goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

ちょっ蔵◎日本酒文化専門店 窖(あなぐら)

2020-09-05 08:20:12 | 食事

「気軽に酒文化に触れながら、酒蔵と呑み手が直接の関係を持つ場所(直蔵)=ちょっ蔵」というコンセプトで始められた窖は

笠間市の磯蔵酒造の酒「稲里」の試飲・販売、そして立ち呑みで一杯やれる店。

アテは置いてないので、持ち込みで…この日は有明海のエイリアンと呼ばれる「わらすぼ」などを持ち込んで(^^ゞ

茨城で育っていながら、知らなかった磯蔵酒造だが、この稲里は間違いなく旨い。
旨い日本酒って、ほんとに多いなと感心しながら、4銘柄を頂く。

日本酒文化の素晴しさを、世界へと発信とうたうだけあって、笠間焼を中心とした酒器の品揃えもバッチリで楽しめる店だ。

ほろ酔いで、窖を出ると、次の目的地へ向かう。

2020/8/29撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いわみ食堂

2020-08-06 08:40:42 | 食事

コロナ渦で出番の無くなってる遊覧船を横目に、昼食は、すぐ傍で同じ経営のいわみ食堂へ。

なかなかご縁の無かった、朝獲れのウニがあるというので、さっそくウニ丼を。

もっきりと注いでもらったお酒が、たまらなくうれしい(^0^;)

後は帰るだけなので、電車の時間までイカ刺し。
ウニもイカも最高だ。

けっこう迷ったけど…
ほんと来て良かったと思えた2泊3日の旅もお終い。

2020/7/3 撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


魚菜

2020-07-30 08:44:17 | 食事

八戸3日目の朝は、いつものように陸奥湊市場の魚菜へ。

カウンターで白飯だけ頂いて

場内を物色。

パックの激安刺身も

大好物のっけ丼に…普段は食べちゃいけない魚卵解禁(^0^;)

2020/7/3 撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


AND BOOKS

2020-07-25 08:27:45 | 食事

日本酒は大好きだけど、ウイスキーも大好きなのだ。

本八戸2日目の2軒目はBook Barで美味しいウイスキーを。

渋谷にも「森の図書室」という、友人の息子さんがやっているBookカフェがあるけれど

ウイスキーの品揃えにもこだわった、この店も居心地の良い空間。

美味しいツマミも揃っていてグラスもすぐに空になってしまう。

カレーがすごく人気だという、また必ず寄りたくなるお店。

2020/7/2撮影 LUMIX DC-LX100M2

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


酒菜屋

2020-07-24 08:19:56 | 食事

本八戸に戻ると予約してあった酒菜屋へ。

ここは毎回通っている一番のお気に入りの店。

この夜はピンク八仙をメインに

料理を楽しんだ。

これこれ、タコのやわらか煮は絶対にはずせない一品♪


2020/7/2撮影 LUMIX DC-LX100M2

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


小舟渡

2020-07-20 08:44:14 | 食事

雨上がりの種差海岸でハマヒルガオ。

キリンソウ

ノハナショウブなど今が盛りの花を楽しんでいるうちに昼食の時間。

例年だと予約が無いと難しい海鮮料理処「小舟渡」も空いていて、あたしは刺身定食を。

海を見ながら陸奥八仙付きで美味しい昼ご飯♪

2020/7/2撮影 Nikon Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


七味家

2020-07-14 08:55:05 | 食事

本八に戻ると、すぐにみろく横町。

みろくでは、一杯だけ喉を潤して

予約してもらっていた「七味家」へ。

夏八仙の封切りを戴くと、いきなり幸せマックスだ。

今はホヤが旬、八戸で食べるものは他とは一線を画すなと思いながら

 

赤八仙。

料理の美味しさにつられて酒が進んでいく。

2020/7/1撮影 LUMIX DC-LX100M2

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


さかた海鮮市場

2020-03-11 08:27:18 | 食事
宿泊は酒田で…旅の仲間と飲んだくれ(^0^;)



翌朝は、さかた海鮮市場へ。




市場の



上の食堂で、朝食の「づけ丼」。



ノドグロの味噌汁と温泉卵が付いて650円、税込み♪



2020/2/9撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m




しあわせ一番町から

2020-02-22 06:21:20 | 食事
仙台の二軒目は、お気に入りの蕎麦屋「しあわせ一番町」。
日本酒の品揃え、ばっちりなんですよ。



益荒男蕎麦をアテに、地酒が進む進む♪



あん肝の頃には、ピントも怪しいなぁ(^0^;)



〆は美人ママのいるSHIONで…仙台の夜は更けていく♪



2020/1/25撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


本格酒処 シマウマ酒店

2020-02-21 09:36:46 | 食事
鮫を後にすると八戸から新幹線で仙台へ。



仙台の友人に案内されたのは、一番町にある中華と



日本酒のコラボという珍しいお店、「シマウマ酒店」。



料理にもお酒にもこだわりがあり、美味しく飲める。



お酒によっておちょこも変わり



飲み疲れで、少しだけ…と思っていたのにエンジンがかかってしまう💦



2020/1/25撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m




日本一元気な朝ごはん

2020-02-18 09:11:51 | 食事
本八戸ではしご酒を楽しんだ翌朝も、旨い酒だったから元気。



いつものように、早朝の市場で



好きな具材を選んできて



勝手に海鮮丼にして朝ビール、そして肴が余っていると理由をつけて、日本酒♪



食後は天気が良かったので、仙台に入る予定を少し遅らせて、鮫に向かった。



2020/1/25撮影 Nikon D500

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m



なんぶ味処 酒菜屋

2020-02-17 08:51:17 | 食事
本八戸に戻ると、さっそく酒菜屋へ。
八戸の夜は、ここから始めることに決めている。
とりあえず、乾杯の赤八仙。



お通しもおざなりじゃ無いのが、うれしい。



次々と青森の地酒を飲み干し、魚をつまみながら



美味しい反省会は続く。



蛸の柔らか煮は外せないメニュー。



2020/1/24撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m




十和田湖冬物語

2020-02-13 08:39:02 | 食事
昼食はこの夜から始まる「十和田湖冬物語」の会場で。



まだ準備中の会場や屋台だったけど



気持ち良く迎えてもらって



フライドチキンで満腹(^0^;)



十和田湖は風が強かったので、とりあえず展望台に出てみることにして、再び雪の道へ。



2020/1/24撮影 Nikon D500

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

そば処 案山子

2020-02-02 09:07:13 | 食事
遅めの昼食は古民家を利用した



そば処案山子へ。



頼んだとろろ蕎麦は、細かく刻んだようなとろろで、ボリュームもたっぷり。
絶品とろろと、旨い蕎麦に熱燗を付けてもらって幸せなひととき。



のんびりしたかったけど、時間はそれほど無い。



津軽の海を見ながら、車は深浦に向かう。



2020/1/23撮影 Nikon D500

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m



尾崎

2020-01-07 09:35:46 | 食事
寒椿に見送られ



二宮を後にして鎌倉へ。



営業しているかどうか不安だったのだけど、開いててよかった尾崎。



至福のランチタイム…封切りの雪の茅舎が五臓六腑に沁みていく。



2020/1/3 Nikon D500 Z6

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m