goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

好文亭から

2023-10-02 08:15:48 | 風景

水戸藩第9代藩主徳川斉昭が自らが設計したという好文亭。

以前入ったのは高校時代だったから、もう半世紀前だな。

久し振りに中に入ったけど

高校時代の記憶はほとんど消えていて…

あの頃とは展望風景も変わっているんだろうな。

2023/9/19 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。



最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ずぼら婆ちゃん)
2023-10-02 09:22:14
半世紀も前の好文亭
記憶も定かでないご様子で新たな気持ちでご覧になったのでは?
半世紀にもなると変わっている所もあるのでしょうね
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2023-10-02 10:22:30
この好文亭は茅葺きなのですか?
徳川斉昭の時代と言うと江戸後期くらいでしょうか?
かなり古いと言うことになりますが
その建物が現存していることは素晴しいですね♪
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-10-02 11:22:23
眺めがいいですね、素敵です♪
今週もよろしくお願いします
ぽち2つ
返信する
Unknown (チーちゃん)
2023-10-02 12:42:54
こんにちは。
好文亭、風情がありますね。
庭園も素晴らしいです。

同じ時間帯に巾着田にいたということは
どこかですれ違っていたかもしれませんね。
巾着田でお会いした日が懐かしいです☆~
返信する
Unknown (笑子)
2023-10-02 15:34:29
いい建物ですね~歴史を感じます
最近は歴史に触れる機会って
大河ドラマしかない私ですけど(;^ω^)
返信する
Unknown (由乃)
2023-10-02 17:47:18
こんにちは
学生時代に見た景色
今見ると、違って見える?
若い頃はじっくり見てなかったけど
今はじっくり見て回りますね
返信する
Unknown (よっちん)
2023-10-02 20:04:59
徳川斉昭っていう人は
もうちょっと高い評価を
受けるべきだと思うんですよ。

将軍の後継争いで
不遇な立場になってしまったので
損してますよねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (chacha◯)
2023-10-02 20:41:06
立派な建物に
素敵な庭園、眺めもいいですね。
返信する
Unknown (ゆうき)
2023-10-02 20:57:12
 好文亭・・・・・
風格がありますね。
庭園も素晴らしいです。

 世の中は変われど、
景色は変われど、
歴史ある建物はそのままであって欲しいです。
返信する
Unknown (nokko♪)
2023-10-02 22:52:48
こんばんは。
好文亭、立派な建物ですね。
丸窓がまたいいですね。
最後の広い空の風景が好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。