八重の紫陽花が美しくて鯉艸郷。
エレガント…
ちょっと贅沢な(^^ゞ
まあ、八重じゃ無くても
ガクアジサイは紫陽花本来の美しさ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
八重の紫陽花が美しくて鯉艸郷。
エレガント…
ちょっと贅沢な(^^ゞ
まあ、八重じゃ無くても
ガクアジサイは紫陽花本来の美しさ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
鯉艸郷と書いて、りそうきょうと読む。
館鼻公園の後、津軽のマドンナに案内してもらったのは、十和田市にある花の里、手づくり村 鯉艸郷。
もうひと月も前の旅の写真だから紫陽花もまだ初々しく
みずみずしい姿で迎えてくれた。
水に浮かべた紫陽花もボリュームたっぷり。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
館鼻公園にはガクアジサイも。
雨の似合う花だけど
夏の日射しに輝く姿も美しい。
貴重な公園。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
海に続く絵の中の紫陽花。
心に届く美しい風景だ。
紫陽花はその魅力を十分に表現できる場所。
やわらかい時間が過ぎて行く。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
館鼻公園も毎年通っているところ。
本八戸で美味しいお酒を飲んだ翌朝は、紫陽花に会おうと駆けつける。
今年は特にドンピシャだったかな…
ボリュームたっぷりの紫陽花を満喫。
八戸の紫陽花の見頃は6月下旬から7月の半ばまで…関東より遅いのがありがたい。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
雨が上がった。
仕事が忙しい日だったけど
ちょっと近所を散策。
一期一会。
思いがけない出会い。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
小石川植物園の紫陽花は素朴で
ひたすら美しいと思った。
なんの迷いも無く、そっと、そこにいるだけの紫陽花…
四葩と呼びたくなる花。
喧騒の後、いい時間を過ごせた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
白山神社を出て小石川植物園へ向かっていると
青空に紫陽花。
誰も目を止める人がいないから、この紫陽花を独占。
ありがたいな。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
スケジュールを確かめずに来た身が悪いのだと
反省の続く白山神社。
とりあえず1周だけ廻って
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
とにもかくにも人を避けるのがたいへんで
それでもせっかくだからと
撮影開始。
コロナ禍がちょっと懐かしくなるような
へんな心持ち。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
紫陽花はそろそろかなと
足早に向かった白山神社。
ちょうど紫陽花のイベントが始まったところみたいで
その賑わいっぷりは
初めての経験(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
けして多くは無いがあちこちに紫陽花。
けっこう見応えのある社。
迷い込んだ幸運を感じていると
ハートの紫陽花にも。
新幹線の時間が迫っている…のんびりし過ぎたようだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
名古屋駅を目指して歩いていたのだけど、根っからの方向音痴。
若宮八幡社に迷い込んだ。
紫陽花も咲き始めていたので
これ幸いと
まだ、若い紫陽花を撮り始めた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
法事で名古屋に行った翌日、名城公園を散策。
散歩用カメラZ fcを手に入れたので、さっそく連れ出すと、白い紫陽花…
って思ったらラグランジア ブライダルシャワーと云う立派な名前があるそうだ。
隣にはアルストロメリア。
試写も兼ねて撮影開始。
大好きなヤマジサイの紅にも会えて、うれしいスタート。
アゲハ蝶とは今年初めての出会い。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
三千院の紫陽花が美しいことを知らなかった。
関東の紫陽花は終わってしまっていたから考えてなかったけど
池の中にも浮かべられて
美しい風景。
雨上がりの風が爽やか。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。