!!
なので私たちが帰るまで、堪能して下さいね♪
石垣の修理工事のニュース、TVで見ました!
天守閣を移動する様子、見てみたいです~。
圧巻でしょうね♪
桜は人を喜ばせますね!
2600本の桜とはすごいです~
桜の名所だけあって見事です☆~