毎年この時期には東北を巡っている。

似たような風景でも、もちろん毎年違う。
心を大きく動かしながら撮る風景…

いつか感動の極みと思える風景に出会えるんじゃないかと思いながら、繰り返し訪ねる場所。

今年の夏は、また種差海岸を歩いて、蝉の声が響き渡る山寺に来るだろう。

今は、緑に包まれた山寺が恋しい。

帰りの新幹線の時間までは、今回まだ食べていなかった牛タンで〆た。

2016/1/25 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

似たような風景でも、もちろん毎年違う。
心を大きく動かしながら撮る風景…

いつか感動の極みと思える風景に出会えるんじゃないかと思いながら、繰り返し訪ねる場所。

今年の夏は、また種差海岸を歩いて、蝉の声が響き渡る山寺に来るだろう。

今は、緑に包まれた山寺が恋しい。

帰りの新幹線の時間までは、今回まだ食べていなかった牛タンで〆た。

2016/1/25 撮影 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
大幅に出遅れました!
お疲れ様でした。
同じ景色が無い!という言葉に感動です。
牛タンにも(笑)
特に美味しい物お酒は羨ましかったです
最後の雪の山寺は最高でした
有難う御座いました
ポチ(*^^*)
毎年同じ場所に行くのも魅力的ですね。
行けなくてもこうして見せていただけるだけでも幸せです。
冬の山寺。。。前回仙台に行った際、凄く悩んだんですよ~。
行けば良かったな~~。
牛タン、、、二人前?ですか!?
うまそう~
大学時代を仙台で過ごしたのですが
その頃は牛タンなんて
言われてなかったと言ってました。
いつからこんなに
有名になったのでしょうね。
応援ぽち
東北の雪景色はやっぱり良いですね。山寺駅の丸くて赤いポストが、
今は遠くなってしまった古きよき昭和の時代を思い出させてくれます。
分厚い牛タン、うまそう!
とっても心が静かになる風景です。
最後に牛タンがドカーンと!!
おいしそうです~☆
こちらもいろいろ美味しいものを見えていただき、満足しましたよ(^^)
やっぱり食べるよね(#^.^#)
私にもいくつかあります
コタローさんの感じていること
私も共感します(*^_^*)☆☆
牛タン!!!!美味しそう\(^o^)/
そして新緑の頃も、また良いんでしょうね~~
厚切りの牛タン、美味しそう♪
お写真を通してですが、私も魅せられて
ます♪
牛タンも、いいな♪
季節ごとに違った景色を見れるのは
嬉しいことですね。
牛タン美味しそう~(*^。^*)
お酒かな?